本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1980年代
(1)
1990年代
(7)
2000年代
(8)
2010年代
(11)
2020年代
(2)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(28)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(1)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(8)
紙
(29)
マイクロ
記録メディア
(1)
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 29 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
百年前の野球交流 : インディアナ大学vs早稲田大学
百年前の野球交流 : インディアナ大学vs早稲田大学
紙
図書
錦仁 [著]
文学通信
2023.11
<FS35-R37>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
歌合を読む : 試みの和歌論
歌合を読む : 試みの和歌論
紙
図書
錦仁 著
花鳥社
2022.4
<KG49-M4>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
文学研究の窓をあける : 物語・説話・軍記・和歌
文学研究の窓をあける : 物語・説話・軍記・和歌
紙
図書
石井正己, 錦仁 編
笠間書院
2018.8
<KG11-L34>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
石井, 正己, 1958-
錦, 仁, 1947-
孝子を訪ねる旅 : 江戸期社会を支えた人々 (シリーズ日本の旅人)
孝子を訪ねる旅 : 江戸期社会を支えた人々 (シリーズ日本の旅人)
紙
図書
勝又基 著
三弥井書店
2015.3
<GK192-L293>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
勝又, 基 石井, 正己, 1958-
錦, 仁, 1947-
中世往生伝と説話の視界
中世往生伝と説話の視界
紙
図書
田嶋一夫 著, 小峯和明, 錦仁 編
笠間書院
2015.11
<KG167-L6>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
田嶋, 一夫, 1941-2016 小峯, 和明, 1947-
錦, 仁, 1947-
なぜ和歌(うた)を詠むのか : 菅江真澄の旅と地誌
なぜ和歌(うた)を詠むのか : 菅江真澄の旅と地誌
紙
図書
錦仁 著
笠間書院
2011.3
<GK131-J65>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか
日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか
紙
図書
錦仁 編, 和歌文学会 監修
笠間書院
2016.12
<KG712-L62>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
和歌文学会
宣教使堀秀成 : だれも書かなかった明治 (シリーズ日本の旅人)
宣教使堀秀成 : だれも書かなかった明治 (シリーズ日本の旅人)
紙
図書
錦仁 著
三弥井書店
2012.12
<HA28-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
石井, 正己, 1958-
江戸の旅と出版文化 : 寺社参詣史の新視角 (シリーズ日本の旅人)
江戸の旅と出版文化 : 寺社参詣史の新視角 (シリーズ日本の旅人)
紙
図書
原淳一郎 著
三弥井書店
2013.12
<HM112-L17>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
原, 淳一郎, 1974- 石井, 正己, 1958-
錦, 仁, 1947-
連歌師という旅人 : 宗祇越後府中への旅 (シリーズ日本の旅人)
連歌師という旅人 : 宗祇越後府中への旅 (シリーズ日本の旅人)
紙
図書
廣木一人 著
三弥井書店
2012.11
<KG165-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
広木, 一人, 1948- 石井, 正己, 1958-
錦, 仁, 1947-
中世詩歌の本質と連関 (中世文学と隣接諸学 ; 6)
中世詩歌の本質と連関 (中世文学と隣接諸学 ; 6)
紙
図書
錦仁 編
竹林舎
2012.4
<KG123-J13>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
聖なる声 : 和歌にひそむ力
聖なる声 : 和歌にひそむ力
紙
図書
阿部泰郎, 錦仁 編
三弥井書店
2011.5
<KG712-J72>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
阿部, 泰郎, 1953-
錦, 仁, 1947-
小町伝説の誕生 (角川選書 ; 364)
小町伝説の誕生 (角川選書 ; 364)
紙
図書
錦仁 著
角川書店
2004.7
<KG48-H5>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
東北の地獄絵 : 死と再生
東北の地獄絵 : 死と再生
紙
図書
錦仁 編
三弥井書店
2003.7
<KC471-H5>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
都市歴史博覧 : 都市文化のなりたち・しくみ・たのしみ
都市歴史博覧 : 都市文化のなりたち・しくみ・たのしみ
紙
図書
白幡洋三郎, 錦仁, 原田信男 編著
笠間書院
2011.12
<EC121-J42>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
白幡, 洋三郎, 1949-
錦, 仁, 1947-
原田, 信男, 1949-
浮遊する小野小町 : 人はなぜモノガタリを生みだすのか
浮遊する小野小町 : 人はなぜモノガタリを生みだすのか
紙
図書
錦仁 著
笠間書院
2001.5
<KG48-G8>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
金葉和歌集 (和歌文学大系 ; 34)
金葉和歌集 (和歌文学大系 ; 34)
紙
図書
[源俊頼] [撰], 錦仁 著, [藤原顕輔] [撰], 柏木由夫 著
明治書院
2006.9
<KG46-H3>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
源, 俊頼, 平安末期
錦, 仁, 1947-
藤原, 顕輔, 1090-1155 柏木, 由夫, 194...
「偽書」の生成 : 中世的思考と表現
「偽書」の生成 : 中世的思考と表現
紙
図書
錦仁, 小川豊生, 伊藤聡 編
森話社
2003.11
<KG121-H5>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
小川, 豊生, 1953- 伊藤, 聡, 1961-
百人一首倉山抄 (百人一首注釈書叢刊 ; 7)
百人一首倉山抄 (百人一首注釈書叢刊 ; 7)
紙
デジタル
図書
錦仁 編
和泉書院
1995.3
<KG135-E70>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
錦, 仁, 1947-
詠歌一体 (重要古典籍叢刊 ; 4)
詠歌一体 (重要古典籍叢刊 ; 4)
紙
図書
[藤原為家] [著], 冷泉為秀 筆, 錦仁, 小林一彦 編著
和泉書院
2001.10
<KG123-G19>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
藤原, 為家, 1198-1275 冷泉, 為秀, -1372
錦, 仁, 1947-
小林, 一彦, 1960-
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS