検索結果 1,138 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事まえがき 第一章 エスペラントの創造者ザメンホフとは 生まれ......ロマン・ロランも共感 第二章 エスペラントは日本へどう伝わったか 二葉亭四迷がエスペラントを売り出す/エスペラントに魅せられた柳田國男/宮沢賢治もエスペラントを学ぶ/大杉栄は中国にも影響を与えた 第三章 中国とのエスペラント交流 魯迅、周作人兄弟とエスペラント/文豪のエスペランティスト、巴......第四章 中国で闘う長谷川テル エスペラントを駆使して闘うテル/「売国奴と......で焼身自殺して抗議/若い頃からエスペラントを学ぶ/日本敗戦後、中国残留を....../焼け跡闇市時代に帰国/由比、エスペラント学会を訪ねる/一燈園に入る/名古屋でのエスペラント活動/朝鮮戦争勃発/抑圧されたソ連圏エスペラント運動/「ソ連帝国主義」を告発し......山鹿泰治 印刷工として生きる/エスペラントにのめり込む/キリスト者からア......目の詩人、エロシェンコの来日/エスペラントに共感した北一輝/SATの創立......師と慕われた王仁三郎 108/エスペラントと大本/エスペラントを採用するバハイ教と大本/「日......して誕生/文学青年として成長/エスペラントに取り組む/一女を残した短かっ......暗黒時代へ/日中は全面戦争へ/エスペラント界の二極分裂/招かれざる人ランティの来日/日本のエスペラント界を批判する少数派 終章 なぜ、エスペラントは普及しないのか!? 「エスペラントはまだあるの?」/国際会...
- 要約等言語・宗教・民族・国家の違いを認め合うために――今こそエスペラントを! 個性豊かな日本のエスペランティスト列伝。
- 件名エスペラント
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等だれにとっても習得しやすく公平な「橋渡しのことば」として発表された人工語「エスペラント」。日本語との相違点や類似点を示しながら、ことばとしてのエスペラントを詳しく紹介する。単語リストも掲載。
- 件名エスペラント
- 製作者エスペラントをひろめる会
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等世界5大陸50カ国以上の国々を、エスペラントを通して旅行し、エスペラントの実用性を余すことなく広めてき......「東日本大震災被災地訪問記」「エスペラントおたく堀さんの世界情報」「究極の戦争遺跡、戦死者のお墓めぐり...
- 件名紀行 エスペラント
- 製作者エスペラントをひろめる会
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名日本エスペラント協会 (2012年)
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)日本エスペラント学会
- 著者標目日本エスペラント協会 (2012年)
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...峰芳隆 第1部 運動を考える エスペラント運動の目的はなにか/ 8 小西岳 エスペラントは過去のものでしかないのか/ ......いているか/ 13 宮本正男 エスペラント百年の無形の実績/ 15 運動......言語」だけでいいのか/ 19 エスペラント大会の存在理由/ 22 サカモ......継者づくり/ 28 竹内義一 エスペラントを学ぶことの意義/ 36 北川......こと/ 44 藤本達生 読書はエスペラントを育てる/ 47 ザメンホフの...... 82 第4部 平和を考える エスペラントは平和のコトバか?/ 85 「......ホフ/ 89 寺島俊穂 書評『エスペラントと平和の条件』/ 93 「平和......95 土居智江子 人権としてのエスペラント/ 97 ドイヒロカズ 被爆の記録『広島・長崎』エスペラント版/ 99 東海林敬子 "No......妙子 第5部 民際語を考える エスペラントは「民際語」でないか?/ 11......私の民際主義/ 117 書評『エスペラントとグローバル化』/ 120 民...... 134 佐藤守男 ユネスコとエスペラント運動/ 137 江川治邦 私の......ajの思想/ 151 松本清 エスペラントの長所とは何か?/ 155 松田克進 エスペラントの単語力とは何か?/ 157 ...... オーウェルの『1984年』とエスペラント/ 162 常用漢字表の「公害」/ 168 解説/ 170 ...
- 要約等タイトルが示すように、エスペラント普及運動にどのような方法があるか?いろいろな人の考えや活動を述べたもの。これから、エスペラント会などのグループを作ろうという人には必携の書。
- 件名エスペラント
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等今回の特集は100ページに及ぶ「究極の戦争遺跡 戦死者のお墓めぐり」。「エスペラントのおたく堀さんの世界情報」7編も収録。
- 件名紀行 エスペラント
- 製作者エスペラントをひろめる会
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等雑誌『エスペラントの世界』の、1975年の創刊号から1977年の4月号まで、2...
- 件名エスペラント--歴史
- 製作者エスペラントをひろめる会
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名エスペラント--辞書
- 著者標目日本エスペラント学会
- 典拠情報(Author Heading/「を見よ」参照)日本エスペラント学會 Japana Esperanto-Instituto ...
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等世界5大陸50ヵ国以上の国々を、エスペラントを通して旅行し、エスペラントの実用性を余す事無く広めてきた著者。シリーズ6では、2015...
- 件名紀行 エスペラント
- 一般注記表紙のタイトル: 世界の旅人ほりさんのエスペラント気ままエッセー
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目日本近代史のなかのエスペラント 後藤斉述 日本人は世界のエスペラント運動にどんな貢献をしてきたか ......本における対話の架け橋としてのエスペラント 木村護郎クリストフ述 質疑応答より 後藤斉 述 ウルリッヒ...
- 件名エスペラント
- 一般注記エスペラント語併記