検索結果 1,261 件
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 野村太一郎と狂言 狂言鑑賞事始め 野村太一郎のオススメ! 狂言十選 狂言「柿山伏」 ・あらすじ ・本文・現代語訳・注・コメント 《解説》 狂言「附子」 野村太一郎に聞く あとがき
- 要約等狂言って難しい?どうやって見たらいい?どんなストーリーなの?狂言のことば・しぐさの見方、知って......演者ならではの舞台の裏話など、狂言を楽しむためのエッセンスをたく......真とともに徹底解説!新進気鋭の狂言師・野村太一郎によるとっておきの狂言入門!************......介!・能や歌舞伎との違いとは?狂言もユネスコ無形文化遺産なの?知っておきたい狂言に関する基礎知識を網羅!・師匠・野村萬斎や、亡き父・五世野村...
- 著者紹介野村 太一郎(のむら・たいちろう) 狂言師。1990年東京生まれ。加賀前田藩お抱えの狂言方、野村万蔵家の直系長男として......活躍が著しい。 2022年能 狂言『鬼滅の刃』では「嘴平伊之助」......話題となった。 次代を担う若手狂言師として、現代に合った枠にとらわれない表現方法で狂言の魅力を広く伝えている。 現在は二世野村萬斎に師事。公益社団...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事Ⅰ能と狂言ー能と狂言、一見異質なものが同じ舞台にある謎を探る Ⅱ狂言という心理劇ー簡潔な構成の中に......かな心の動きを描きつくす Ⅲ間狂言の役割ー夢幻の世界を現実に繋ぎとめる狂言方の役割 Ⅳ三番三ー瑞穂の国の安穏と豊穣を祈る狂言方の舞 Ⅴあすへの話題ー日常の......楽しみー能の創作を通して「能の狂言」の姿を追い求める
- 要約等人間の本質を真摯に問いかける、狂言方・山本東次郎の言霊の書
- 著者紹介昭和12(1937)年生まれ。大蔵流狂言方。三世山本東次郎の長男。重要無形文化財各個指定保持者(人間...
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等狂言の魅力は、誰にも欠点はあるし失敗もするけれど、人間っていいものだなあと思えるところ。この1冊できみも「狂言」がわかる!
- 著者紹介...程修了。能楽研究者。専門は能・狂言の音楽、および近代能楽史。著書に『能・狂言の音楽入門』(音楽之友社)、『能楽入門①初めての能・狂言』(小学館)、『面からたどる能楽百一番』(淡交社)、『能・狂言(学校が教えない教科書シリーズ)』(日本文芸社)など。全七巻...
- 内容細目狂言ってなんだ!? 三浦裕子∥監修 文献あり 狂言ってなんだ!? 三浦裕子 監修
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事狂言との出会い 花争――初舞台 柑......くか 新型コロナウィルスと私の狂言 (付)自作狂言 都のねずみと田舎のねずみ イソップ物語より あとがきにかえ...
- 要約等元NHKアナウンサーが軽やかに綴る狂言十番のお稽古記録。
- 著者紹介1940年鹿児島生まれ。元NHKアナウンサー。横浜市在住。 67歳より大蔵流狂言方、大藏吉次郎師、令息大藏教義師に狂言の指導を受ける。
紙記録メディア図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事... 仏師 其の十 蟹山伏 次代の狂言師ー息子たちの肖像 其の十一 佐渡狐 能舞台解体新書 其の十...
- 要約等大蔵流能楽師狂言方、十四世茂山千五郎は、一曲をどのように考え、どのように捉え...
- 著者紹介...に「以呂波」にて初舞台。「茂山狂言会」「Cutting Edge KYOGEN」「笑えない会」...
紙記録メディア図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 本書について ◇1章 能・狂言はじめてさんのギモンに答えます Q1 そもそも能・狂言って何? Q2 能と狂言は何でセットなの? Q3 舞台...... 謡を味わおう 楽しみ方6 間狂言を楽しみつつ、後場へ臨もう 楽......姨捨 【ワキさんの能楽講座6】狂言にも「流儀」がある! ◇7章 これだけは押さえておきたい名作狂言 棒縛 靭猿 蚊相撲 釣狐 蝸牛 菌 月見座頭 髭櫓 柿山伏...
- 要約等伝統芸能のなかでも特に敷居の高い「能・狂言」。初心者でも楽しめる注目ポイントやあらすじなどをマンガ仕立...
