明治・大正時代の主な新聞とその参考文献(関東地域)
更新
新聞資料室 作成
このページでは、明治・大正時代に発行されていた関東地域の主な新聞について、創刊年の早い順に、当館の所蔵状況、紙名変遷、参考文献を紹介しています。
【】内は当館請求記号です。
「縮刷版・復刻版」または「マイクロフィルム」がある場合、特別な理由がない限り、原紙はご利用いただけません。
明治・大正時代の日本の新聞の場合、ほとんどの資料が「縮刷版・復刻版」または「マイクロフィルム」でのご利用をお願いしています。
なお、古い年代の新聞の場合、全体的に欠号・欠ページが多くあります。
所蔵期間内であっても、お探しの期間や日付の所蔵がないことがありますので、表の請求記号欄の請求記号をクリックし、国立国会図書館サーチで所蔵状況をご確認ください。
<参考>明治・大正時代の新聞を調べるには、以下の参考図書も有用です。
- 『地方別日本新聞史』(日本新聞協会 1956 【070.21-N688t】)
都道府県(沖縄県は除く)ごとに、明治期から戦後までの間の新聞の歴史(どのような新聞が発行されていたか、どのように普及したかなど)について、簡潔かつ網羅的にまとめられています。 - 『新聞総覧』(日本電報通信社 明治44(1911)年から昭和18(1943)年まで)
当時1年ごとに発行されていた新聞の総覧です。
それぞれの年に発行されていた新聞が都道府県または地域別にまとめられているため、ピンポイントでその年(正確にはその前年)に発行されていた新聞を調べることができます。
そのほか、新聞関係の統計も掲載されています。 - 西田長寿 著『明治時代の新聞と雑誌』(至文堂 1961 【070.21-N748m】)
明治初期から明治末期までの新聞と雑誌の興隆について、年代・分野ごとに紹介されています。
新聞については、東京・京阪・地方など各地の状況も紹介されています。
横浜毎日新聞
【紙名変遷】
横浜毎日新聞(明治3年12月8日)→ 《嚶鳴社の沼間守一により買収、東京へ移る》東京横浜毎日新聞(明治12年11月18日)→ 毎日新聞(明治19年5月)→ 東京毎日新聞(明治39年7月)→《終刊。「帝都日日新聞」に吸収》(昭和15年11月30日)
【参考文献】
- 『『横浜毎日新聞』が語る明治の横浜 第1集 (3年~5年)』(横浜開港資料館 1985.3 【GC76-69】)
- 『『横浜毎日新聞』が語る明治の横浜 第2集 (6年)』(横浜開港資料館 1986.3 【GC76-69】)
- 『『横浜毎日新聞』が語る明治の横浜. 第3集 (7年)』(横浜開港資料館 1987.3 【GC76-L10】)
- 「横浜毎日新聞 解説・総目次」(『横浜毎日新聞 復刻版』【Z99-819】の「別冊」。新聞資料室に開架)
新聞雑誌(東洋新報・東京曙新聞)
- 『日本初期新聞全集』(ぺりかん社 【YP21-80】)※新聞資料室に開架
※『新聞雑誌』の収録:32巻~46巻、48巻、50巻、52巻~53巻、55巻、57巻、59巻、61巻~62巻、64巻
【紙名変遷】
新聞雑誌(明治4年5月)→あけぼの(明治8年1月2日)→東京曙新聞(明治8年6月2日)→《終刊》(明治12年9月)→《復刊》(明治12年10月1日)→東洋新報(明治15年3月1日)→《終刊》(明治15年12月29日)
東京日日新聞
※昭和23年12月に創刊した東京日日新聞【YB-1629】は別の新聞です。
- 毎日新聞記事データベース「毎索」(当館契約のデータベース:館内限定)には、1872(明治5)年の創刊号から1999(平成11)年までの紙面イメージが収録されています。
データベースの詳細は「調べ方案内」の「毎日新聞記事データベース 毎索の使い方」で紹介しています。
【紙名変遷】
東京日日新聞(明治5年2月21日)→《「毎日電報」と合併》(明治44年3月1日)→《「時事新報」を合併》(昭和11年12月26日)→ 毎日新聞/東京(昭和18年1月1日)→《「夕刊毎日新聞」と合併》(昭和26年10月1日)→《継続中》
【参考文献】
- 『毎日新聞百年史 : 1872-1972』(毎日新聞社 1972 【UC171-14】)
- 『明治期日本人と音楽 : 日本近代音楽館「新聞記事にみる日本の洋楽」プロジェクトの調査に基づく』(国立音楽大学附属図書館 1995.4 【KD191-E70】)
- 『文明開化の錦絵新聞 : 東京日々新聞・郵便報知新聞全作品』(国書刊行会 2008.1 【UC126-J1】)
- 『毎日新聞百年史 : 1872-1972』(毎日新聞社 1972 【UC171-14】)
- 『「毎日」の3世紀 : 新聞が見つめた激流130年.上巻』(毎日新聞社 2002.2 【UC171-G59】)
- 『「毎日」の3世紀 : 新聞が見つめた激流130年.下巻』(毎日新聞社 2002.2 【UC171-G59】)
- 『「毎日」の3世紀 : 新聞が見つめた激流130年.別巻』(毎日新聞社 2002.2 【UC171-G59】)
- 平田一夫 編『新聞廣告集 : 東京日日新聞(明治)・上毛新聞(昭和22年迄) 』(平田一夫 2001.6 【YQ2-2050】)
日新真事誌
【紙名変遷】
官許 日新真事誌(明治5年3月)→日新真事誌(明治7年12月)→《終刊》(明治8年12月)
【参考文献】
- [金井圓 著]『お雇い外国人 17』(鹿島出版会 1976 【210.61-O968】)
郵便報知新聞
- 『日本初期新聞全集』(ぺりかん社 【YP21-80】)※新聞資料室に開架
※『郵便報知新聞』の収録:39巻?44巻、46巻、49巻?50巻、52巻?62巻
【紙名変遷】
郵便報知新聞(明治5年6月10日)→ 報知新聞(明治27年12月26日)→《「読売新聞」と合併》読売報知(昭和17年8月5日)→読売新聞(昭和21年5月1日)→《夕刊紙として復刊》新報知(昭和21年12月15日付=14日発行)→《題号復帰》報知新聞(昭和23年9月1日)→《朝刊スポーツ芸能紙へ転換》(昭和24年12月30日)→《継続中》
【参考文献】
- 北根豊 執筆「〔解説〕郵便報知新聞」(『郵便報知新聞 復刻版』第1期第1巻(柏書房 1989.3 【Z99-817】)所収)※新聞資料室に開架
- 『文明開化の錦絵新聞 : 東京日々新聞・郵便報知新聞全作品』(国書刊行会 2008.1 【UC126-J1】)
- 『世紀を超えて : 報知新聞120年史 郵便報知からスポーツ報知まで』(報知新聞社 1993.6 【UC171-E50】)
朝野新聞
【紙名変遷】
公文通誌(明治5年11月13日)→朝野新聞(明治7年9月24日)→《休刊》(明治26年11月19日)→《復刊》(明治33年7月15日)→《終刊》
【参考文献】
- 前田愛 著『成島柳北 (朝日選書 ; 415)』(朝日新聞社 2005.6 【GK95-H31】)
- 鵜飼新一 [著]『朝野新聞の研究』(みすず書房 1985.9 【UC126-59】)
- 乾照夫 著『成島柳北研究』(ぺりかん社 2003.5 【GK95-H7】)
読売新聞
※東京本館新聞資料室に開架の『読売新聞 [東京] 縮刷版』【Z99-8】(複写可)の所蔵期間は昭和20年1月~昭和22年12月および昭和33年9月~現在です。
- 読売新聞記事データベース「ヨミダス」(当館契約のデータベース:館内限定)には、1874(明治7)年11月の創刊号から1989(昭和64)年までの紙面イメージが収録されています。
データベースの詳細は「調べ方案内」の「読売新聞記事データベース ヨミダスの使い方」で紹介しています。
【紙名変遷】
読売新聞(明治7年11月2日)→《「報知新聞」と合併》読売報知(昭和17年8月5日)→《「読売新聞」に復題》(昭和21年5月1日)→《継続中》
【参考文献】
- 紅野敏郎 著『読売新聞文芸欄細目』(日外アソシエーツ 1986.7 【KG1-116】)
- 『明治中期読売新聞文芸関係記事目録』(京都大学人文科学研究所 1989.10 【KG1-E20】)
- 『読売新聞百年史』(読売新聞社 1976 【UC171-33】)
- 『読売新聞発展史』(読売新聞社 1987.11 【UC171-E9】)
- 『読売新聞百二十年史』(読売新聞社 1994.11 【UC171-E56】)
- 『読売新聞140年史』(読売新聞グループ本社 2015.3 【DH22-L444】)
仮名読新聞
【紙名変遷】
仮名読新聞(明治8年11月1日)→かなよみ(明治10年3月17日)→《終刊》(明治13年10月29日)
【参考文献】
- 興津要 著『明治開化期文学の研究』(桜楓社 1968 【910.26-O565m】)
- 上田由美「新聞万華鏡(9)『仮名読新聞』と守屋正造」(外部サイト)(横浜開港資料館 編『開港のひろば : 横浜開港資料館館報』第77号 2002.7.31)
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/077/077_06.html
東京絵入新聞
資料形態 | 新聞名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
---|---|---|---|
マイクロ | 平仮名絵入新聞 | YB-69 | 明治8年4月17日~明治8年6月12日 ※「東京平仮名絵入新聞」のマイクロフィルムに含まれる |
マイクロ | 東京平仮名絵入新聞 | YB-69 | 明治8年9月2日~明治9年2月29日 ※1876年1月以降は「東京絵入新聞」のマイクロフィルムに含まれる |
マイクロ | 東京絵入新聞 | YB-69 | 明治9年3月2日~明治22年3月17日 |
マイクロ | 東西新聞 | YB-69 | 明治22年3月22日~明治22年12月8日 |
マイクロ | 東京平仮名絵入新聞 | YB-436 | 明治8年9月2日~明治9年2月29日 ※「東京絵入新聞」のマイクロフィルムに含まれる |
マイクロ | 東京絵入新聞 | YB-436 | 明治9年3月2日~明治16年9月8日、明治20年12月1日~明治20年12月28日 |
- 『日本初期新聞全集』(ぺりかん社 【YP21-80】)※新聞資料室に開架
※『東京絵入新聞』の収録:14巻、15巻
【紙名変遷】
平仮名絵入新聞(明治8年4月17日)→東京平仮名絵入新聞(明治8年9月2日)→東京絵入新聞(明治9年3月2日)→東西新聞(明治22年3月22日)→《終刊》(明治23年6月)
中外商業新報
【紙名変遷】
中外物価新報(明治9年12月2日)→ 中外商業新報(明治22年1月27日)→日本産業経済(昭和17年11月1日)《「日刊工業新聞」、「経済時事新報」と合併》→日本経済新聞(昭和21年3月1日)→《継続中》
【参考文献】
- 『日本経済新聞社120年史』(日本経済新聞社 1996.12 【UC171-G21】)
- 『日本経済新聞社130年史』(日本経済新聞社 2006.12 【YU9-H509】)
- 『日本経済新聞社140年史』(日本経済新聞社 2016.12 【DH22-L1132】)
時事新報
【紙名変遷】
時事新報(明治15年3月1日)→《「東京日日新聞」と合併》(昭和11年12月25日)→《「毎日新聞」から分離して復刊》時事新報(昭和21年1月1日)→「産経時事」《「産業経済新聞/東京」と合併》(昭和30年11月1日)
【参考文献】
- 『時事新報目録. 文芸篇 大正期』(八木書店 2004.12 【UP58-H6】)
- 鈴木隆敏 編著『新聞人福澤諭吉に学ぶ : 現代に生きる『時事新報』 (産経新聞社の本)』(産経新聞出版 2009.3 【UC171-J6】)
中央新聞
【紙名変遷】
絵入朝野新聞(明治16年1月22日)→江戸新聞(明治22年5月5日)→東京中新聞(明治23年6月1日)→中央新聞(明治24年8月16日)→日本産業報国新聞(昭和16年1月1日)→《終刊》(昭和19年5月30日)
下野新聞
【紙名変遷】
「栃木新聞」(万象堂)(明治11年6月1日)創刊→「栃木新聞」(共進社)(明治12年8月2日)→《「足利新報」と合併》「栃木新聞」(旭香社)(明治15年9月8日)→「下野新聞」(旭香社)(明治17年3月7日)→《継続中》
【参考文献】
- 鎌倉亀久馬 編著『栃木県の新聞史 上』(1959 【070.132-Ka253t】)
- 『下野新聞百年史』(下野新聞社 1984.12 【UC171-95】)
- 『下野新聞この10年』(下野新聞社 1994.5 【UC171-E58】)
- 『下野新聞社史』(下野新聞社 2004.6 【DH22-L971】)
いろは新聞
資料形態 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
---|---|---|
マイクロ | YB-463 | 明治12年12月4日~明治17年10月29日 |
【紙名変遷】
安都満新聞(明治11年12月19日)→いろは新聞(明治12年12月4日)→勉強新聞(明治17年11月3日)→世論日報(明治18年4月25日)→日本たいむす(明治18年8月25日)→《終刊》(明治18年12月)
【参考文献】
- 土屋礼子 著『大衆紙の源流 : 明治期小新聞の研究』(世界思想社 2002.12 【UC126-H1】)
- 興津要 著『明治開化期文学の研究』(桜楓社 1968 【910.26-O565m】)
東京朝日新聞
- 朝日新聞記事データベース「朝日新聞クロスサーチ」(当館契約のデータベース:館内限定)には、1879(明治12)年の創刊号から1999(平成11)年までの紙面イメージが収録されています。
データベースの詳細は「調べ方案内」の「朝日新聞記事データベース 朝日新聞クロスサーチの使い方」で紹介しています。
【紙名変遷】
自由燈(明治17年5月11日)→ 燈新聞(明治19年1月14日)→ めさまし新聞(明治20年4月1日)→ 東京朝日新聞(明治21年7月10日)→朝日新聞(昭和15年9月1日)→《継続中》
【参考文献】
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 1 恋愛と結婚』(朝日新聞社 1979.2 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 2 探検と冒険』(朝日新聞社 1979.2 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 3 東京百歳』(朝日新聞社 1979.3 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 4 外国人の足跡』(朝日新聞社 1979.7 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 5 奇談珍談巷談. 上 明治編』(朝日新聞社 1979.5 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 6 奇談珍談巷談. 下 大正・昭和編』(朝日新聞社 1979.9 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 7 スポーツ人物誌』(朝日新聞社 1979.8 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 8 特ダネ名記事』(朝日新聞社 1979.10 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 9 追悼録. 上』(朝日新聞社 1979.4 【GB411-88】)
- 『朝日新聞100年の記事にみる. 10 追悼録. 下』(朝日新聞社 1979.6 【GB411-88】)
- 松尾章一 編『自由灯の研究:帝国議会開設前夜の民権派新聞』(日本経済評論社 1991.3 【UC191-E19】)
- 『朝日新聞社史. 明治編』(朝日新聞社 1995.7 【UC171-E61】)
- 『朝日新聞社史. 大正・昭和戦前編』(朝日新聞社 1995.7 【UC171-E61】)
- 『朝日新聞社史. 資料編』(朝日新聞社 1995.7 【UC171-E61】)
- 『朝日新聞人名総索引 : 合本版 第1巻』(日本図書センター 2004.9 【UP58-H1】)
- 「『自由燈』解説・記事索引 」(『自由燈 復刻版』【Z99-1066】の「別冊」)※新聞資料室に開架
- 「朝日新聞記事総覧」(『朝日新聞記事総覧 [複製版]』【Z99-5】の「別冊」)※新聞資料室に開架
改進新聞
【紙名変遷】
開花新聞(明治16年3月10日)→改進新聞(明治17年8月1日)→開花新聞(明治27年8月1日)→《終刊?》(明治28年)
【参考文献】
- 宮武外骨蒐集資料(『改新新聞』)(外部サイト)(東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫)
都新聞
【紙名変遷】
今日新聞(明治17年9月25日)→みやこ新聞(明治21年11月16日)→都新聞(明治22年2月1日)→《「国民新聞」と合併》東京新聞(昭和17年10月1日)→《継続中》
【参考文献】
- 『忘れられた明治人 : 都新聞で読む百年前の東京』(柏書房 2002.4 【GC65-G98 】)
- 矢野誠一 著『都新聞芸能資料集成. 大正編』(白水社 1991.2 【KD22-E14】)
- 土方正巳 著『都新聞史』(日本図書センター 1991.11 【UC126-E22】)
- 土方正巳「都新聞復刻版 解説」(『みやこ新聞 復刻版』【Z99-258】の「別冊」)※新聞資料室に開架
- 「都新聞 明治期記事・人物索引」(『都新聞 復刻版』【Z99-258】の「別冊」)※新聞資料室に開架
やまと新聞
資料形態 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
---|---|---|
マイクロ | YB-272 | 明治19年10月7日~昭和20年5月24日 ※明治28年6月8日~明治33年4月14日は欠号。 |
【紙名変遷】
警察新報(明治17年10月4日)→やまと新聞(明治19年10月7日)→日出国新聞(明治33年11月1日)→やまと新聞(明治37年12月10日)→《終刊》(昭和19年4月)
【参考文献】
- 『「日出国新聞」における仏教関係記事 : 明治34年3月~12月』(愛知学院大学教養部内川口高風研究室 1997.4 【HM85-G25】)
- 『「日出国新聞」における仏教関係記事 : 明治35年1月~12月』(愛知学院大学教養部内川口高風研究室 1997.6 【HM85-G29】)
- 『「日出国新聞」における仏教関係記事 : 明治36年1月~明治37年12月』(愛知学院大学教養部内川口高風研究室 1997.8 【HM85-G36】)
日本
【紙名変遷】
商業電報(明治19年9月)→東京電報(明治21年4月9日)→日本(明治22年2月11日)→《終刊》(大正3年12月)
【参考文献】
- 『陸羯南全集』全10巻(みすず書房 1968~1985.4 【308-Ku776k】)
- 小山文雄 [著]『陸羯南 : 「国民」の創出』(みすず書房 1990.4 【GK77-E42】)
- 有山輝雄 著『陸羯南 (人物叢書 : 新装版)』(吉川弘文館 2007.5 【GK77-H116】)
- 松田宏一郎 著『陸羯南 : 自由に公論を代表す (ミネルヴァ日本評伝選)』(ミネルヴァ書房 2008.11 【GK77-J22】)
国民新聞
【紙名変遷】
国民新聞(明治23年2月1日)→《「都新聞」と合併》東京新聞(昭和17年10月1日)
【参考文献】
- 『国民新聞国民文学欄 : 明治四十一~四十五年』(日本近代文学館 1983.5 【KG314-64】)
- 有山輝雄 著『徳富蘇峰と国民新聞』(吉川弘文館 1992.5 【UC126-E24】)
- 有山輝雄「明治期における『国民新聞』と徳富蘇峰」(『国民新聞 複製版』【Z99-719】の「別冊」)※新聞資料室に開架
横浜貿易新報
【紙名変遷】
横浜貿易新聞(明治23年2月1日)→横浜新報(明治37年6月20日)→貿易新報(明治37年7月1日)→横浜貿易新報(明治39年12月13日)→《「横浜新報」ほかと合併》神奈川県新聞(昭和15年12月13日)→神奈川新聞(昭和17年2月1日)→《継続中》
【参考文献】
- 『小田原地方新聞記事目録 : 横浜毎日新聞・横浜貿易新報・神奈川新聞 明治4年8月~昭和60年12月』(小田原市文化室 1989.12 【GB2-E83】)
- 『新聞記事目録. 第1集』(平塚市博物館 1986.3 【GB2-441】)
- 『新聞記事目録. 第2集』(平塚市博物館 1989.3 【GB2-441】)
- 『新聞記事目録. 第3集』(平塚市博物館 1989.12 【GB2-441】)
- 『新聞記事目録. 第4集』(平塚市博物館 1991.1 【GB2-441】)
- 『新聞記事目録. 第5集』(平塚市博物館 1992.1 【GB2-441】)
- 『新聞記事目録. 第6集』(平塚市博物館 1993.3 【GB2-441】)
- 『新聞記事目録. 第7集』(平塚市博物館 1995.3 【GB2-441】)
- 『新聞記事目録. 第8集』(平塚市博物館 1996.3 【GB2-441】)
- 『横浜貿易新報大正年間音楽記事集録』(〔斎藤竜〕 1989.12 【KD191-E21】)
万朝報
【紙名変遷】
万朝報(明治25年11月1日)→《「絵入自由新聞」と合併》(明治26年6月)→《「東京毎夕新聞」と合併》(昭和15年10月)→《終刊》(昭和16年7月)
【参考文献】
- 『物語・万朝報 : 黒岩涙香と明治のメディア人たち』(高橋康雄 1989.5 【UC126-E9】)
