検索結果 195 件
紙記録メディアデジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事まえがき 第一回講座 地唄との運命的な出会い はじめに ......満の大火事と失明 数え年六歳で地唄の師匠につく 菊筋の正統への入門 お母さんに連れられて 地唄の世界における秘曲 菊忠琴月の......い 中橋暁夢検校の教えを請う 地唄界の最高位、大検校とは たった......夫節の公開とレコード化 大阪の地唄とは 消えていった地唄の中の生活感 第三回講座 庶民の心情を歌う地唄 曲の気持ちになる 極秘曲『真......について 古曲『涅槃』を聴く 地唄の中のしゃれ心 どこかで聞いた......のある調べ 長屋の暮らしに合う地唄 地唄の情緒をそのままに 大衆化から取り残された地唄 庶民の生活の中に息づいていた地唄 作物とその主人公 作物『すっぽん』を聴く 点字による地唄の楽譜 塾生の感想を聞いて 第四回講座 衰えることのない地唄への情熱 幻の古曲『半太夫節』とは 地唄の中の『半太夫節』 地唄の半太夫物『八丈曽我』を聴く ......任 周りの人たちに支えられて 地唄の作曲と普及活動 合唱曲になった一口地唄 無心の境地ということ 生まれ変わっても地唄を 講座番外編 人の心の奥底に残るような曲を 略歴譜 コーデ...
- 要約等5歳で失明して85年、地唄の世界を極めた大検校が、地唄との運命的な出会いと、地唄にかける情熱を語った4回の講座をまとめた。 地唄に残る半太夫節の伝承者として、懸命に生きてきた氏が到達した無...
- 著者紹介...ら半太夫節曲をはじめ多くの古典地唄・稀曲を習得。また独自の点字楽譜を考案するなど古曲の研究・保...
紙図書
国立国会図書館
- 件名ルネッサンス舞踊 / 上方舞 (かみがたまい) (地唄舞 (じうたまい) ) / 比較研究 / 身体 / 表象 /...