本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
大正
(4)
~1940年代
(9)
1950年代
(1)
1960年代
(3)
1970年代
(10)
1980年代
(11)
1990年代
(97)
2000年代
(21)
2010年代
(10)
2020年代
(6)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(172)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(67)
紙
(172)
マイクロ
記録メディア
(2)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 172 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
論究日本近代語 第3集
論究日本近代語 第3集
紙
図書
日本近代語研究会 編
勉誠社
2024.3
<KF35-R5>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
論究日本近代語 第2集
論究日本近代語 第2集
紙
図書
日本近代語研究会 編
勉誠出版
[2022.3]
<KF35-M34>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
現代日本語のジェネレーションギャップ
現代日本語のジェネレーションギャップ
紙
図書
中川秀太 著
武蔵野書院
2024.8
<KF35-R7>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
言語変化 世代
「鬱屈」の時代をよむ (集英社新書 ; 1147)
「鬱屈」の時代をよむ (集英社新書 ; 1147)
紙
図書
障害者向け資料あり
今野真二 著
集英社
2023.1
<KF35-M46>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
感情--文学上
論究日本近代語 第1集
論究日本近代語 第1集
紙
図書
日本近代語研究会 編
勉誠出版
2020.3
<KF35-M14>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
コーパスによる日本語史研究 近代編
コーパスによる日本語史研究 近代編
紙
図書
田中牧郎, 橋本行洋, 小木曽智信 編
ひつじ書房
2021.11
<KF35-M28>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
コーパス言語学
古田東朔近現代日本語生成史コレクション 第1巻
古田東朔近現代日本語生成史コレクション 第1巻
紙
図書
古田東朔 著, 鈴木泰, 清水康行, 山東功, 古田啓 編
くろしお出版
2012.12
<KF21-L2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
古田東朔近現代日本語生成史コレクション 第2巻
古田東朔近現代日本語生成史コレクション 第2巻
紙
図書
古田東朔 著, 鈴木泰, 清水康行, 山東功, 古田啓 編
くろしお出版
2011.6
<KF21-J143>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
文字・文・ことばの近代化
文字・文・ことばの近代化
紙
図書
菅野則子 著
同成社
2011.3
<KF35-J53>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
近代書き言葉はこうしてできた (そうだったんだ!日本語)
近代書き言葉はこうしてできた (そうだったんだ!日本語)
紙
図書
田中牧郎 著
岩波書店
2013.8
<KF35-L15>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
コーパス言語学 太陽 (雑誌)
近代語コーパス設計のための文献言語研究成果報告書 (国立国語研究所共同研究報告 ; 12-3)
近代語コーパス設計のための文献言語研究成果報告書 (国立国語研究所共同研究報告 ; 12-3)
紙
図書
田中牧郎, 岡島昭浩, 小木曽智信, 小野正弘, 小島聡子, 島田泰子, 朱京偉, 高田智和, 張元哉, 陳力衛, 近藤明日子, 須永哲矢 著
人間文化研究機構国立国語研究所
2012.10
<KF35-L1>
国立国会図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
コーパス言語学
漱石と近代日本語
漱石と近代日本語
紙
図書
田島優 著
翰林書房
2009.11
<KF35-J32>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
夏目, 漱石, 1867-1916
資料集成近代日本語〈形成と翻訳〉 第1巻 (総目次 + 総索引)
資料集成近代日本語〈形成と翻訳〉 第1巻 (総目次 + 総索引)
紙
図書
川戸道昭, 榊原貴教 編著
大空社
2014.11
<KF35-L29>
国立国会図書館
件名
日本語--歴史--江戸時代
日本語--歴史--明治以後
翻訳--歴史--近代
概説現代日本のことば
概説現代日本のことば
紙
図書
佐藤武義 編著
朝倉書店
2005.6
<KF35-H50>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
「のっぺら坊」と「てるてる坊主」 : 現代日本語の意外な事実
「のっぺら坊」と「てるてる坊主」 : 現代日本語の意外な事実
紙
記録メディア
デジタル
図書
障害者向け資料あり
松井栄一 著
小学館
2004.4
<KF35-H24>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
明治時代語論考
明治時代語論考
紙
図書
村山昌俊 著
おうふう
2003.11
<KF35-H18>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
日本語は進化する : 情意表現から論理表現へ (NHKブックス)
日本語は進化する : 情意表現から論理表現へ (NHKブックス)
紙
記録メディア
デジタル
図書
障害者向け資料あり
加賀野井秀一 著
日本放送出版協会
2002.5
<KF35-G92>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
明治を生きる群像 : 近代日本語の成立
明治を生きる群像 : 近代日本語の成立
紙
図書
飯田晴巳 著
おうふう
2002.2
<KF35-G97>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
雑誌『太陽』による確立期現代語の研究 : 『太陽コーパス』研究論文集 (国立国語研究所報告 ; 122)
雑誌『太陽』による確立期現代語の研究 : 『太陽コーパス』研究論文集 (国立国語研究所報告 ; 122)
紙
デジタル
図書
国立国語研究所 編
博文館新社
2005.3
<KF35-H57>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
日本語--データ処理 太陽 (雑誌)
日本語の近代 (日本の50年日本の200年)
日本語の近代 (日本の50年日本の200年)
紙
図書
小森陽一 著
岩波書店
2000.8
<KF35-G72>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--明治以後
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS