本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1990年代
(3)
2000年代
(3)
2010年代
(4)
2020年代
(1)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(11)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(5)
紙
(11)
マイクロ
記録メディア
(3)
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 11 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
ろう通訳ってなに? : 新しい手話通訳のかたち
ろう通訳ってなに? : 新しい手話通訳のかたち
紙
図書
木村晴美 編著
生活書院
2024.8
<EG61-R50>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
手話通訳者になろう
手話通訳者になろう
紙
記録メディア
デジタル
図書
児童書
木村晴美, 岡典栄 著
白水社
2019.9
<EG61-M84>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
岡, 典栄
ろう者が見る夢 : 日本手話とろう文化 続々
ろう者が見る夢 : 日本手話とろう文化 続々
紙
図書
木村晴美 著
生活書院
2012.7
<EG61-J563>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
はじめての手話 : 初歩からやさしく学べる手話の本 改訂新版
はじめての手話 : 初歩からやさしく学べる手話の本 改訂新版
紙
図書
木村晴美, 市田泰弘 著
生活書院
2014.8
<EG61-L167>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
市田, 泰弘, 1962-
日本手話と日本語対応手話(手指日本語) : 間にある「深い谷」
日本手話と日本語対応手話(手指日本語) : 間にある「深い谷」
紙
図書
木村晴美 著
生活書院
2011.8
<FG4-L42>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
ろう者の世界 : 続・日本手話とろう文化
ろう者の世界 : 続・日本手話とろう文化
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
木村晴美 著
生活書院
2009.8
<FG4-J53>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
日本手話とろう文化 : ろう者はストレンジャー
日本手話とろう文化 : ろう者はストレンジャー
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
木村晴美 著
生活書院
2007.4
<FG4-H140>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
やさしい手話入門 : 基礎知識から会話まで楽しい手話レッスン (にちぶんmook)
やさしい手話入門 : 基礎知識から会話まで楽しい手話レッスン (にちぶんmook)
紙
デジタル
図書
木村晴美, 市田泰弘 監修
日本文芸社
1997.7
<FG4-G84>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
市田, 泰弘, 1962-
はじめての手話 : 初歩からやさしく学べる手話の本
はじめての手話 : 初歩からやさしく学べる手話の本
紙
デジタル
図書
木村晴美, 市田泰弘 著
日本文芸社
1995.4
<FG4-E137>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
木村, 晴美, 1965-
市田, 泰弘, 1962-
聾の経験 : 18世紀における手話の「発見」
聾の経験 : 18世紀における手話の「発見」
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
ハーラン・レイン 編, 石村多門 訳
東京電機大学出版局
2000.10
<FG4-G197>
国立国会図書館
全国の図書館
ライフ・スタイル (現代日本文化論 ; 5)
ライフ・スタイル (現代日本文化論 ; 5)
紙
デジタル
図書
河合隼雄, 谷川俊太郎 共同編集
岩波書店
1998.3
<EF11-G171>
国立国会図書館
全国の図書館
検索結果は以上です。
書誌情報を一括出力
RSS