検索結果 1,253 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第1章 南極の不思議 ・最古級の氷を求めて......・観測に欠かせない国際協力 【南極days】南極と岩手、深い関わり 【南極days】極地でつなぐ岩手県人の思い 【南極days】田中舘愛橘博士の関連......く 観測船しらせ ・日本人初の南極探検~白瀬矗~ 【取材ノート】......観測隊業務「二刀流」の挑戦 【南極days】トンガ沖噴火の気圧変動を南極でも観測 第3章 教えて!南極ライフ ・昭和基地をのぞいてみ......・支え合って充実の基地生活 【南極days】極地の食卓彩る岩手の味 ・催しいっぱい!南極12カ月 ・団結の宴 ミッドウ......い場所」 ・観測隊アルバム ・南極に暮らす仲間たち 【南極days】タロ・ジロと猫のたけ......・活動日数511日〈数字で見る南極支局〉 ・伝えることが恩返し @iwate本社デスクのつぶや...
- 要約等南極観測隊同行500日余―。岩手日報記者がつづる南極の神秘と昭和基地の日々。初版未収録の写真などを追加した増補改...
- 件名学術探検--南極地方 日本南極地域観測隊
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第1章 南極の不思議 最古級の氷を求めて往...... 観測に欠かせない国際協力 【南極days】岩手との深い関わり ......拓く 観測船しらせ 日本人初の南極探検~白瀬矗~ 【取材ノート】「二刀流」の挑戦 【南極days】トンガ沖噴火の気圧変動 第3章 教えて!南極ライフ 昭和基地をのぞいてみよう 支え合って充実基地生活 【南極days】食卓彩る岩手の味 催......の500日間 観測隊アルバム 南極に暮らす仲間たち 【南極days】タロ・ジロと猫のたけし 数字で見る南極支局 @iwate本社デスクのつぶやき 終わりに
- 要約等南極観測に同行した岩手日報記者が、極地生活で撮影した貴重な自然や最前線の研究調査を読みやすくまとめた「南極科学読本」です。
- 件名学術探検--南極地方 日本南極地域観測隊
紙記録メディアデジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等南極大陸の奥に進むと、静かすぎて己......える…。そんな伝説めいた話から南極を目指した著者は、第59次南極地域観測隊のひとりとしてかの地......が日常的に起こる約1年4ケ月の南極滞在記。 「南極は静かすぎて己の心臓の音が聞こえるという」そんな話に惹かれ南極観測隊となった著者の1年4カ月の滞在記。
- 件名学術探検--南極地方 日本南極地域観測隊
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極越冬隊
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名南極地方--探検
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極探検
- 原資料等に関する注記「スコット南極探検日誌」 (ドルフィン・プレス 1986年刊) の改訳
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等20世紀初頭、マイナス60度を越す極寒の地で繰り広げられた南極点到達競争。夢破れ、ほぼ全員が死亡した悲劇のスコット隊の、数...
- 著者紹介24歳で、スコットを隊長とするイギリスの南極探検隊に参加。動物学者ウィルソ......行進で“世界最悪の旅”を体験。南極行進にあたっては第一帰還隊に編入され生還。 北海道大学農学部...
- 件名南極地方--探検
紙図書児童書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等南極にシロクマはいない、(夏隊では)オーロラが見られない、南極大陸上ではウ○コできない…。第56次日本南極地域観測隊の夏隊員として南極に行ってきた著者が、行った人しかわからない南極の真実を紹介する。 観測隊に参......える50のないない&超人列伝&南極紀行。
- 件名学術探検--南極地方 日本南極地域観測隊
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極越冬隊
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名日本南極地域観測隊
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極越冬隊
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第1章 南極へ行くまで 進路を決めかねて/南極へ行くきっかけ/水の陣で挑んだ......員室開き/家族のこと 第2章 南極で料理する 南極へ向かう/夏から始まる南極生活/私の1日、調理隊員の仕事/相方さん/南極で料理する 第3章 南極で暮らして 南極の音/無線でつながる/もっとも......外だったこと/娯楽/ 第4章 南極から日本へ お迎えの船/越冬交代式/「南極廃人」/帰還後の仕事 家庭でも作れる南極リメイクレシピ、「悪魔のおにぎり」レシピも収録
- 要約等日本から14,000km離れた場所、南極で働く人のために料理がしたい! 一念発起した”主婦”が家族と...
- 著者紹介...々を送ってきたが、一念発起して南極観測隊の調理隊員にチャレンジ。......ては初の調理隊員として第57次南極地域観測隊に参加。帰還後は、各誌でのレシピ紹介や講演会など活...
紙記録メディアデジタル図書児童書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...い環境でどんな料理を作るのか。南極調理隊員に挑戦した女性料理人が......いた女性料理人が、一念発起して南極調理隊員に挑戦!1年分以上の食......に危機感が迫るいまの時代。遠い南極での暮らしが、本当に必要なことを気付かせてくれます。
- 著者紹介...を行うも、30歳を過ぎてから、南極で働きたいとの思いを抱く。3度目のチャレンジで南極行きを実現させ、第57次南極地域観測隊の調理隊員として南極で生活。帰国後は学校や食に関係......の他、新聞、雑誌、テレビなどで南極での経験や南極での料理の工夫などを披露。「ママさん南極調理隊員」として日テレ「世界一受けたい授業」にも出演し、話題...
- 件名日本南極地域観測隊 調理師
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等南極観測ツアーに招待されたダイヤたちは、昭和基地から1000キロ...
- 件名南極地方
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等南極観測船「しらせ」が日本を出発。......る生物たちなど、驚きにあふれた南極をビジュアルに紹介していきます。
- 件名南極地方
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等国際隊の一員として、犬ぞりとスキーによるグリーンランド縦断、南極大陸横断に、世界で初めて成功した舟津圭三が、世界の冒険家たち...
- 件名南極地方--探検
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極探検
紙図書
国立国会図書館
- 件名南極地方--探検 南極条約 南極地域の環境の保護に関する法律
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極探検 Antarctic Treaty (1959) Ant...
紙記録メディアデジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...第三の犬”の正体をめぐる真実の南極物語。 映画『南極物語』で知られるタロジロの奇跡......る真実の物語!1968年2月、南極。日本南極観測隊・昭和基地近くで、一頭の......ロジロの奇跡から60年、第一次南極越冬隊の「犬係」で、タロジロと......の犬”について語り始める……。南極第一次越冬隊・最後の証人が明かす真実の南極物語。 タロジロの他に、南極で生き延びた第3の犬がいた…!? 第一次越冬隊・最後の証人が...
- 著者紹介...学科を卒業し、1957年の日本南極観測隊第一次越冬隊、1959年の第三次越冬隊に参加。以降、同...
- 件名日本南極地域観測隊 犬
紙記録メディアデジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等白瀬矗の南極探検隊には、山辺安之助、花守信......も救っていた2人を含めた、白瀬南極探検隊の秘話を綴る。 二人のア......その数奇な運命を辿る。世界初の南極点到達を目指し、白瀬中尉の率いた探検隊に加わって大きな役割を...
- 件名南極地方--探検 白瀬, 矗, 1861-1946 アイヌ
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極探検 Ainu
紙記録メディア図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等今や幻となった日本第3の南極観測基地「あすか」。1987年......、生々しく伝える基地内日刊紙「南極あすか新聞」が、当時の写真とともに30余年ぶりに…
- 著者紹介...8次(1986~1988)日本南極地域観測隊の医学・医療隊員とし......の3基地で越冬観測に従事した。南極OB会北海道支部道北分会長。 無類の釣り好きで、日本最大の...
- 件名日本南極地域観測隊
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第一章:北極と南極の基礎知識 第二章:北極と南極の観測活動 第三章:漫画でみる北極あるある
- 著者紹介...雪氷学会会員。北極クラブ会員。南極倶楽部会員。 2009年 第4回モンベル・チャレンジ・アワー...
- 件名北極地方 南極地方
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名南極地方--探検
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)南極探検
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等北極と南極に関する地学・生物学的な項目を人文的要素と合わせて異なる極地...
- 内容細目はじめに 北極と南極はどこにあるの? 第1章 比べてみよう、北極と南極 北極は大陸に囲まれた"海"、南極は海に囲まれた"大陸" 北極は大河、南極は小川 南極よりも北極のほうが大きい 北極よりも南極のほうが寒い 先住民が暮らす北極、先住民がいない南極 氷山が多い北極、南極の氷は地球上の約90% どちら......はどうやって行くの? 第3章 南極のことを知ろう! 東南極と西南極に二分される南極大陸 地形と地質は地域で違ってくる 地理上と磁気上の南極点がある 南極氷床と南極に降る雪 ドライバレーと3大活火山 世界のあちこちを結ぶ南極海 南極の天体ショー「オーロラ」 南極の陸の生き物たち〔コウテイペンギン〕 南極の陸の生き物たち〔その他〕 南極の海の生き物たち 地下資源の開発は難しい 南極のオゾンホール 南極には隕石がいっぱい 南極大陸の探検の歴史 南極の研究・観測活動と日本の基地 日本も加盟国の南極条約 南極条約の会議の議題と日本の取り組み コラム3 観測隊は南極へどうやって行くの? 第4章 北極と南極が抱えている、さまざまな問題 北極・南極の海氷面積が減少している 北極......上昇している? 温暖化は北極・南極の生態系にも影響を与えている 北極・南極の領有権・領土権を主張する国は......保存食のキビヤック コラム5 南極地域観測隊の歩み 索引
- 件名北極地方 南極地方
RSSRSS