本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1960年代
(1)
1970年代
(1)
1980年代
(13)
1990年代
(26)
2000年代
(15)
2010年代
(11)
2020年代
(4)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(65)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
(1)
映像資料
(6)
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(28)
紙
(65)
マイクロ
記録メディア
(8)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 72 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
鯖街道の民俗行事 : 京は遠ても十八里
鯖街道の民俗行事 : 京は遠ても十八里
紙
図書
須川建美 著
[須川建美]
2025.3
<GD33-R107>
国立国会図書館
件名
祭礼--福井県
祭礼--滋賀県
祭礼--京都市
長浜曳山祭 : 世界が認めた長浜の至宝 : 長浜市曳山博物館開館二十周年記念特別展
長浜曳山祭 : 世界が認めた長浜の至宝 : 長浜市曳山博物館開館二十周年記念特別展
紙
図書
長浜市長浜城歴史博物館, 長浜曳山文化協会 編
長浜市長浜城歴史博物館
2020.3
<GD33-M146>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--長浜市
建部祭調査報告書 : 中間報告
建部祭調査報告書 : 中間報告
紙
図書
東近江教育委員会歴史文化振興課 編
東近江市教育委員会
2020.3
<GD33-M177>
国立国会図書館
件名
祭礼--滋賀県
--東近江市
長浜曳山祭の過去と現在 : 祭礼と芸能継承のダイナミズム
長浜曳山祭の過去と現在 : 祭礼と芸能継承のダイナミズム
紙
図書
市川秀之, 武田俊輔 編
おうみ学術出版会
2017.3
<GD33-L361>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--長浜市
コモンズとしての都市祭礼 : 長浜曳山祭の都市社会学
コモンズとしての都市祭礼 : 長浜曳山祭の都市社会学
紙
図書
武田俊輔 著
新曜社
2019.4
<EC122-M5>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
都市社会学
祭礼--滋賀県
--長浜市
長浜市曳山博物館特別展・企画展展示図録 平成27年度
長浜市曳山博物館特別展・企画展展示図録 平成27年度
紙
図書
長浜曳山文化協会 企画・編集
長浜曳山文化協会
2016.3
<GD33-L374>
国立国会図書館
件名
祭礼--滋賀県
--長浜市
こども歌舞伎長浜曳山まつり : ユネスコ無形文化遺産登録
こども歌舞伎長浜曳山まつり : ユネスコ無形文化遺産登録
紙
図書
吉川宏暉 写真
能美舎
2019.3
<GD33-M81>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--長浜市 郷土芸能--滋賀県--長浜市
川道のオコナイ : 湖北に春を呼ぶ一俵鏡餅 (近江の祭礼行事 ; 2)
川道のオコナイ : 湖北に春を呼ぶ一俵鏡餅 (近江の祭礼行事 ; 2)
紙
図書
中島誠一 著
サンライズ出版
2011.3
<GD33-J284>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
長浜曳山まつりの舞台裏 : 大学生が見た伝統行事の現在 (淡海文庫 ; 48)
長浜曳山まつりの舞台裏 : 大学生が見た伝統行事の現在 (淡海文庫 ; 48)
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
市川秀之, 武田俊輔 編著, 滋賀県立大学曳山まつり調査チーム 著
サンライズ出版
2012.10
<GD33-J403>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--長浜市
オコナイ : 湖国・祭りのかたち (INAX booklet)
オコナイ : 湖国・祭りのかたち (INAX booklet)
紙
図書
中島誠一 監修
INAX出版
2008.6
<GD33-J45>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
大津曳山祭総合調査報告書 : 滋賀県指定無形民俗文化財
大津曳山祭総合調査報告書 : 滋賀県指定無形民俗文化財
紙
図書
大津市教育委員会 編
大津市教育委員会
2015.3
<YU9-L291>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--大津市 山車--滋賀県--大津市
日吉山王祭 : 山を駆け湖を渡る神輿たち (近江の祭礼行事 ; 1)
日吉山王祭 : 山を駆け湖を渡る神輿たち (近江の祭礼行事 ; 1)
紙
図書
山口幸次 写真・文
サンライズ出版
2010.3
<GD33-J200>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--大津市
ほんがら松明復活 : 近江八幡市島町・自立した農村集落への実践 (シリーズ近江文庫)
ほんがら松明復活 : 近江八幡市島町・自立した農村集落への実践 (シリーズ近江文庫)
紙
図書
水野馨生里 著
新評論
2010.2
<GD33-J190>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--近江八幡市
郷とムラの春祭り (愛荘町民俗調査報告書 ; 第2輯)
郷とムラの春祭り (愛荘町民俗調査報告書 ; 第2輯)
紙
図書
愛荘町教育委員会文化振興課
2008.3
<GD33-J47>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--愛荘町 (滋賀県)
ムラと組と家の地蔵盆 (愛荘町民俗調査報告書 ; 第1輯)
ムラと組と家の地蔵盆 (愛荘町民俗調査報告書 ; 第1輯)
紙
図書
愛荘町教育委員会
2007.3
<GD33-H374>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
--愛荘町 (滋賀県)
近江八幡の歴史 第3巻 (祈りと祭り)
近江八幡の歴史 第3巻 (祈りと祭り)
紙
図書
近江八幡市史編集委員会 編
近江八幡市
2007.3
<GC152-H90>
国立国会図書館
件名
近江八幡市--歴史
祭礼--滋賀県
--近江八幡市--歴史
能登川地区民俗調査報告書 5(祭礼・年中行事5・地域調査4)
能登川地区民俗調査報告書 5(祭礼・年中行事5・地域調査4)
紙
図書
東近江市教育委員会市史編纂室 編
東近江市教育委員会市史編纂室
2010.3
<GC152-J53>
国立国会図書館
件名
東近江市--風俗・習慣
祭礼--滋賀県
--東近江市 年中行事--滋賀県--東近江市
三上のずいき祭り : 滋賀県選択無形民俗文化財調査報告書
三上のずいき祭り : 滋賀県選択無形民俗文化財調査報告書
紙
図書
ずいき祭保存会
2001.3
<GD33-G507>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
野洲町 (滋賀県)
祭礼--滋賀県
都道府県別日本の祭り・行事調査報告書集成 8
都道府県別日本の祭り・行事調査報告書集成 8
紙
図書
海路書院
2009.8
<GD33-J177>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
祭礼--滋賀県
年中行事--滋賀県 祭礼--和歌山県 年中行事--和歌山県
能登川地区民俗調査報告書 4(祭礼・年中行事4・地域調査3)
能登川地区民俗調査報告書 4(祭礼・年中行事4・地域調査3)
紙
図書
東近江市教育委員会市史編纂室 編
東近江市教育委員会市史編纂室
2009.3
<GC152-J28>
国立国会図書館
件名
東近江市--風俗・習慣
祭礼--滋賀県
--東近江市 年中行事--滋賀県--東近江市
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS