教科書の調べ方

教科書の調べ方について紹介します。
国立国会図書館では、教科書を国際子ども図書館で所蔵しています。小学校・中学校の教科書は平成14(2002)年度から、高等学校の教科書は平成15(2003)年度から収集を開始しました。教科書(国際子ども図書館所蔵)をご覧ください。
また、教科書の掲載作品を調べる場合には教科書の掲載作品を調べるをご覧ください。

【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

1. 教科書について調べる

1-1. 教科書制度

文部科学省ホームページ内教科書外部サイトのページに、日本の現在の教科書制度の概要が掲載されています。

明治以降の教科書制度やその沿革に関する資料には、以下のようなものがあります。

1-2. 教科書目録

戦後の検定済み教科書目録として、以下のようなものがあります。文部科学省刊行のものは、いずれも2022年版をもって冊子体の刊行を終了しました。文部科学省ホームページ内教科書目録外部サイトに最新版およびバックナンバーが掲載されています。

戦前の教科書名を調べる教科書目録には、以下のようなものがあります。「第3集 第1」には小学校篇が、「第3集 2」には中等学校篇が収録されています。

1-3. 復刻版

戦前の国定教科書や戦後すぐに出版された教科書の一部には、復刻版が出版されているものがあります。以下の資料が代表的なものであり、国立国会図書館デジタルコレクションに収録されています。検索窓に「日本教科書大系 近代編」と入力して検索できます。詳細検索で「NDLC」の欄に分類記号を入力して検索してください。

  • 『日本教科書大系. 近代編』(講談社 1961-1967 【375.9-N685-K】)
    明治の初めから第二次世界大戦後検定教科書制度が実施されるまでの間に初等教育機関で使用された主要な教科書を復刻した資料です。全27巻で構成されています。
    第1-3巻:修身
    第4-9巻:国語
    第10-14巻:算数
    第15-17巻:地理
    第18-20巻:歴史
    第21-24巻:理科
    第25巻:唱歌
    第26巻:図画
    第27巻:習字

2. 国立国会図書館サーチで検索するには

国立国会図書館で所蔵している教科書は、国立国会図書館サーチでタイトルなどから検索できます。下記の分類記号から検索することも可能です。

小学校

  • 国語(書写を含む):Y311
  • 社会(地図を含む):Y312
  • 算数:Y313
  • 理科:Y314
  • 生活:Y315
  • 音楽:Y316
  • 図画工作:Y317
  • 家庭:Y318
  • 体育(保健を含む):Y319
  • 外国語:Y321
  • 道徳:Y322

中学校

  • 国語(書写を含む): Y331
  • 社会(地理的分野、歴史的分野、公民的分野、地図):Y332
  • 数学:Y333
  • 理科: Y334
  • 音楽(一般、器楽): Y335
  • 美術:Y336
  • 保健体育: Y337
  • 技術・家庭:Y338
  • 外国語:Y339
  • 道徳:Y341

高等学校

  • 国語(現代の国語、言語文化、現代文、古典):Y351
  • 地理歴史(歴史総合、世界史、日本史、地理、地図):Y352
  • 公民(公共、倫理、政治・経済):Y353
  • 数学:Y354
  • 理科(理科総合、物理、化学、生物、地学):Y355
  • 保健体育:Y356
  • 芸術(音楽、美術、工芸、書道):Y357
  • 外国語:Y358
  • 家庭:Y359
  • 情報:Y361
  • 理数:Y363
  • 農業:Y371
  • 工業:Y372
  • 商業:Y373
  • 水産:Y374
  • 看護:Y375
  • 福祉:Y376

特別支援学校(盲学校・聾学校・養護学校を含む)

  • Y381

教科書のほか、教科書の文献目録も国立国会図書館サーチで検索できます。キーワード「教科書」と、件名「書目」とを組み合わせて検索します。

3. 他機関の所蔵

教科書を所蔵している他機関を紹介します。所蔵情報や利用方法などは各機関に直接ご確認ください。

関連するレファレンス事例(レファレンス協同データベース)へのリンク

関連情報