植物図鑑
更新
科学技術・経済情報室 作成
ここでは、さまざまな植物図鑑やその探し方を紹介します。植物に関する参考図書や植物の学名の調べ方については、ページ下部の関連情報をご覧ください。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルによる検索を行ってください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。
1. 植物図鑑を調べる
- 『植物レファレンス事典』(日外アソシエーツ 2004.1 【RA2-H21】)*
- 『植物レファレンス事典. 2(2003-2008 補遺)』(日外アソシエーツ 2009.1 【RA2-J17】)*
- 『植物レファレンス事典. 3』(日外アソシエーツ 2018.5 【RA2-L93】)
多くの図鑑・百科事典の植物の掲載事項をまとめている索引です。収録図鑑には、次のようなものがあります(収録時から改訂等がなされている図鑑については、新しいものを紹介しています。)。
- 『新分類牧野日本植物図鑑 = NEW MAKINO'S ILLUSTRATED FLORA OF JAPAN』(北隆館 2017.6 【RA5-L122】)*
種子植物から地衣類まで、約5,200種を掲載した図鑑です。各種について、精密な図と詳細な解説が掲載されています。種や属を特定するための検索表もあります。 - 『日本の野生植物 = Wild Flowers of Japan』(改訂新版 平凡社 2015.12-2017.9)*
日本の種子生物を幅広く掲載した全5巻の図鑑です。別冊の総索引のほか、各巻末に学名索引と和名索引があります。 - 『原色日本植物図鑑』(保育社)*
一般に広く分布する日本産の草本や木本などについて、原色の図を用いて解説した図鑑です。草本編は全3巻、木本編は全2巻から成ります。植物の部位の大きさに関する詳細な解説があるのが特徴です。各巻末に索引(学名、英・仏・独名、和名)があります。 - 『原色世界植物大図鑑』(北隆館 1986.4 【RA5-104】)(国立国会図書館デジタルコレクション:館内限定)
世界各地の代表的な植物や特色のある植物、約2,000種を掲載した図鑑です。分布や形態などの解説、カラー図版などが掲載されています。巻末に索引(和名、学名、用途別)があります。 - 『日本植物種子図鑑』(改訂版 東北大学出版会 2004.4 【RA5-H41】)*
野生植物、帰化植物、栽培植物など日本に生育する約2,000種の種子植物について、種子のカラー写真と解説が掲載されています。巻末に和名索引と学名索引があります。 - 『植物. 1』(世界文化社 2004.6 【RA5-H33】)
- 『植物. 2』(世界文化社 2004.6 【RA5-H34】)
専門家から一般の人々までの幅広い層を対象とした図鑑です。日本に自生する草本植物(高山植物を除く)を扱っており、1には約1,300種の双子葉植物、2には約800種の単子葉植物が掲載されています。図版はカラー写真が中心です。巻末に和名索引があります。
ほかにも、以下のような植物図鑑があります。
- 『花実でわかる樹木 : 951種の検索』(信濃毎日新聞社 2009.1 【RB2-J21】)*
樹木の花と果実の形態から種名(名前)を検索できる事典です。花と果実の検索表が掲載されている「検索編」と、樹形、樹皮、花、果実などの特徴が記載されている「解説編」で構成されています。 - 『樹木生活史図鑑』(北隆館 2024.1 【RB2-R2】)
約350種の樹木について、生活史各場面の豊富な写真や、成長経過のわかる分枝描画、年間の生活史を表すグラフ、観察記録などが掲載されています。巻末に和名索引、学名索引があります。 - 『原色野草検索図鑑』(北隆館 1996.9-1997.2 【RA5-G24】)*
検索図表を使用して科名を特定し、種名を同定することができる図鑑です。被子植物(合弁花類408種、離弁花類408種、単子葉類380種)が全3冊に掲載されています。各巻末に和名索引と学名索引があります。 - 『原色新樹木検索図鑑』(北隆館 1997.6-10 【RA5-G42】)*
上記資料の樹木版です。全2冊で合弁花類236種、離弁花類444種、単子葉類36種、裸子植物68種、代表的な園芸種60種が掲載されています。各巻末に和名索引と学名索引があります。 - 『草木の種子と果実 : 形態や大きさが一目でわかる734種 (ネイチャーウォッチングガイドブック)』(増補改訂 誠文堂新光社 2018.9 【RA5-L150】)*
734種類の植物の種子と果実を掲載した図鑑です。ほとんどの項目に、生態写真および方眼紙上で撮影した標本写真の二種類を掲載しています。巻末に和名索引と学名索引があります。 - 『日本産花粉図鑑』(増補・第2版 北海道大学出版会 2016.4 【RA5-L79】)*
日本に自生する植物や帰化植物、約1,500種の花粉を解説した図鑑です。顕微鏡写真、解説などが掲載されています。巻末に索引(事項、和名、学名)があります。 - 『フローラ』(産調出版 2005.2 【YU7-H2341】)*
主に園芸、農業、医薬、繊維などで用いられる植物、約2万種を取り上げた全2巻の事典です。栽培方法に重点を置いた解説となっており、多くの植物について、カラー写真が掲載されています。第2巻の巻末に和名索引と属名索引があります。 - 『A-Z園芸植物百科事典』(誠文堂新光社 2003.6 【RB2-H13】)*
世界の園芸植物のうち、現在普及している品種または有名な品種、合計1万5000種以上を取り上げた事典です。栽培方法に重点を置いた解説とカラー写真が掲載されています。巻末に索引(属名、和名、園芸名、通称名)があります。
2. 国立国会図書館サーチで検索するには
その他の資料は、国立国会図書館サーチで検索できます。タイトルや編者・出版者名に含まれるキーワードから探してください。
科学技術振興機構が提供するJ-GLOBALにて別名や同義語を調べ、キーワードを広げることも有用です。
国立国会図書館サーチの検索結果を所蔵場所「科学技術・経済情報室」で絞り込むと、科学技術・経済情報室で開架している参考図書類を検索できます。
ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。
分類
以下のような分類記号に、キーワードとして「植物」、「図鑑」、「事典」、「百科」などを掛け合わせて検索します。
- 生物学(辞典・便覧類・用語集 図鑑) RA2
- 植物 RA5
- 生態・分類 RA241
- 植物相・植物誌 RA254
- 顕花植物 RA341
- 農林水産学(辞典・便覧類) RB2
件名
「植物--図鑑」、「観葉植物--図鑑」、「希少植物--図鑑」、「帰化植物--図鑑」、「種子--図鑑」などが普通件名として挙げられます。
また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)のキーワード検索において「普通件名のみ」を選択し、「植物 図鑑」で検索すると、植物図鑑に関連するほかの普通件名を探すことができます。
3. インターネット情報源
- 植物図鑑(国立科学博物館筑波実験植物園)
筑波実験植物園内で栽培している約1,400種の植物について、簡潔な解説と多数のカラー写真が掲載されています。 - 牧野日本植物図鑑インターネット版(高知県立牧野植物園)
「牧野日本植物図鑑」(1940)と同増補版(訂正版)(1956)を全文閲覧できます。 - World Flora Online
ミズーリ植物園、ニューヨーク植物園、王立植物園エジンバラ、キュー王立植物園をはじめとした世界各国の50近くの機関が参加して植物種に関する情報を集積しているオープンデータベースです。世界の約40万種の維管束植物・コケ植物情報が登録されており、種、属、科名、キーワードなどで検索ができます。