物理学について調べる

物理学一般について調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

1. 物理学一般・物理学データについて調べる

  • 『ペンギン物理学辞典』(朝倉書店 2012.6 【MC2-J15】)*
    The Penguin Dictionary of Physics(4th ed. 当館未所蔵)の翻訳版で、約4,600の用語を五十音順に排列し解説した資料です。現代物理学の用語のほか、計算科学、天文学、医学、工学、音楽などの分野の物理学に基礎を置いた事項も取り上げています。
  • 『物理学大事典』(朝倉書店 2005.10 【MC2-H8】)*
  • 『物理学大事典』(普及版 朝倉書店 2011.8 【MC2-J10】)
    「I 基礎」、「Ⅱ 発展」、「Ⅲ 展開」の3部からなり、「力学」「相対性理論」「宇宙」などをテーマとした全22章で構成しています。巻末に人名索引、和文索引および欧文索引があります。
  • 『物理データ事典』(朝倉書店 2006.7 【MC2-H14】) *
    物理学分野で必要とされる基本的なデータ(物性値など)とその解説、出典を掲載した資料です。
  • 『トコトンやさしい相対性理論の本』(日刊工業新聞社 2020.1 【MC51-M7】)
    「特殊相対性理論」と「一般相対性理論」について、初等幾何や初等数学で理解できるよう、やさしく基礎と応用を解説しています。未来のエネルギー発生・利用やタイムトラベルの可能性などについても言及があります。
  • "A dictionary of physics"(Eighth edition Oxford University Press 2019 【MC2-B26】)
    物理学に関する約4,000語をアルファベット順に排列し、解説した資料です。
  • "Dictionary of physics"(Macmillan Publishers c2004 【MC2-B6】)
    物理学に関する用語をアルファベット順に排列し、解説した全4冊の資料です。力学、原子核物理学、生物物理学などを主題とする用語のほか、科学賞受賞者も掲載しています。

2. 波動学・振動学・光学について調べる

  • 『光の百科事典』(丸善出版 2011.12 【MC2-J12】)*
    光に関する現象を体系的にまとめた資料です。専門家以外の人にもわかりやすいよう、数学的記述が少なく、わかりやすい表現で記述しています。なお、出版者のホームページで正誤表外部サイトを掲載しています。
  • 『新編色彩科学ハンドブック』(第3版 東京大学出版会 2011.4 【MC2-J11】) *
    色彩について、物理学、化学、工学、生理学、心理学など様々な領域から考察した資料です。付録として「色彩科学における数学的手法」、「数表」があります。巻末に和文索引と欧文索引があります。なお、出版社のホームページで正誤表外部サイトを掲載しています。
  • "Encyclopedia of vibration"(Academic Press c2002 【MC2-A41】)
    振動に関する記事を収録した全3冊の資料です。各巻頭に総目次、各巻末に用語集、補足(略語一覧、関連ISO一覧など)、総索引があります。

3. 物性物理学について調べる

  • 『物性科学ハンドブック : 概念・現象・物質』(朝倉書店 2016.5 【MC141-L39】) *
    現代物性科学の諸領域の研究について、基礎的な内容から最先端の話題までを解説した資料です。
  • 『物性物理学ハンドブック』(朝倉書店 2012.5 【MC141-J72】)*
    物性物理学のほぼすべての分野を解説した資料です。物質の性質を現象によって分類しています。
  • 『超伝導ハンドブック』(朝倉書店 2009.12 【MC171-J7】)
    超伝導の基礎から、超伝導物質の物性、発現機構、材料特性や伝導材開発の現状などをまとめた資料です。
  • 『図説表面分析ハンドブック』(朝倉書店 2021.6 【MC2-M1】) *
    表面分析の手法121項目の原理や適用例などを図を用いて解説した資料です。プローブ別に全5パート(電子、粒子、光、短針、その他)で構成されています。各項目には英語名称と略称の記載もあります。また、巻末に索引があります。
  • "International tables for crystallography"(6th, rev. ed. 【MC2-B20】)
    結晶学とその応用分野に必要なデータを収載、解説した、国際結晶学連合(IUCr:International Union of Crystallography)発行の資料です。巻末にアルファベット順の著者名索引と主題索引があります。
    なお、本書は空間群の対称性を扱ったv. Aであり、同タイトルのシリーズには、v. A1【MC2-B5】、v. B【MC2-B10】、v. C【MC2-B10】、v. D【MC2-B5】、v. E【MC2-B5】、v. F【MC2-B5】、v. G【MC2-B25】、v. H【MC2-B25】があります。

4. 分子物理学・原子物理学について調べる

5. 宇宙物理学(天体物理学)について調べる

  • 『宇宙物理学ハンドブック』(朝倉書店 2020.2 【MB45-M8】)
    宇宙物理学に関する事項を簡潔に解説した資料です。付録には「輻射過程」や「熱・統計力学」など、宇宙物理学の基礎として重要な物理学の事項がまとめられています。巻末に索引があります。
  • 『Encyclopedia of astronomy and astrophysics』(Institute of Physics Pub. c2001 【MB2-A16】)
    天文学および宇宙物理学に関する事項をアルファベット順に排列し、解説した全4巻の事典です。第4巻に索引があります。

6. 国立国会図書館サーチで検索するには

その他の資料は、国立国会図書館サーチで検索することができます。タイトルや編者・出版社名に含まれるキーワードから探してください。
科学技術振興機構が提供するJ-GLOBAL外部サイトにて別名や同義語を調べ、キーワードを広げることも有用です。

ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

以下のような分類記号に、キーワードとして「物理」「工学」「物性」などを掛け合わせて検索します。

  • 物理学 MC21
  • 力学 MC71
  • 光学 MC91
  • 熱学 MC121
  • 電磁気学 MC131
  • 物性物理学 MC141
  • 原子物理学 MC211
  • 天体物理学 MB45

件名

「光学」「物性論」「原子物理学」「天体物理学」などが普通件名として挙げられます。

また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し、「MB45」「MC21」「MC141」「MC211」などで検索すると、物理学に関するほかの普通件名も探すことができます。

関連情報