アジア情報研修: 平成15年度アジア情報研修
更新
アジア情報室 作成
平成15年度アジア情報研修を下記の要領で開催しました。
- 日程:平成15年11月19日(水)、20日(木)
- 会場:国立国会図書館関西館
- 対象:アジア情報関連業務を担当する大学図書館、専門図書館および公共図書館等の職員
- 定員:50名
研修プログラム
第1日:11月19日(水)
(国立国会図書館主催のシンポジウム「アジアへの知的探求と図書館サービスの新展開」に参加。⇒シンポジウム記録集)
時間 | 内容 | 講演者等 |
---|---|---|
10:00 | 開会 | |
10:05 | 基調報告「日本におけるアジア研究と図書館」 | 藤井 毅 (東京外国語大学教授) |
11:00 | 基調報告「東南アジアの情報資源- その入手と利用可能性」 | R. Ramachandran (東南アジア図書館人会議事務局長) |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 報告「ヨーロッパにおけるアジア研究の発展」 | W.A.L. Stokhof (国際東アジア研究所長) |
13:40 | 報告「新たな地平と変化する諸相-オーストラリア国立図書館におけるアジア資料の構築」 | Amelia McKenzie (オーストラリア国立図書館アジア資料課長) |
14:20 | 報告「米国議会図書館におけるアジア関係資料の構築-地域研究、文化保存、相互理解と知識創造のために」 | Hwa-Wei Lee (米国議会図書館アジア部長) |
15:00 | 休憩 | |
15:20 | 報告「国立国会図書館のアジア情報サービスの現状と課題」 | 富窪高志 (国立国会図書館関西館資料部アジア情報課長) |
16:00 | 討論 | コーディネーター:濱下武志 (京都大学東南アジア研究センター教授) |
17:00 | 閉会 |
第2日:11月20日(木)
時間 | 内容 | 講演者等 |
---|---|---|
10:00 | 日本におけるイスラーム研究と資料収集の現状-文部科学省学術創成研究費による「イスラーム地域研究」を終了して | 佐藤次高 (早稲田大学教授) |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 企業の情報入手行動-大阪商工会議所のアジア関係サービスを事例にして | 西田賢治 (大阪商工会議所国際部長) |
14:30 | 休憩 | |
15:00 | 今後の研修について-意見交換会 | 進行:大川龍一 (国立国会図書館関西館資料部アジア情報課課長補佐) |
16:30 | 終了 |
アジア情報室関連ページ
- 研修報告「アジア情報サービスに関するシンポジウムおよびアジア情報研修の終了について」『アジア情報室通報』 第1巻第4号(2003年12月)