本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(1)
1950年代
(3)
1960年代
(22)
1970年代
(67)
1980年代
(86)
1990年代
(57)
2000年代
(31)
2010年代
(9)
2020年代
(9)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(286)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(132)
紙
(286)
マイクロ
記録メディア
(3)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 286 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
地域文化論講義録 : 飯田・下伊那
地域文化論講義録 : 飯田・下伊那
紙
図書
飯田女子短期大学 編集
飯田女子短期大学
2023.3
<GC119-R26>
国立国会図書館
件名
長野県--風俗・習慣
伊那盆地
私たちの故郷探し (佐久浅学史伝 ; 0)
私たちの故郷探し (佐久浅学史伝 ; 0)
紙
図書
岡村知彦 著
風間野石仏の会
2023.9
<GC119-M136>
国立国会図書館
全国の図書館
箕輪の磊々 1 (箕輪町郷土博物館資料集 ; 2)
箕輪の磊々 1 (箕輪町郷土博物館資料集 ; 2)
紙
図書
箕輪町郷土博物館
2024.3
<KH22-R10>
国立国会図書館
アケヤマ-秋山郷立大赤沢小学校-
アケヤマ-秋山郷立大赤沢小学校-
紙
図書
深澤孝史 編著, 井上唯 [ほか] 執筆, 越後妻有里山協働機構 編集
現代企画室
2024.11
<GC87-R29>
国立国会図書館
全国の図書館
故郷への回帰 : 消えていった伊那谷の故郷李平
故郷への回帰 : 消えていった伊那谷の故郷李平
紙
図書
井ノ口功
[井ノ口功]
2022.11
<GC119-M106>
国立国会図書館
件名
長野県--風俗・習慣
長野県--地誌 伊那盆地
民俗の変化と視点
民俗の変化と視点
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
福澤昭司 著
信毎書籍出版センター
2019.2
<GC117-M2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
長野県--風俗・習慣
古老は語る 第3集
古老は語る 第3集
紙
図書
泰阜村古老は語る実行委員会 編集
泰阜村古老は語る実行委員会
2021.12
<GC119-M72>
国立国会図書館
被差別部落の伝承と生活 : 信州の部落・古老聞き書き (ちくま文庫 ; し52-1)
被差別部落の伝承と生活 : 信州の部落・古老聞き書き (ちくま文庫 ; し52-1)
紙
図書
柴田道子 著
筑摩書房
2019.3
<EF91-M36>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
部落問題--長野県
長野県--風俗・習慣
軽井沢きき取り物語 : じい・ばあからの贈り物 (KIS book)
軽井沢きき取り物語 : じい・ばあからの贈り物 (KIS book)
紙
図書
「軽井沢きき取り物語」実行委員会 編
KIS
2018.3
<GC119-L187>
国立国会図書館
全国の図書館
日常生活からひもとく信州 (信州を学ぶ ; 足元を探る編)
日常生活からひもとく信州 (信州を学ぶ ; 足元を探る編)
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
長野県立歴史館 編
信濃毎日新聞社
2018.3
<GC117-L84>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
長野県--風俗・習慣
--歴史
写真から見る伊那谷の近代と地域民俗 : 市村咸人 吉澤公男 熊谷元一 向山雅重 塚原琢哉 (伊那民研叢書 ; 6)
写真から見る伊那谷の近代と地域民俗 : 市村咸人 吉澤公男 熊谷元一 向山雅重 塚原琢哉 (伊那民研叢書 ; 6)
紙
図書
伊那民俗学研究所 編集
伊那民俗学研究所
2021.3
<GC119-M58>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
長野県--歴史--近代
長野県--風俗・習慣
--歴史--近代 伊那
憑の里の暮らし覚え書き
憑の里の暮らし覚え書き
紙
図書
白鳥久志 著
ほおずき書籍
2022.6
<GC119-M88>
国立国会図書館
全国の図書館
木曽に聴く木曽を聴く
木曽に聴く木曽を聴く
紙
図書
磯前睦子 聞き書き・文
冬花社
2016.4
<GC119-L112>
国立国会図書館
全国の図書館
天狗の走り路 : 伊那谷民俗の旅
天狗の走り路 : 伊那谷民俗の旅
紙
図書
塩澤一郎 著
川辺書林
2013.10
<GC119-L32>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
長野県--風俗・習慣
伊那盆地
信州秋山郷小赤沢 (東北一万年のフィールドワーク ; 7)
信州秋山郷小赤沢 (東北一万年のフィールドワーク ; 7)
紙
図書
チーム「あるく・みる・きく」 編
東北芸術工科大学東北文化研究センター
2012.3
<GC119-J162>
国立国会図書館
全国の図書館
民俗の宝庫〈三遠南信〉の発見と発信 : 柳田國男・折口信夫らによる調査研究のあゆみ : 柳田國男没後50年記念企画展
民俗の宝庫〈三遠南信〉の発見と発信 : 柳田國男・折口信夫らによる調査研究のあゆみ : 柳田國男没後50年記念企画展
紙
図書
飯田市美術博物館 編
飯田市美術博物館
2012.9
<GC117-J83>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
長野県--風俗・習慣
民俗学者--日本
やまうら風土記 続々 (長野日報選書)
やまうら風土記 続々 (長野日報選書)
紙
図書
湯田坂正一 著
長野日報社
2009.8
<GC119-J73>
国立国会図書館
件名
長野県--風俗・習慣
新・秋山記行
新・秋山記行
紙
図書
白水智 編
高志書院
2012.5
<GC119-J170>
国立国会図書館
全国の図書館
女房たちの善光寺詣り : 江戸時代信州の町と村と祈りのかたち
女房たちの善光寺詣り : 江戸時代信州の町と村と祈りのかたち
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
田中薫 著
一草舎出版
2009.5
<GC117-J36>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
長野県--風俗・習慣
--歴史
松原の民俗 : 長野県南佐久郡小海町松原 (神奈川大学歴民調査報告 ; 第3集)
松原の民俗 : 長野県南佐久郡小海町松原 (神奈川大学歴民調査報告 ; 第3集)
紙
図書
福田アジオ 編
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
2006.3
<GC119-H186>
国立国会図書館
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS