科学に関する数値について調べる

科学に関する数値を調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版や巻号によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルからお調べください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

1. 科学全般

  • 『理科年表』(机上版 丸善 年刊 【Z43-470】)(目次例: 2021
  • 『理科年表』(丸善 年刊 【Z43-469】)
    自然科学分野全般を網羅したデータブックです。第1冊は大正14(1925)年に刊行されました。2024年版では、「暦部」、「天文部」、「気象部」、「物理/化学部」、「地学部」、「生物部」、「環境部」に分類、掲載しており、巻末に索引があります。各表にはデータの出典があり、元のデータが掲載されている資料を探すこともできます。
  • 『環境年表』(丸善出版)(目次例: 第8冊(2023-2024)
    環境に関する様々な情報を集めたデータ集です。「地球環境変動の外部要因」、「気候変動・地球温暖化」、「オゾン層」、「大気汚染」、「水循環」、「陸水・海洋環境」、「陸域環境」、「ヒトの健康と環境」、「物質循環」、「産業・生活環境」、「環境保全に関する国際条約・国際会議」などのテーマごとに、日本に限らず世界各地についての最新データを掲載しています。巻末に索引があります。
    なお、『環境年表. 第1冊(平成21・22年)』(丸善 2009.2 【E2-J106】)*は『理科年表:環境編』(第2版 丸善 2006.1 【E2-H269】)の改訂版として刊行されています。

2. 単位

単位について調べる」をご参照ください。

3. 物理学

  • 『物理データ事典』(朝倉書店 2006.7 【MC2-H14】)*
    物理学分野で必要とされる基本的なデータ(物性値など)とその解説、出典を掲載した資料です。データを、基礎的な定数、原子・原子核・素粒子定数、古典物性定数、量子物性定数、生物物理定数、地球物理・天文物理定数、デバイス・機器定数に分類して掲載しています。巻末に物質名や物理現象名などを含んだ事項索引があります。
  • 『アイソトープ手帳 = Radioisotope Pocket Data Book』(12版 机上版 日本アイソトープ協会 2020.3 【MC251-M9】)*
  • 『アイソトープ手帳 = Radioisotope Pocket Data Book』(12版 日本アイソトープ協会 2020.3 【MC251-M8】)
    放射性同位元素(放射性同位体)に関する様々なデータを収載した資料です。例えば、「おもな放射性同位元素の壊変データ」(pp.24-106)では、核種、半減期、壊変形式、おもなβ線(またはα線)のエネルギーと放出割合、おもな光子のエネルギーと放出割合、内部転換電子の放出割合、実効線量率定数(空気衝突カーマ率定数、1cm線量当量率定数)、おもな生成反応を掲載しています。なお、出版者のホームページで正誤表外部サイトを掲載しています。

4. 化学

  • 『化学便覧. 基礎編』(改訂6版 丸善出版 2021.1 【PA2-M13】)*
    化学分野全般のデータを収載した便覧です。巻末に、事項索引、人名索引、分子式による有機化合物索引および無機・有機化合物の英語索引があります。なお、出版者のホームページで正誤表外部サイトを掲載しています。
  • "CRC Handbook of Chemistry and Physics"(CRC Press Annual 【Z63-C694】)(目次例: 101:2020/2021
    化学と物理学のデータを、可能な限り広く深く網羅することを目的として編集されたデータ集です。収録データは各分野の専門家によって選びだされたもので、1913年の創刊号から毎年新しいデータを加えて刊行され続けています。巻末に事項索引があります。なお、出版者のホームページで目次外部サイトを掲載しています。
  • Reaxys外部サイト(当館契約データベース:館内限定)
    化学反応・化合物データベースです。化学物質名、CAS番号、化学構造式などから、物質の化学反応、合成ルート、物性値などを調べることができます。
  • Springer Materials外部サイト(当館契約データベース:館内限定)
    "Landolt-Börnstein"などのデータを収録した物性情報データベースです。物質名や構造式などから、物性値や状態図などを調べることができます。

5. 生物学

6. 地球科学・宇宙科学

  • 『暦象年表』(国立天文台 年刊 【Z43-894】)
    国立天文台が発行する、暦に関する年表です。その年のカレンダーのほか、毎日の太陽・月・惑星などの視位置、月の朔弦望(満ち欠け)、各地の日の出入り、日食・月食、惑星現象などの情報を掲載しています。なお、Web版の「暦象年表外部サイト」(国立天文台)も公開されています。
  • 『地理情報データハンドブック』(日本地図センター 1999.8 【ME2-H4】)*
    日本の地理に関するデータを収録した資料です。一部、世界の国・都市に関するものもあります。地図投影の分類・座標系、特定の地点の経緯度・標高、主な都市間の距離と方位角などの情報を収録しています。
  • 『日本産鉱物型録』(東海大学出版会 2006.3 【ME432-H3】)
    日本産鉱物約1,100種を紹介した、英文併記の資料です。鉱物名のアルファベット順に、英名、化学式、和名、ヨミ、結晶系、産地、参考文献、カラーの標本写真(一部のみ)、組成の分析値などを掲載しています。巻頭に主な産地リスト、巻末に和名索引があります。
  • "Sky catalogue 2000.0"(Sky Pub. Corp. 1982- 【MB5-9】)
    各種天体に関するデータをまとめた全2冊の資料です。第1巻は恒星を取り扱っており、名称、赤経、赤緯、固有運動、等級、色指数、スペクトル型、視線速度、距離などを掲載しています。第2巻では、二重星・多重星、実視連星、分光連星、変光星、散開星団、球状星団、散光星雲、暗黒星雲、惑星状星雲、銀河、準恒星状天体、電波天体(電波源)、X線天体を取り扱っており、赤経、赤緯、名称、星座、観測年などを掲載しています。各巻頭には名称索引(第2巻は変光星のみ)があります。

関連情報