検索結果 69,565 件
紙図書
国立国会図書館
- 内容細目...材 水野卓 沈約『宋書』禮志の史料的検討 新田元規 『東京夢華録......和男 南宋臨安への上供米漕運と史料 高橋弘臣 称号から見た王妃の役割とその変化 畑守泰子 Sa...
- 件名史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...る宋人の移動 南宋臨安の住宅と史料 「マニラ公正証書原簿」(1800-01年合綴冊) エジプト...
- 件名史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...2部 過去から未来へ 第8章 史料としての書状の奥行き (外岡慎一郎) 第9章 五百年まえの史料にふれる (河内将芳) 第1......田畑を永代売買?――ありふれた史料から時代と社会の特徴を考える (木下光生) 第11章 春日...
- 要約等長屋王の木簡から戦国武将の手紙、バクトリア語の碑文から日米交渉の秘密資料まで、一片の史料から広がる歴史学の魅力を紹介。
- 内容細目...密の日米交渉 高橋 博子/著 史料としての書状の奥行き 外岡 慎一郎/著 五百年まえの史料にふれる 河内 将芳/著 江戸......畑を永代売買? : ありふれた史料から時代と社会の特徴を考える 木下 光生/著 春日山の情景 ...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...の古代銅生産の特色 『漢書』の史料論と出土史料 『春秋左氏伝』の「始」 南宋淮西総領所と史料 山東省地方志の氏族表について 私人墓におけるグラフィティあ...
- 件名史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序 章 史料を紐解き,過去の世界に旅しよう......界に触れるために 2 そもそも史料とは? 3 本書の構成 4 本......科書にみるイングランド王 2 史料と読み解き (1)手がかりとしての証書史料 (2)王の存在とは 3 ワー......歴史』の記述から (3)2つの史料の異同 第3章 聖性・儀礼・象...... (3)権 標 (4)誓 約 史料への扉1 アイスランド・サガ─......の真実を物語る( 松本 涼) 史料への扉2 史料としてのビザンツ文学(上柿智生......術と悪魔(轟木広太郎) (1)史料の枠組みからみえること (2)......(3)「十字軍」の目的と対象 史料への扉3 社会を通して大学を,......民たち (2)時代背景を探る 史料への扉4 公証人記録──名もな...... 付録 中世ヨーロッパに関する史料の和訳図書リスト 索 引
- 要約等通説とされる歴史叙述の背後に「どのような史料が隠れているのか」を学ぶテキスト。初学者も理解しやすい工夫が...
- 内容細目史料を紐解き,過去の世界に旅しよう......ツの農村社会 田中 俊之/著 史料を紐解き,過去の世界に旅しよう 図師宣忠∥著 王は「強かった...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 第一部 「史料」とは何だろう? 第一講 史料とは何か① 歴史と史料の関係 史料にはどんなものがあるか 歴史にはどんなものがあるか―歴史と史料の相互関係 史料の区分 史料から情報を引き出すには―「6W1H」ということ 史料を観察する 具体的な史料の例 第二講 史料とは何か② 史料をめぐる「統一理論」 植物は史料か 植物と人間の関係史 動物は史料か―「豚に歴史はあるか」 個体としての動物は史料か 物としての史料と伝承としての史料 物としての史料と文字としての史料 史料情報を整理する―「物」情報・「伝来」情報・「機能」情報 史料が「物」でない場合 【補論】「史料」と「資料」 第三講 史料とは何か③ 不在史料論の試みと視点・史観の問題 存在するものだけが史料なのだろうか? 残された物の意味 史料の偏在性 史料学的見地からの史料の総体 「不在史料」というもの 「戦争が巨木を伐...... 凹み、マイナスとしての「不在史料」 視点と史観の問題―「通時的......時的視点」 第二部 さまざまな史料を研究する方法と視点 第四講 絵画史料① 洛中洛外図屏風における「6W1H」 史料としての絵画 絵画史料における「6W1H」 洛中洛外......注者(Whom) 第五講 絵画史料② 洛中洛外図屏風における「W......風の系譜関係 「写本」としての史料 【補論】写真の精度と研究史―技術による史料の発見 第六講 絵画史料③ 洛中洛外図屏風における「Why」...
- 要約等文書・絵画・遺跡・伝承…。様々な「史料」を横断し、特質と分析方法を講義形式で平易に解説。過去の社会...
- 件名日本史学 史料
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...簡 中央ユーラシアの新聞・雑誌史料 テルミドールにおける「ロベス......) アメリカ合衆国議会の公聴会史料 有富‖純也‖著 財城‖真寿美......の気象観測記録 : シーボルト史料との出会い 財城 真寿美/著 ......の文書館 : 上海市档案館での史料調査体験 久保 茉莉子/著 中......著 中央ユーラシアの新聞・雑誌史料 : 時代の思潮を読む 小松 ......」という噂をめぐって : 手稿史料との出会い 松浦 義弘/著 幕......著 アメリカ合衆国議会の公聴会史料 : 先住民教育改革をめぐって 中野 由美子/著 有富純也∥...
- 件名歴史 史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)History 歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...代銅生産研究の現状 『史記』の史料論と胡家草場漢簡「歳紀」 「襄......、哀冊 南宋臨安城内外の運河と史料 アジア太平洋戦争直後のフィリピンにおける特別国民裁判 エジ...
- 件名史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第1章 史料が語る古代 ヤマトから日本へ―......『遺教経』有注本の断簡 付章 史料と人 杏雨書屋と法隆寺佐伯定胤管長 法隆寺壁画模写の巨匠・入...
- 要約等漢籍に関する該博な知識に基づいて、文献史料や金石文を精密に解読し、日本古代史の課題に挑む。
- 著者紹介...本古代金石文の研究』『日本古代史料学』『史料学探訪』(以上、岩波書店)、『木簡が語る日本の古代』『正倉院...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序章 思想史テクスト構築のための規準と技法―史料学は思想史研究の方法たりうるか― はじめに 一 史料と資料、歴史資料 二 所在情報......まで 三 思想史の方法としての史料学 おわりに 第一部 資料群の......関係資料」の整理―「陸羯南関係史料」の特定作業― 一 第一次調査......資料群としての特徴と注目される史料 四 第二次調査の実施と資料群......ての全体構造 五 「陸羯南関係史料」の問題点 六 注目される新出史料 七 陸幾子と平野千恵子 第二章 「鈴木虎雄関係史料」の整理―追加整理の書簡史料を含む伝来と構造― 一 「鈴木虎雄関係史料」の整理作業 二 資料群の全体......簡」の内容 四 「鈴木虎雄関係史料(長善館鈴木家旧蔵分)」の伝来......資料群の概要 第三章 「長善館史料館所蔵資料」の整理とその伝来・......簡集と伝記の原稿 第二部 書簡史料の批判と解釈 第一章 最上家所......往復書簡(二)― 第三部 日記史料の批判と解釈 第一章 日記でよ......きる おわりに ―「萬象録」の史料的価値 ― 第四部 雑誌・書物テクストの批判と解釈 第一章 ...
- 要約等史料読解だけでは掴めない思想の文脈をいかに探り出すか。陸羯南らの...
- 著者紹介...文閣出版、1993年)、『近代史料学の射程』(弘文堂、2000年)、『明治の青年とナショナリズ...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...の地域支配の差異 明治期の水害史料と地域社会・地方行政 ロンドン......史資料としての写真 『史記』の史料論と出土史料 清華簡『繋年』の楚王記事 南宋臨安の下層民と史料 17世紀転換期のスペイン領フィリピン エジプト古王国時代の...
- 件名史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...聞資料 五代宋初、定州開元寺資史料の可能性 ドイツ領ポーランドの...... 『臨安志』所載の禁軍に関する史料について 19世紀転換期のスペイン領マニラ社会の諸相 図像解...
- 件名史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名中国 (北部)--歴史 史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名日本--歴史--平安時代 史料 日記文
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)平安時代 日本--歴史--源平時代 Japan--History--Heian period, 794-1185 歴史史料 日記 史料学 History--Sources Diaries
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名佐竹史料館 (秋田市立)
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)秋田市立佐竹史料館 佐竹史料館 秋田市観光文化スポーツ部佐竹史料館
- 著者標目佐竹史料館 (秋田市立)
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...代エジプトの夫婦像 高知の戦争史料 黒城出土文書の世界 「赤穴郡......臨安における宮城の建設・整備と史料 19世紀転換期のスペイン領マニラにおける欧米人 『ドゥーム...
- 件名史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)歴史史料 史料学 History--Sources
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等彼の鑑定品には、本物の歴史が宿っている。当代きっての史料文書の鑑定家であるネイサン・ラーブ。彼はこれまでに、ナポレオ...
- 著者紹介...) 世界で最も知識と経験のある史料文書の専門家の一人。史料文書の鑑定、復元を専門としている。鑑定業者ラーブ・コレクショ...
- 件名歴史 史料 収集
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事1.日本史の史料を読む 2.古代史料(1)-六国史を関連史料から読む- 3.古代史料(2)-儀式書と古記録- 4.古代史料(3)-正倉院文書・出土文字資......の地域史を読み解く- 5.中世史料(1)-公家の文書- 6.中世史料(2)-武家の文書- 7.中世史料(3)-村落の文書- 8.古代・中世の史料のまとめ 9.近世史料(1)-豊臣秀吉文書- 10.近世史料(2)-幕府文書- 11.近世史料(3)-町文書- 12.近代史料(1)-政治に関する史料- 13.近代史料(2)-外交に関わる史料- 14.近代史料(3)-公文書を読む- 15.近世・近代の史料のまとめ
- 要約等...において、歴史研究の素材である史料を正確に読解し理解することは、......するだけでは不十分であり、自ら史料を読解して理解することが求められる。本書では、史料とは何かという基本的な知識を学習するとともに、史料を正確に読解し理解するための方法の基礎を習得することを目標と...
- 内容細目1 日本史の史料を読む
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名ハンセン病--歴史--史料
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)Hansen病--歴史--史料
RSSRSS