検索結果 29 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序(山﨑福之) 第一部 詩語をめぐって 第一章 『懐風藻』の用例未見語から見る日本漢詩......て 第三節 おわりに 資料 『懐風藻』の用例未見語(「対象」による......文』の利用から―― 第二節 『懐風藻』研究における『遊仙窟』の位置づけ 第三節 『懐風藻』における故事の縮約と『千字文...... おわりに 資料 『千字文』『懐風藻』間の同一語句対照表 第二部 人物伝をめぐって 第一章 『懐風藻』人物伝と誄 第二節 『懐風藻』と誄、誄と僧侶 第三節 皇族...... 第四節 編纂動機 第二章 『懐風藻』書名考 第三節 「風」が示すもの――序の「風声」「遺風」と...
- 件名懐風藻
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等天理大学附属天理図書館蔵(榊原忠次旧蔵)懐風藻を底本に、参看可能な全諸本と校合。諸本解題も備えた、古代漢詩...
- 件名懐風藻
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事懐風藻目次 懐風藻解題 懐風藻全注釈 凡例 懐風藻序 懐風藻目録 懐風藻 奥書 解説 跋 新訂増補版 跋 懐風藻漢詩索引
- 要約等...なかで現存最古の漢詩集の一つ、懐風藻。 漢字文化圏の重要な国際文学......国文献による出典を明らかにし、懐風藻読解の基盤となった名著(笠間書院刊、2012年)を全面的に見...
- 著者紹介...って築いた原初のヒストリー』『懐風藻全注釈』『王梵志詩集注釈』(以......歌垣 恋歌の奇祭をたずねて』『懐風藻 古代日本の漢詩を読む』『大伴旅人 「令和」を開いた万葉集の...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目本文篇 『懐風藻箋註』と鈴木真年 今井舎人と鈴......真年の知的環境 書誌と伝来 『懐風藻箋註』と群書類従本『懐風藻』 『懐風藻箋註』本文の性格 『懐風藻箋註』引用典籍一覧および考証 『懐風藻』版本書入二種 狩谷〓斎書入『懐風藻』 本文篇. 『懐風藻箋註』と鈴木真年. 今井舎人と......の知的環境. 書誌と伝来. 『懐風藻箋註』と群書類従本『懐風藻』. 『懐風藻箋註』本文の性格. 『懐風藻箋註』引用典籍一覧および考証. 『懐風藻』版本書入二種. 狩谷棭斎書入『懐風藻』 狩谷棭斎書入『懐風藻』
- 件名懐風藻箋註 鈴木, 真年, 1831-1894
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事懐風藻解題 [成立と背景/詩形と詩題......現/時代区分/出典語彙の傾向/懐風藻の伝来/懐風藻研究の基本図書] 凡例 懐風藻序 目録 一 大友皇子二首 伝......文化の渡来と日本の漢文化/二 懐風藻の評価/三 日本漢詩はなぜ詠ま......アジア漢字文化圏の漢詩] 跋 懐風藻漢詩索引
- 要約等漢字文化圏における東アジア文学史の中で「懐風藻」はどう位置づけられるか。日本人が初めて詠んだ漢詩、現存最古...
- 著者紹介...(新典社)などがある。編著に『懐風藻 漢字文化圏の中の日本古代漢詩』、『懐風藻 日本的自然観はどのように成立したか』(以上、笠間書院)、『...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事『懐風藻 日本的自然観はどのように成立....../ 6 I 原理としての自然 懐風藻の自然と自然観の成立「物色」と......・風土と自然 移り変わる季節『懐風藻』の秋の詩/ 40 島田伸一郎......ざし 六 結 四季詠と「気」『懐風藻』と『万葉集』の吉野/ 62 太田善之 二 『懐風藻』における四季詠 三 『懐風藻』の夏 四 『万葉集』の吉野と......侍宴」 四 藤原家の私宴詩 『懐風藻』の自然描写 長屋王邸宅宴関連......描写 IV 中国思想の受容 『懐風藻』の「智水仁山」の受容と展開/......智水仁山」 V 仏教と自然 『懐風藻』の自然観と仏教思想 麻田陽春......と自然観 VI 植物と自然 『懐風藻』の植物「菊」を中心にして/ ......詩に見る風月 崔致遠の漢詩と『懐風藻』の自然/ 222 李 妍淑 ......の漢詩作品に表れた自然 四 『懐風藻』と崔致遠の作品の自然との比較......したか ・ 原理としての自然 懐風藻の自然と自然観の成立(辰巳正明......の饗宴詩と自然観(胡志昂) 『懐風藻』の自然描写(波戸岡旭) ・ 中国思想の受容 『懐風藻』の「智水仁山」の受容と展開(山谷紀子) ・ 仏教と自然 懐風藻の自然観と仏教思想(山口敦史) ・ 植物と自然 懐風藻の植物(佐藤信一) ・ 恋愛と......ージ(余淳宗) 崔致遠の漢詩と懐風藻の自然(李妍淑)
