検索結果 1,518 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目第4部 荒神祭祀の構造と神楽事・神楽能の三類型 第12章 荒神祭祀にみる招迎と鎮送 第13章 神楽事における託宣型と悪霊強制型 第15章 備中・備後の神楽能 しはんぢやうの杖 荒平考 ......法者 杤木山城掾と湯頭越後掾 神楽による死霊の鎮め 八重注連神楽と浄土神楽 宝永期における荒神のいわれ 荒神祭祀にみる招迎と鎮送 神楽事における託宣型と悪霊強制型 ノウノ本 備中・備後の神楽能
- 件名神楽
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)御神楽 里神楽 Kagura
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事日本の神楽 ~神楽の名称と伝統を舞い継ぐ地域~ 青森県 津軽神楽/法霊神楽/権現舞 岩手県 早池峰神楽 秋田県 霜月神楽/番楽 宮城県 法印神楽/熊野堂 神楽・舞楽/生出森八幡神社付属神楽 福島県 福田十二神楽/三島神社太々神楽/太々神楽 栃木県 栃木県の太々神楽 群馬県 群馬県の太々神楽 茨城県 関本神社の太太神楽 千葉県 千葉県の神楽 埼玉県 埼玉県の神楽/鷺宮催馬楽神/神庭神楽 山梨県 山梨県の神楽 長野県 長野県の神楽 新潟県 新潟県の神楽/赤倉神楽 福井県 日向神楽 静岡県 駿河神楽/霜月神楽 三重県 伊勢大神楽 岡山県 備中神楽 島根県 佐陀神能/出雲神楽/隠岐神楽/大元神楽/石見神楽 広島県 備後神楽/比婆荒神神楽/芸予十二神祇神楽/十二神祇神楽 山口県 十二神祇神楽/周防神楽/石見神楽/岩戸神楽 香川県 讃岐里神楽/編笠神楽 徳島県 宵宮神事の神楽 高知県 土佐の神楽 愛媛県 愛媛県の神楽/伊予神楽 福岡県 岩戸神楽/筑前岩戸神楽/豊前岩戸神楽/京築神楽/高木神社夜神楽 長崎県 平戸神楽/壱岐神楽/上五島神楽 熊本県 肥後神楽/岩戸神楽/球磨神楽 大分県 豊後神楽/国東系岩戸神楽/玖珠神楽/日向系岩戸神楽/上田原湯立神楽 宮崎県 高千穂神楽/椎葉神楽/銀鏡神楽/神門神楽/高鍋神楽/岩戸神楽 鹿児島県 神舞 「日本の神楽」に多大な影響を与えている神楽舞い
- 要約等日本の神楽 神人鬼神の舞 北から南まで、多くの「神楽」が舞い継がれている。 伝承の源流として、日本各地に伝わる神楽を紹介。
- 内容細目埼玉県の神楽(若御子神社日野神楽,日野沢大神社神楽),鷲宮催馬楽神楽(鷲宮神社):p22~23. 石見神楽
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序──神楽研究、さらなる深化のために (斎藤英喜) Ⅰ部 神楽史の中世 第一章 中世注釈と岩戸神楽説 ──『兼邦百首哥抄』の記述......中世、対馬の八幡信仰、放生会と神楽 ──国難克服祈願としての祭儀......の射程 (星 優也) Ⅱ部 神楽史の近代 第四章 神楽の近代 ──大乗神楽の事例から (鈴木正崇) 第五章 神楽と国譲り神話 ──近代における......木昂太) 第六章 折口信夫の「神楽」研究・再考 ──「鎮魂術」を......民俗芸能 (八木 透) Ⅲ部 神楽と地域社会 第七章 近世、榛名......津子) コラム3 いざなぎ流の神楽と土佐のカグラ (梅野光興) あとがき――総括にかえて (星...
- 要約等神楽は古代だけではない。中世から近世、そして近代へと変貌していく歴史とともに、岩手、奥三河、備後、出雲、土佐、対馬の地域に繰り広げられた神楽の豊穣な現場へ誘う。神楽研究、最前線の書。
- 著者紹介...『伝承文学研究』第六一号)、「神楽・祭文と修験道・陰陽道――奥三河花祭から」(『現代思想 総特...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名神楽
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)御神楽 里神楽 Kagura
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸能 神楽歌
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 第Ⅰ章 神楽を知る 1 神楽とは何か? 神楽の根源 民俗芸能としての神楽 神楽の変遷 神楽が維持してきたもの 2 神楽の分類 ◎巫女神楽 ◎採物神楽 ◎湯立神楽 ◎獅子神楽 より多面的な神楽の理解へ 神楽の中の神楽、神楽以外の中の神楽 3 神楽のすがた・構成 神楽は「祭り」である 式次第 神楽の構成──各プロセス ◎祭場を......◎生まれ清まり ◎神送り 4 神楽の舞 舞のスタイル 舞人の数 舞の長さ 5 神楽のアート 飾り物のアート 祭壇......のアート 面のアート 第Ⅱ章 神楽の音楽 1 神楽の歌 神歌・神楽歌について 御神楽の歌 里神楽の歌 神歌のさまざまな歌われ方 2 神楽の楽器 太鼓 ◎太鼓の種類 ◎......可能性 鈴 その他の楽器 3 神楽囃子の豊穣な世界 ポップスの耳で神楽囃子のリズムを解釈してみる 三拍子や変拍子 トランシーな神楽のお囃子 リズムの二つのタイプ......の奏法 ◎裏打ち ◎遠く離れた神楽のお囃子の不思議な酷似 お囃子のルーツ 第Ⅲ章 神楽せり歌という宝物 1 消えゆく......き取り調査の旅 1「高千穂秋元神楽」 2「椎葉獄之枝尾神楽」 3「諸塚南川神楽」 4「西米良村所神楽」 2 本番で「せり歌」を聴く 宮崎の神楽本番で「せり歌」を体験 2「椎葉不土野神楽」 3「西米良村所神楽」 4「諸塚南川神楽」 5「諸塚戸下神楽」 6「椎葉嶽之枝尾神楽」 7「銀鏡神楽」 第Ⅳ章 全国50の神楽とお囃子 1北海道...
- 要約等好評を博した初の総合ガイド『神楽と出会う本』第2弾!音楽面にスポットを当てながら、全国50ヵ所の神楽をガイドします。
- 著者紹介音楽家、神楽・伝承音楽研究家。多摩美術大学美術学部非常勤講師。辺境の神楽を中心にフィールドワークを続け、神楽の国内外公演コーディネイトも多い。2001年に別冊太陽『お神楽』の構成・執筆を手がける。伝承音楽研究所を主宰し神楽調査の音楽面を担当したり、「神楽ビデオジョッキー」を全国各地で開催して神楽の理解を深めてもらう活動もして......などで参加。自身の音楽活動では神楽のビート、呪術的な太鼓の響きを......の作品を発表している。著書に『神楽と出会う本』(アルテスパブリッシング、2009年)がある。1...
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等中世以降、個性的な展開をとげた熊野信仰を、湯立、縁起の伝播、神楽の生成を軸に、花祭や彦山との対......りあてる。 湯立、縁起の伝播、神楽の生成を軸に、花祭や彦山との対比、修験道の役割にも目を配りつ...
- 内容細目文献あり 湯立から湯立神楽へ 縁起から神楽へ 縁起から神楽へ. 湯立から湯立神楽へ. 縁起から神楽へ 文献p108〜111
- 件名熊野三山 神楽
紙図書
国立国会図書館
- 件名湯立 / 神楽 / 南関東地方 / 職掌系湯立神楽 / 非職掌系湯立神楽 / 湯立神楽 / 職掌 / 非職掌 / 湯花神楽 / 地域民俗文化財 / 職掌神楽 / 非職掌神楽
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...集団の比較研究〜男寺堂と伊勢大神楽〜/ふたつの「まわす」/本書で......か/本書の構成 第一章 伊勢大神楽と現代日本を歩く 伊勢大神楽とは何なのか 家を廻る獅子舞の......えたこと 初期コロナ禍の混乱/神楽は精神安定剤/神楽と薬と流行り病/リモート厄祓い......めるな 人々の記憶に残る伊勢大神楽 お金では買えないご縁、カグラ......んの想い出ばなし/朝鮮から来た神楽師の墓/真似事に心血をそそぐ加茂神楽/ニセモノとホンモノのあいだ/ひとつとせ、ひとつお伊勢の大神楽/先祖との邂逅/追悼・三木浩一......と公演企画 ――現代的な伊勢大神楽の解釈 韓国公演に見る伊勢大神楽の「現場性」/お祓い廻りは海を......家を廻る芸能津々浦々 1 黒森神楽 2 答志島獅子舞 3 八代妙見祭獅子舞楽 4 小村井香取神...
- 要約等伊勢大神楽を中心に、現代に受け継がれる各地の家廻り行事と迎える風習に着...
- 著者紹介...でも、獅子は旅を続ける─伊勢大神楽の回檀の記録」、『季刊民族学』45(1)、千里文化財団、pp...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事目次 プロローグ 出雲神楽のイメージ/ 5 Ⅰ部 なりた......と御座替祭/ 12 2章 出雲神楽のひろがり/ 19 トピック①......戸・名古屋・大坂に現れた「出雲神楽」/ 25 【コラム1】近世出......稿1】近世出雲大社を舞台とした神楽/ 28 3章 出雲神楽の近現代/ 30 【特別寄稿2】神道大社教の神楽師-近代における出雲神楽の担い手-/ 34 【特別寄稿3】「出雲神楽」と「出雲流神楽」/ 39 4章道具としつらい/ 42 【コラム2】鳥取県の神楽について-荒神神楽・七座・天蓋行事-/ 52 Ⅱ......たとかたち/ 59 1章 出雲神楽の〈式三番〉/ 60 トピック② 出雲神楽をたのしむ/ 66 2章 各地......日御碕〉/ 95 【コラム3】神楽と"中世神話"/ 104 エピローグ いまとこれから/ 10...
- 件名神楽--島根県
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...第二部 論考編 論考1 「出雲神楽」という民俗芸能/ 13 山路......門・出雲両郡の社家による「清メ神楽」を中心に-/ 25 錦織 稔...... 秋鹿 論考4 中世神話と出雲神楽-謡曲「大蛇」「御崎」を中心と......岡 宏三 論考5 エビス出現の神楽舞/ 73 藤原 宏夫 論考6......社社家 塩野家文書について -神楽関係史料の翻刻と分析-/ 10......中安 恵一 論考9 神道大社教神楽師と神代神楽本部-近代における出雲神楽の担い手-/ 159 中野 洋平 第三部 史料編 出雲地域の神楽伝承団体一覧および分布図/ 1......天保六年 大坂で興行された出雲神楽への吟味につき達写し(須我神社......02 史料11 (天保十四年)神楽面塗り直し賃の覚書(須我神社)....../ 215 史料29 年不詳 神楽面類借用願(須我神社)/ 21......17 史料33 弘化三年 素人神楽の停止につき願書(比布智神社)......料39 口田儀三所大荒神式歳夜神楽神役指正定(多伎藝神社)/ 2......1 大正九年 後藤藏四郎『神代神楽書』(出雲市立出雲中央図書館)......史料42 三島知福 「出雲神代神楽・山王寺神楽について」(出雲大社教神代神楽本部)/ 256 史料43 享和元年 神能記(島根県立古代出...
- 内容細目「出雲神楽」という民俗芸能 山路 興造/......門・出雲両郡の社家による「清メ神楽」を中心に 錦織 稔之/著 鳥......中野 秋鹿/著 中世神話と出雲神楽 : 謡曲「大蛇」「御崎」を中......て 岡 宏三/著 エビス出現の神楽舞 藤原 宏夫/著 宇那手火守......社社家塩野家文書について : 神楽関係史料の翻刻と分析 出雲国に......て 中安 恵一/著 神道大社教神楽師と神代神楽本部 : 近代における出雲神楽の担い手 中野 洋平/著 史料......稔之 中野秋鹿 中世神話と出雲神楽 岡宏三 藤原宏夫 宇那手火守......郡の神能 中安恵一 神道大社教神楽師と神代神楽本部 中野洋平 延享五年七月祈雨神事次第 (美保神社) ほか...
- 件名神楽--島根県
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名神楽 仮面--日本
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)御神楽 里神楽 Kagura
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸能 神楽歌
紙図書
国立国会図書館
- 件名神楽
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)御神楽 里神楽 Kagura
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸能 神楽歌
紙図書
国立国会図書館
- 件名神楽
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)御神楽 里神楽 Kagura
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸能 神楽歌