家紋を調べる
更新
人文総合情報室 作成
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
1. 参考文献
- 沼田頼輔 著『日本紋章学』(明治書院 1926 【288.6-N993n】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
沼田頼輔 著『日本紋章学』(人物往来社 1968 【288.6-N993n-z】)
各紋章の名称、意義、歴史、形状の種類、姓氏との関係を解説しています。 - 大枝史郎 著『家紋の文化史 : 図像化された日本文化の粋』(講談社 1999 【GB43-G143】)
家紋の起こり、モチーフごとの図柄について解説しています。 - 丹羽基二 著『姓氏・家系・家紋の調べ方』(新人物往来社 2001 【GB43-G246】)
家紋と苗字による家系調査などについて解説しています。 - 丹羽基二 著『日本家紋大事典』(新人物往来社 2008 【GB8-J13】)
「第1編 家紋のあらまし」で、数、種類などを解説しています。 - [森岡浩, 高澤等, 田中豊茂] [執筆・監修]『名字と家紋 : ビジュアル解説』(ユーキャン [201-] 【YP5-M13】)
「第ニ部 日本の家紋」で歴史などを解説しています。 - 高澤等 著『家紋大事典 = Encyclopedia of KAMON』(東京堂出版 2021 【GB8-M37】)
第1部で家紋について概説しています。
2. 文様から探す
- 丹羽基二 著『家紋大図鑑』(秋田書店 1971 【GB43-17】)
約7,500の家紋を収録しています。 - 能坂利雄 著『日本家紋大鑑』(新人物往来社 1979 【GB43-129】)
「紋章と解説」で種類ごとに調べられます。 - 『日本姓氏紋章総覧 : 姓氏からも紋章からも「わが家」がわかる』(新人物往来社 1989 【GB43-E110】)
「代表紋章事典」で約4,500の家紋を種類ごとに調べられます。『歴史読本』19巻15号、『歴史読本』21巻8号、『日本紋章大図鑑 : 歴史と暮らしの中の紋章5000』の内容を合わせて再構成したものです。 - 千鹿野茂 著『日本家紋総鑑』(角川書店 1993 【GB43-E225】)
約20,000の家紋について、種類ごとに由来、使用家を解説しています。 - 千鹿野茂 編『家紋でたどるあなたの家系』(続群書類従完成会 1995-1998 【GB43-G1】)
正編は約1,600、続編は約2,400の家紋を収録しています。巻末に「家紋索引」があります。 - 『索引で自由に探せる家紋大図鑑』(新人物往来社 1999 【GB43-G221】)
おもに『日本紋章学』収録の約4,500の家紋について、家紋名、代表文様、家紋分類から調べられます。 - 千鹿野茂 監修, 高澤等 著『家紋の事典』(東京堂出版 2008 【GB8-J3】)
「第2部 家紋総覧」で約3,000の家紋について、モチーフ(稲、月など)から調べられます。巻末に「家紋名索引」があります。 - 丹羽基二 著『日本家紋大事典』(新人物往来社 2008 【GB8-J13】)
「第2編 家紋事典」で家紋名から調べられます。 - 大隈三好 著『日本の家紋事典 : 本当によくわかる! : 由来と解説』(金園社 2015 【GB43-L178】)
「各論」で家紋名から調べられます。 - [高澤等] [著]『家紋大事典』(ユーキャン [201-] 【GB8-M9】)
約5,000の家紋について、種類ごとに調べられます。巻末に家紋名から引ける「索引」があります。
3. 姓氏から探す
- 『日本姓氏紋章総覧 : 姓氏からも紋章からも「わが家」がわかる』(新人物往来社 1989 【GB43-E110】)
「代表姓氏事典」で約2,000姓氏から調べられます。『歴史読本』19巻15号、『歴史読本』21巻8号、『日本紋章大図鑑 : 歴史と暮らしの中の紋章5000』の内容を合わせて再構成したものです。 - 千鹿野茂 編『新訂寛政重修諸家譜家紋』(続群書類従完成会 1992 【GB43-E175】)
『寛政重修諸家譜』と『断家譜』に収録された57氏1,114家の武家の約2,200の家紋を、家譜に掲載された順に収録しています。巻末に「姓氏(家名)索引」があります。 - 千鹿野茂 編『家紋でたどるあなたの家系』(続群書類従完成会 1995-1998 【GB43-G1】)
正編は約1,600、続編は約2,400の家紋を収録しています。巻末に「家名索引」があります。 - 『索引で自由に探せる家紋大図鑑』(新人物往来社 1999 【GB43-G221】)
おもに『日本紋章学』収録の約4,500の家紋について、代表姓氏から調べられます。 - 千鹿野茂 著『都道府県別姓氏家紋大事典』(柏書房 2004)
都道府県ごとに主要な姓氏の家紋が調べられます。 - 高澤等 著『苗字から引く家紋の事典』(東京堂出版 2011 【GB8-J39】)
『家紋の事典』収録の家紋について、約1,000姓氏から調べられます。
4. 有名な家紋など
- [森岡浩, 高澤等, 田中豊茂] [執筆・監修]『名字と家紋 : ビジュアル解説』(ユーキャン [201-] 【YP5-M13】)
皇室、宮家、旧宮家、公家、大名、近代以降の著名人、寺院、神社の紋を収録しています。 - 霞会館華族家系大成編輯委員会 編『平成新修旧華族家系大成』(霞会館 1996 【GB43-G33】)
旧華族、皇族、旧皇族、旧王公族の家紋を収録しています。 - 千鹿野茂 編『新訂寛政重修諸家譜家紋』(続群書類従完成会 1992 【GB43-E175】)
大名、旗本の家紋を収録しています。 - 木村礎 [ほか]編『藩史大事典』(雄山閣出版 1988-1990 【GB8-E9】)
藩主の家紋のほか、旗印なども収録していることがあります。 - 小川恭一 編著『江戸幕府旗本人名事典』(原書房 1989-1990 【GB397-E2】)
旗本の家紋を収録しています。 - 三浦正幸 監修『城大全 : 将軍と大名の城館』(ユーキャン [201-])
歴代城主の家紋を収録しています。 - 池上裕子 [ほか]編『クロニック戦国全史』(講談社 1995 【GB235-G7】)
「戦国領主155家の系譜」(pp.698-728)に、家紋や花押も収録しています。 - 『戦国大名家全史 : 戦国大名216家の興亡を完全データ化 : 応仁の乱から天下人の登場まで』(スタンダーズ 2018 【GB235-L179】)
「戦国大名家総覧」(pp.34-136)に、216家の家紋を収録しています。 - 日本染織刊行会 編『図解いろは引標準紋帖』(京都書院 1967 【288.6-N688h】)
紋所の見本を収録しています。名優の紋所、のれんなどに使用する字画紋、法被の背字紋、襟字紋なども収録しています。