本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(4)
1950年代
(1)
1960年代
(2)
1980年代
(2)
1990年代
(3)
2000年代
(21)
2010年代
(21)
2020年代
(8)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(64)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(1)
紙
(64)
マイクロ
記録メディア
(3)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 64 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
後期江戸語の行為要求表現 : 言語の歴史的研究の意義と評価
後期江戸語の行為要求表現 : 言語の歴史的研究の意義と評価
紙
図書
福島直恭 著
花鳥社
2023.2
<KF124-M22>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--歴史--近世
ハンケな島ことば : 八丈島の日常会話
ハンケな島ことば : 八丈島の日常会話
紙
図書
松岡きの 著
風詠社
2022.10
<KF124-M20>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--八丈町 (東京都)
日本語方言の研究 1 復刻
日本語方言の研究 1 復刻
紙
図書
飯豊毅一, 屋名池誠, 都染直也 編集
昭和女子大学方言研究会
2022.6
<KF124-M19>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--東京都
--八丈町 (東京都)
吉原と江戸ことば考
吉原と江戸ことば考
紙
図書
棚橋正博 著
ぺりかん社
2022.7
<KF124-M16>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--歴史--近世 吉原遊廓
東京ことば : その過去・現在・未来
東京ことば : その過去・現在・未来
紙
図書
田中章夫 著
武蔵野書院
2017.5
<KF124-L21>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
やまとの方言 : 東京都東大和市
やまとの方言 : 東京都東大和市
紙
図書
小山正
2019.4
<KF124-M3>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--東京都
--東大和市
新東京都言語地図 : 音韻 : 平成初期の東京のことば
新東京都言語地図 : 音韻 : 平成初期の東京のことば
紙
図書
久野マリ子 編著
國學院大學大学院久野マリ子研究室
2018.3
<KF124-L24>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
言語地図
江戸語資料としての後期咄本の研究 (ひつじ研究叢書 ; 言語編第159巻)
江戸語資料としての後期咄本の研究 (ひつじ研究叢書 ; 言語編第159巻)
紙
図書
三原裕子 著
ひつじ書房
2019.12
<KF124-M10>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--歴史--近世 江戸 咄本
東京語におけるアクセント句の形成 : 実験及びコーパスによるdephrasingの分析
東京語におけるアクセント句の形成 : 実験及びコーパスによるdephrasingの分析
紙
図書
全美炷 著
くろしお出版
2017.10
<KF124-L22>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
日本語--アクセント
江戸・東京語の否定表現構造の研究
江戸・東京語の否定表現構造の研究
紙
図書
許哲 著
勉誠出版
2018.5
<KF124-L25>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--歴史 日本語--構文論
柴崎の口承文芸 (新編立川市史調査報告書 ; 民俗・地誌編 2)
柴崎の口承文芸 (新編立川市史調査報告書 ; 民俗・地誌編 2)
紙
図書
立川市史編さん民俗・地誌部会 編集
立川市
2021.3
<GC69-M73>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
立川市--歴史--近代 口承文学--東京都--立川市
日本語--方言--東京都
--立川市
落語で楽しむ江戸ことば事典
落語で楽しむ江戸ことば事典
紙
記録メディア
図書
児童書
障害者向け資料あり
澤田一矢 著
みやび出版
2012.9
<KF124-J14>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
落語
東京ことば辞典
東京ことば辞典
紙
図書
児童書
井上史雄 監修, 金端伸江 編
明治書院
2012.6
<KF124-J13>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--辞書
しまことば集 : 伊豆大島方言
しまことば集 : 伊豆大島方言
紙
図書
藤井伸 [著], 伊豆大島文化伝承の会 編
藤井晴子
2013.5
<KF124-L4>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--大島町 (東京都) 大島 (東京都)
清瀬の年中行事と方言 (清瀬市歴史・文化双書 ; 2)
清瀬の年中行事と方言 (清瀬市歴史・文化双書 ; 2)
紙
図書
さいたま民俗文化研究所 作成
清瀬市郷土博物館
2016.3
<GD28-L78>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
年中行事--東京都--清瀬市
日本語--方言--東京都
--清瀬市
江戸っ子語絵解き辞典 (遊子館歴史図像シリーズ ; 4)
江戸っ子語絵解き辞典 (遊子館歴史図像シリーズ ; 4)
紙
図書
児童書
笹間良彦 著画, 瓜坊進 増補改訂・口絵著作
遊子館
2010.10
<KF124-J9>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--辞書
使ってみたいイキでイナセな江戸ことば
使ってみたいイキでイナセな江戸ことば
紙
記録メディア
デジタル
図書
障害者向け資料あり
柳亭左龍 著
小学館
2008.9
<KF124-J2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
消えていく島言葉 : 八丈語の継承と存続を願って
消えていく島言葉 : 八丈語の継承と存続を願って
紙
図書
山田平右エ門 著
郁朋社
2010.9
<YU21-J757>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--八丈町 (東京都)
江戸・東京語研究 : 共通語への道
江戸・東京語研究 : 共通語への道
紙
図書
土屋信一 著
勉誠出版
2009.1
<KF124-J3>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
--歴史
東京都のことば (日本のことばシリーズ ; 13)
東京都のことば (日本のことばシリーズ ; 13)
紙
図書
平山輝男 編者代表
明治書院
2007.1
<KF124-H34>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--東京都
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS