四竃孝輔関係文書
更新
憲政資料室 作成
- 受入事項
- 所蔵
- 資料形態
- 原資料
- 数量
- 393点
- 書架延長
- 2.9m
- 旧蔵者
- 四竈孝輔 (しかまこうすけ)
- 旧蔵者生没年
- 1876-1937
- 旧蔵者出身地
- 宮城
- 旧蔵者履歴
- 1876.10.26宮城生まれ。1897.12海軍兵学校(25期)卒、1899.2少尉、 1903.7宇治航海長、1905.1第2艦隊参謀、1906.1待命、1906.3呉鎮守府参謀兼副官、1907.8南清艦隊参謀、1909.12海軍大学校卒、 1909.12敷島分隊長、1910.4薩摩分隊長、1910.12皇族付武官・伏見宮博恭王付、1912.12第3艦隊参謀、 1913.8横須賀鎮守府艦隊参謀兼皇族付武官・伏見宮博恭王付、1914.1免皇族付武官、1914.8敷島副長、 1914.9肥前副長、1915.9霧島副長、1915.12第2戦隊参謀、1916.12津軽艦長、1917.2侍従武官、1921.12少将、 1923.12中将、軍令部出仕、1924.2大湊要港部司令官、1925.12予備役編入、1934.5~1937.12伏見宮別当、1937.12.11死去。
- 受入
- (1)2016年3月、個人より寄贈、同年6月30日公開(資料番号1~64)/(2)2020年6月、追加寄贈、同年6月22日公開(資料番号1001~1329)
- 主な内容
- 四竈孝輔の日記(1914~1915年、1917~1925年、大正天皇崩御の際の1926年12月)を中心に、四竈信治(四竈孝輔四男)、四竈経夫(四竈孝輔五男)、四竈竹子(四竈孝輔妻)やその兄宮島大八(中国語学者)に関係する書簡、新聞記事、写真などがある。
- 検索手段
- 関連文献
- 【資料紹介】
- 梶田明宏「四竈孝輔」『近現代日本人物史料情報辞典』第2巻、吉川弘文館、2005
- 【資料集(翻刻)】
- 『侍従武官日記』四竈孝輔、芙蓉書房、1980(日記17冊[資料番号2~18]、履歴1点[資料番号19]を抜粋編集して翻刻)