本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1950年代
(1)
2010年代
(24)
2020年代
(27)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(52)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
紙
(52)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 52 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
「火花方日記」の研究 : 琉球国王尚家文書 (琉球弧叢書 ; 34)
「火花方日記」の研究 : 琉球国王尚家文書 (琉球弧叢書 ; 34)
紙
図書
麻生伸一, 茂木仁史 編, 国立劇場おきなわ 監修
榕樹書林
2020.3
<GC311-M101>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
日本--外国関係--中国 花火--
沖縄県--歴史--1609-1879
琉球国王の肖像画「御後絵」とその展開
琉球国王の肖像画「御後絵」とその展開
紙
図書
平川信幸 著
思文閣出版
2024.2
<KC126-R1>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
肖像画--
沖縄県--歴史--1609-1879
牧志恩河一件 : 琉球王国末期の疑獄事件 (沖縄学術研究双書 ; 19)
牧志恩河一件 : 琉球王国末期の疑獄事件 (沖縄学術研究双書 ; 19)
紙
図書
金城正篤 著
榕樹書林
2024.12
<GC311-R79>
国立国会図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
薩摩藩
最新科学が明かす明和大津波
最新科学が明かす明和大津波
紙
図書
後藤和久, 島袋綾野 編
南山舎
2020.1
<ME75-M22>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
津波--
沖縄県--歴史--1609-1879
境域の近世 : 慶長戦役後の琉球と薩摩 (沖縄学術研究双書 ; 16)
境域の近世 : 慶長戦役後の琉球と薩摩 (沖縄学術研究双書 ; 16)
紙
図書
上原兼善
榕樹書林
2023.3
<GC311-M310>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
薩摩藩
琉球近世の社会のかたち (よくわかる沖縄の歴史)
琉球近世の社会のかたち (よくわかる沖縄の歴史)
紙
図書
児童書
来間泰男 著
日本経済評論社
2022.8
<GC311-M230>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
琉球・沖縄寄留民の歴史人類学 : 移住者たちの生活戦術
琉球・沖縄寄留民の歴史人類学 : 移住者たちの生活戦術
紙
図書
玉城毅
共和国
2022.2
<EC111-M91>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
地域社会--
沖縄県--歴史--1609-1879
地域社会--沖縄県--歴史--1879- 親族--
沖縄県--歴史--1609-1879
親族--沖縄県--歴史--1879-
尚家本喜安日記 : 校註 : 琉球国尚寧王の駿府・江戸参府の年譜と史料
尚家本喜安日記 : 校註 : 琉球国尚寧王の駿府・江戸参府の年譜と史料
紙
図書
森威史
榕樹書林
2023.9
<GC311-M340>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
--史料
茶と琉球人 (岩波新書 新赤版 ; 1700)
茶と琉球人 (岩波新書 新赤版 ; 1700)
紙
図書
武井弘一 著
岩波書店
2018.1
<GD51-L200>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
喫茶--
沖縄県--歴史--1609-1879
沖縄県史 資料編 26 (近世 4)
沖縄県史 資料編 26 (近世 4)
紙
図書
沖縄県教育庁文化財課史料編集班 編集
沖縄県教育委員会
2022.3
<GC311-M238>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
--史料
琉球船漂着者の「聞書」世界 : 『大島筆記』翻刻と研究 (叢書・沖縄を知る)
琉球船漂着者の「聞書」世界 : 『大島筆記』翻刻と研究 (叢書・沖縄を知る)
紙
図書
島村幸一 編
勉誠出版
2020.3
<GC311-M91>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
近世日琉関係の形成 : 附庸と異国のはざまで
近世日琉関係の形成 : 附庸と異国のはざまで
紙
図書
木土博成 著
名古屋大学出版会
2023.12
<GC311-R18>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
日本--歴史--江戸時代 薩摩藩
沖縄芸能のダイナミズム : 創造・表象・越境
沖縄芸能のダイナミズム : 創造・表象・越境
紙
図書
久万田晋, 三島わかな 編
七月社
2020.4
<KD86-M27>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
郷土芸能--
沖縄県--歴史--1609-1879
郷土芸能--沖縄県--歴史--1879-
琉球王国の外交と王権 オンデマンド版
琉球王国の外交と王権 オンデマンド版
紙
図書
豊見山和行 著
吉川弘文館
2018.10
<GC311-L476>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
歴代宝案 : 訳注本 第15冊
歴代宝案 : 訳注本 第15冊
紙
図書
沖縄県教育庁文化財課史料編集班 編集, 西里喜行 訳注
沖縄県教育委員会
2022.3
<GC311-M246>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
日本--外国関係--中国
つながる沖縄近現代史 : 沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム
つながる沖縄近現代史 : 沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム
紙
図書
前田勇樹, 古波藏契, 秋山道宏 編
ボーダーインク
2021.11
<GC311-M203>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1879-
沖縄県--歴史--1609-1879
『歴代宝案』訳注本第15冊語注一覧表 (歴代宝案編集参考資料 ; 23)
『歴代宝案』訳注本第15冊語注一覧表 (歴代宝案編集参考資料 ; 23)
紙
図書
沖縄県教育庁文化財課史料編集班 編集
沖縄県教育庁文化財課史料編集班
2022.3
<GC311-M247>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
日本--外国関係--中国
「抱護」と沖縄の村落空間 : 伝統的地理思想の環境景観学
「抱護」と沖縄の村落空間 : 伝統的地理思想の環境景観学
紙
図書
鎌田誠史, 山元貴継, 浦山隆一 編著, 仲間勇栄, 高良倉吉, 安里進, 澁谷鎮明 執筆
風響社
2019.2
<GC311-M26>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
村落--
沖縄県--歴史--1609-1879
村落--沖縄県--歴史--1879- 沖縄県--歴史地理
青い眼の琉球往来 : ペリー以前とペリー以後
青い眼の琉球往来 : ペリー以前とペリー以後
紙
図書
緒方修 著
芙蓉書房出版
2017.10
<GC311-L412>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
日記で読む日本史 17
日記で読む日本史 17
紙
図書
倉本一宏 監修
臨川書店
2017.11
<GB71-L339>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
沖縄県--歴史--1609-1879
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS