検索結果 289 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等心霊主義者の立場からの、霊怪や奇跡、不思議現象など怪奇実話集。「透視された怪火災」「日本一の化物屋敷」「物品寄せの千里眼」「関谷沢の怪異」など全50余話。新字新仮名遣いで覆刻。
- 件名怪異
紙図書児童書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等世界にはどんな怪異があるのか。それにはどんな背景......で体験したり、見聞きしたりした怪異を紹介する。 「わからない」も......。文化人類学者たちが世界各国の怪異をどのように受け取り、紐解くのか。自分の常識がみるみるうちに...
- 内容細目... 川口/幸大‖著 映像によって怪異な他者と世界を共有する方法 イ...... 川口 幸大/著 映像によって怪異な他者と世界を共有する方法 :......界 川口幸大著. 映像によって怪異な他者と世界を共有する方法 イ......シアの呪術信仰) 映像によって怪異な他者と世界を共有する方法(ジャン・ルーシュの民族誌映画が啓...
- 件名怪異
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名怪談 怪異
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)伝説 憑物 昔話 怪物 怪奇文学 幽霊 妖怪 怪談 超自然 怪異
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 件名妖怪 怪異
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)山姥 幽霊 天狗 妖怪 河童 怪談 怪物 超自然 怪異 妖精 百鬼夜行 憑物
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序 章 「現代」の「怪異」、あるいは「怪異」の「現代」/及川祥平 第一章 現代の怪異譚における身体―『新耳袋百物語』と『山怪 山人の語る不思議な...
- 要約等日常の変容と怪異の相関を、民俗学からアプローチする
- 著者紹介...『心霊スポット考―現代における怪異譚の実態』(アーツアンドクラフツ、2023年)、『生きづらさ...
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...みんなで読んでも楽しめる一冊。怪異から身を守る「護符」の特典つき。
- 内容細目...おやじ つぼ姫さま 夜の学校の怪異 みち子さん 3時ババア ゆみ......計泥棒 コラム 図書室で起きる怪異現象 PART4 体育館・プー......海中の赤い女 海から伸びる手 怪異リスト 50音順
- 件名怪異 日本
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 著者紹介怪異妖怪愛好家・作家。1990年、......務員として働くかたわら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行なう。主な著書に『日本現代怪異事典』『世界現代怪異事典』(以上、笠間書院)、『日......かしな現代妖怪図鑑』『歴史人物怪異談事典』(以上、幻冬舎)など。
- 件名怪異
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...み重なった場所がある。それらが怪異を引き寄せているのだろうか。教......レ、校庭や体育館などに出現した怪異現象やお化けたちの恐ろしい話を大迫力のイラストとともに解説。
- 内容細目はじめに 学校は怪異現象の集中地帯だ! PART1......思議な力が宿る!? 校庭の石の怪異 PART4 体育館・プール ......が恐怖のスポットに!? 公園の怪異 PART7 特別教室 モナ・リザの怪 ピアノの怪 ベートー...
- 件名怪異 日本
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等「日本怪異伝説事典」に続く待望の世界編!中華人民共和国 消えた北京原人...
- 著者紹介監修:朝里 樹(あさざと・いつき) 怪異妖怪愛好家・作家。1990年、......在公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う。著書に『日本現代怪異事典』(笠間書院)、『日本のお......怪図鑑』(幻冬舎)、『日本現代怪異事典副読本』(笠間書院)、『歴史人物怪異談事典』(幻冬舎)、『世界現代怪異事典』(笠間書院)、『つい、見たくなる怪異な世界』(三笠書房)、『山の怪異大事典』(宝島社)、『日本怪異妖怪事典 北海道』(笠間書院)、『21世紀日本怪異ガイド100』(星海社)、『玉藻前アンソロジー 殺之巻』(文...
- 件名怪異 伝説
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 大道晴香 第1部 怪異を語る 第1章 幽霊に萌える、怪異で遊ぶ 伊藤龍平 1 落語『お......実」を探るための覚書 第2部 怪異を表現する 第5章 分かたれた......て見えない子供たちへ 第3部 怪異を操る 第8章 一九八〇年代の......ない「こっくりさん」 第9章 怪異と「遊ぶ」装置――『トワイライ......「学校の怪談」 4 学校空間と怪異 5 学校・怪異・「遊び」 第10章 怪異に学び戯れる人々――妖怪文化を......のあいだで 2 地域学における怪異・妖怪――「遊び」と「学び」 ......虚構」と「現実」 特別座談会 怪異を創る楽しみ 川奈まり子/一柳廣孝/大道晴香 1 語りと一人...
- 要約等怪異は、恐怖の対象として忌避される......「意味が分かると怖い話」――。怪異が娯楽や趣味としても受容されてきたことを、多角的な視点から照...
- 著者紹介...ら、江戸時代から近現代における怪異へのまなざし、怪談に集約された......間的な成果報告としてシリーズ『怪異の時空』全3巻(青弓社)を刊行......(青弓社)を編纂。21年、『〈怪異〉とナショナリズム』(青弓社)......本近現代文学・文化史。著書に『怪異の表象空間』(国書刊行会)、『......の誕生』(弘文堂)、共編著に『怪異を歩く』(青弓社)、共著に『モ......類学』(ナカニシヤ出版)、『〈怪異〉とナショナリズム』(青弓社)など。
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに─神と怪(大江 篤) 「怪異」を研究する「東アジア恠異学会」とは/怪異学は、記録された語を、分析することを重視/「怪異」研究のキーワードは「媒介者」 ○東アジア恠異学会のご案内 第1部 怪異学総説 [怪異とは何か、怪異学とはどういう学問なのか] 1 「怪異」と怪異学(大江 篤) 1 東アジア恠異学会と「怪異」/2 平安時代の「怪異」/3 神津島の噴火と「怪異」/4 新羅の外寇と「怪異」/おわりに [不可視の存在が......と霊 [これまでとこれからの「怪異」と「妖怪」の関係] 3 妖怪......世という情報社会の中で膨張する怪異] 4 鳴釜─俗信から科学、そして諧謔へ(佐々木聡) はじめ...
- 要約等...は何かに出会ったとき、それを「怪異」と認識し記録に残す。そういっ......分析することを重視してきたのが怪異学であり、本書の編者、東アジア恠異学会(ひがしあじあかいいがっか......常気象など、もとは現象だった「怪異」を起こしていた存在は、時の経......なかった異常な現象についても、怪異学の技法でどう論じていけばいい......実践の書でもある。 第1部「怪異学総説」では、「怪異」と「神」、「妖怪」の基礎とその関係を論じ、第2部「妖怪列伝...
- 著者紹介東アジア恠異学会 2001年(平成13)創設。「恠異」をキーワードとして、各分野か......授)。 学会編著書として、『怪異学講義:王権・信仰・いとなみ』(勉誠出版、2021年)、『怪異学の地平』(臨川書店、2019年)、『怪異を媒介するもの』(アジア遊学1......7、勉誠出版、2015年)、『怪異学入門』(岩田書院、2012年)、『怪異学の可能性』(角川書店、200......名彙」ができるまで」(東アジア恠異学会編『怪異を媒介するもの』アジア遊学一八......歴史博物館学芸員(王権・祭祀・怪異に関する事いろいろ)。著書に『......院、二〇二二年)、「通俗信仰と怪異―前近代中国の基層社会における災異受容史」(東アジア恠異学会編『怪異学講義』勉誠出版、二〇二一年)......本近世文化史)。著書・論文に『怪異をつくる―日本近世怪異文化史』(文学通信、二〇二〇年)、「近世怪異の展開と近代化」(『史潮』九十......学教授(日本文化史)。著書に『怪異と妖怪のメディア史―情報社会と......准教授(近世の説話、伝承。特に怪異譚およびキリシタン説話)。著書......など。 笹方 政紀 東アジア恠異学会会員(見世物、化物屋敷等で使用される怪異・妖怪)。著書・論文に『予言獣大図鑑』(文学通信、二〇二三年...
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- あらすじ(児童書)日本に古くから残されている怪異や妖怪にまつわる伝説・伝承を60以上収録。「爺・婆系の怪異一気見せ!」などコラムも充実。
- 著者紹介怪異妖怪愛好家、作家。古今東西の怪異・妖怪について情報を収集し、研究を行う。著書に『日本現代怪 ...
- 件名怪異 日本 妖怪 日本