- 要約等極めて東アジア的な、日本人の季節感。花鳥風月・雪月花などの美意識、自然観はどこからはじまったのか。懐風藻にそのルーツをみる。
- 内容細目日本的自然観はどのように成立したか 懐風藻の自然と自然観の成立 辰巳/正......宴詩と自然観 胡/志昻‖著 『懐風藻』の自然描写 波戸岡/旭‖著 『懐風藻』の「智水仁山」の受容と展開 山谷/紀子‖著 『懐風藻』の自然観と仏教思想 山口/敦史‖著 『懐風藻』の植物 佐藤/信一‖著 閨情......余/淳宗‖著 崔致遠の漢詩と『懐風藻』の自然 李/妍淑‖著 辰巳 ...... 余 淳宗‖著 李 妍淑‖著 懐風藻の自然と自然観の成立 : 「物......ぐって 移り変わる季節 : 『懐風藻』の秋の詩 四季詠と「気」 : 『懐風藻』と『万葉集』の吉野 『懐風藻』の自然描写 : 長屋王邸宅宴関連詩を中心に 『懐風藻』の自然観と仏教思想 : 麻田陽春の漢詩と藤原氏の系譜 『懐風藻』の植物 : 「菊」を中心にし......口/敦史∥著 佐藤/信一∥著 懐風藻の自然と自然観の成立 辰巳 正......の饗宴詩と自然観 胡 志? 『懐風藻』の自然描写 波戸岡 旭 『懐風藻』の「智水仁山」の受と展開 山谷 紀子 『懐風藻』の自然観と仏教思想 山口 敦史 『懐風藻』の植物 佐藤 信一 閨情詩と......ジ 余 淳宗 崔致遠の漢詩と『懐風藻』の自然 李 妍淑 原理としての自然 辰巳正明 著 季節・風...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事Ⅰ 基調報告懐風藻−東アジア漢字文化圏の漢詩 辰......と漢詩君臣和楽と同志交遊と−『懐風藻』宴集詩考 井実充史懐風藻の侍宴応詔詩と中国文学 高潤生清風、阮嘯に入る−『懐風藻』の詩宴における阮籍の位相 増尾伸一郎Ⅲ 東アジア交流懐風藻にみる「風景」の成立−東アジアの中の古代文学 呉哲男懐風藻と万葉集との交流 太田善之東アジアの漢詩と僧侶−『懐風藻』僧伝研究序説 山口敦史Ⅳ 懐風藻の詩学懐風藻と中国の詩律学 黄少光懐風藻と中国詩学−『懐風藻』序文の意味するところ 波戸岡旭Ⅴ 懐風藻の写本系統懐風藻の諸写本 沖光正『懐風藻』文献目録
- 要約等懐風藻を扱った初の総合研究書。日本最古の漢詩集を東アジア文化の中で...
- 内容細目文献あり 基調報告 懐風藻 / 辰巳正明著 辰巳 正明/......と同志交遊と 井実 充史/著 懐風藻の侍宴応詔詩と中国文学 高 潤......阮嘯に入る 増尾 伸一郎/著 懐風藻にみる「風景」の成立 呉 哲男/著 懐風藻と万葉集との交流 太田 善之/......の漢詩と僧侶 山口 敦史/著 懐風藻と中国の詩律学 黄 少光/著 懐風藻と中国詩学 波戸岡 旭/著 懐風藻の諸写本 沖 光正/著 辰巳‖......‖著 沖 光正‖著 基調報告 懐風藻 辰巳正明著 詩讌と漢詩 ......と同志交遊と 井実充史著 懐風藻の侍宴応詔詩と中国文学 高...... 増尾伸一郎著 東アジア交流 懐風藻にみる「風景」の成立 呉哲男著 懐風藻と万葉集との交流 太田善之......の漢詩と僧侶 山口敦史著 懐風藻の詩学 懐風藻と中国の詩律学 黄少光著 懐風藻と中国詩学 波戸岡旭著 懐風藻の写本系統 懐風藻の諸写本 沖光正著 基調報告 懐風藻 辰巳正明∥著 詩讌と漢詩 君......増尾伸一郎∥著 東アジア交流 懐風藻にみる「風景」の成立 呉哲男∥...... 太田善之∥著 山口敦史∥著 懐風藻の詩学 懐風藻と中国の詩律学 黄少光∥著 波戸岡旭∥著 懐風藻の写本系統 懐風藻の諸写本 沖光正∥著 基調報告 懐風藻(辰巳正明著) 詩讌と漢詩 君......楽と同志交遊と(井実充史著) 懐風藻の侍宴応詔詩と中国文学(高潤生著) 清風、阮嘯に入る(増尾伸...
紙図書
全国の図書館
- 件名懐風藻 自然 -- 文学上
- 件名(識別子)懐風藻 自然 -- 文学上
- 並列タイトル等(連結)懐風藻 : 日本的自然観はどのように成立したか 懐風藻 (かいふうそう) : 日本的自然観はどのように成立したか
紙デジタル図書障害者向け資料あり
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事目次 校異篇 硏究篇 懷風藻用語典據雜考/187 懷風藻と六朝初唐の詩/195 諸本解題 附硏究文獻/206
- 件名懐風藻