- 山本武利「『萬朝報』の発展と衰退」(『万朝報 復刻版』【Z99-649】の別冊「解説・解題」)※新聞資料室に開架
- 井川充雄, 南部哲郎, 張宝芸 企画構成, 日本新聞博物館 編『言葉の戦士 : 涙香と定輔 : 明治新聞人の気概を知りたい』(日本新聞博物館 2007.2 【KG561-H154】)
二六新報
【紙名変遷】
二六新報(明治26年10月26日)→《休刊》(明治28年6月)→《復刊》(明治33年2月1日)→東京二六新聞(明治37年4月15日)→二六新報(明治42年12月1日)→二六新聞(大正3年7月26日)→世界新聞(大正3年11月20日)→二六新報(大正7年2月12日)→《終刊》(昭和15年9月)
【参考文献】
- 井川充雄, 南部哲郎, 張宝芸 企画構成, 日本新聞博物館 編『言葉の戦士 : 涙香と定輔 : 明治新聞人の気概を知りたい』(日本新聞博物館 2007.2 【KG561-H154】)
The Japan times
資料形態 | 新聞名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
---|---|---|---|
マイクロ | The Japan times | YB-F2 | 明治30年3月22日~大正7年3月31日 |
マイクロ | The Japan times & mail | YB-F2 | 大正7年4月2日~昭和15年11月10日 |
マイクロ | The Japan times & advertiser | YB-F2 | 昭和15年11月11日~昭和17年12月31日 |
マイクロ | Nippon times | YB-F2 | 昭和18年1月1日~昭和31年6月30日 |
マイクロ | The Japan times | YB-F2 | 昭和31年7月1日~現在 |
電子資料 | The Japan times | YH267-288 | 慶応元年9月8日~慶応2年6月30日(横浜で英国人Charles Rickerbyが創刊した週刊英字新聞「The Japan times」)、明治30年3月22日~現在 |
マイクロ | The Japan times | YB-F70 | 明治30年3月22日~現在 (昭和31年7月~昭和62年12月分はAirmail Edition(海外発行用の版)) |
【紙名変遷】
The Japan Times(明治30年3月22日)→《「The Japan daily mail」を合併》The Japan Times & Mail(大正7年4月2日)→《「The Japan advertiser」(東京・アメリカ系)と「The Japan chronicle」(神戸・イギリス系)を合併》The Japan Times & Advertiser(昭和15年11月11日)→《戦時中の用語統制を受け改題》Nippon Times(昭和18年1月1日)→《復題》The Japan Times(昭和31年7月1日~)
【参考文献】
- 長谷川進一 著『ジャパンタイムズものがたり : 文久元年(1861)から現代まで』(ジャパンタイムズ 1966 【070.67-H256z】)
鉄道時報
【紙名変遷】
鉄道時報(明治32年1月)→《終刊》(昭和18年6月20日)
【参考文献】
- 『鉄道時報主要記事抄録 : 大正三年~大正六年』(鉄道史資料保存会 1989.12 【DK53-E113】)
- 『鉄道時報明治期広告集』(鉄道史資料保存会 1987.10 【DK53-E53】)
電気新報
資料形態 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
---|---|---|
マイクロ | YB-449 | 明治40年11月3日~昭和7年12月25日 |
【紙名変遷】
電気新報(明治40年11月3日)→《電気日報社、日本電気新聞社、電気自由新聞社と合併、電気日日新聞社を統合》電気新聞(昭和15年8月)→《社団法人電気協会に引継ぎ》日本電気新報(昭和17年12月)→電気新聞(昭和22年11月1日)→《継続中》
【参考文献】
- 「電気新聞の100年」編纂委員会 編『電気新聞の100年 : 1907-2006』(日本電気協会新聞部 2006.11 【DL173-J59】)