- 著者紹介...がイラストを担当し、現代人と能狂言のキャラクターが混在するゆかいな世界観を展開。 作成・販売を...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名能楽 狂言
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)演劇 (日本) 狂言面 仮面劇 謡曲 黒川能 仕舞 金剛流 夢幻能 囃子方
紙記録メディア図書児童書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...ラマチックな歴史物語 第四章 狂言が始まります 第五章 女わわしく男はつらい 第六章 おすすめ...
- 要約等難しそう、敷居が高いと思われがちな能や狂言へ誘う。著者が大好きな物語の絵解き、著者ならではの能や狂言の楽しみ方を中心に紹介する。能......すすめの能楽などを綴る。 能・狂言への第一歩。読めば能楽堂に行きたくなる!
- 著者紹介...経験を生かし、歌舞伎、文楽、能狂言、邦楽など古典芸能の解説や講演......『能の匠たち』(小学館)、『能狂言なんでも質問箱』(檜書店)など著作も数多い。
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等京の古刹・壬生寺で伝承される仮面劇「壬生狂言」の魅力を、30曲に及ぶ全演目のあらすじと見所、最新の舞台写...
- 件名壬生寺 (京都市) 狂言
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)演劇 (日本) 狂言面
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 第Ⅰ部 幕末期狂言台本の書誌的研究と日本語学的・......料的性格と用語(一) ―幕末期狂言台本の複雑な成立と古層の残存状......かえって 第Ⅱ部 幕末期和泉流狂言台本およびその周辺の台本 翻刻 凡 例 成城〈丙〉本 「文山...
- 要約等方言や口語の導入等で時代変化に対応した狂言役者の活動を通じて、近代化をめぐる日本人の能力の高さを再発見...
- 内容細目...ズをふりかえって 幕末期和泉流狂言台本およびその周辺の台本翻刻 ......資料的性格と用語. 1 幕末期狂言台本の複雑な成立と古層の残存状......をふりかえって. 幕末期和泉流狂言台本およびその周辺の台本翻刻 ......資料的性格と用語. 1 幕末期狂言台本の複雑な成立と古層の残存状態 成城〈丙〉本「縄なひ」の資...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...降の状況 魚町能楽保存会所蔵の狂言《松囃子》伝本紹介と比較 飯塚......図 藤岡道子 一、「土佐光孚の狂言絵」より 二、新出丹波篠山市立......河の花祭 【事例2】豊橋の能・狂言 【論考】伊勢猿楽の三遠地域へ......介】能〈杜若〉〈矢矧〉〈鴛〉 狂言 小舞謡「海道下り」 田﨑未知 【コラム】豊橋市日吉神社の能...
- 内容細目薩摩藩の能楽 田原藩の能楽 魚町能楽保存会所蔵の狂言《松囃子》伝本紹介と比較 薩摩......井上禮之助のこと 能杜若矢矧鴛狂言小舞謡「海道下り」 豊橋市日吉....../著 能<杜若><矢矧><鴛>狂言小舞謡「海道下り」 : 作品紹......‖著 能<杜若><矢矧><鴛>狂言小舞謡「海道下り」 田崎 未知......和道著. 魚町能楽保存会所蔵の狂言《松囃子》伝本紹介と比較 飯塚....../著 能<杜若><矢矧><鴛>狂言小舞謡「海道下り」 : 作品紹介 田崎 未知/著 三河地域芸...
- 件名能楽 狂言
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 狂言面は面白い 伊 藤 通 彦 4 伊藤さんの面 狂言方和泉流 能楽師 三 宅 右 近 6 狂言面の魅力 武蔵野大学 教授...... 伊 藤 通 彦 88 狂言面私考 ―烏の面によせて― ...... 伊 藤 通 彦 90 狂言面一覧 92 感じる面 北 澤 壯 太 9...
- 要約等狂言面は面白い・・・伊藤通彦 私が初めて狂言を見たのは『止動方角』という曲......馬に跨がって登場するのですが、狂言の知識など皆無だった私は大変驚......馬だったからです。 このように狂言の面には説明的な造形は何も無い......に変身します。その意味において狂言面は道具性が高いと云えます。 能と違って狂言は全ての曲には面が使用されませ......で様式が固定されています。一方狂言面は能面ほど強く様式が固定され......価値が高いと云えます。しかし、狂言面は曲を理解しないと解らない面......ません。しかし、実はそれこそが狂言の面の面白いところであって、創......図録をつくるにあたって、「三宅狂言会」「万作の会」の両会より特段の配慮を賜りました。厚くお礼を...
- 著者紹介...1970年代に六世野村万蔵師の狂言に触れ独学で能面・狂言面を勉強し始める 1981/......浜久良岐能舞台による「能装束と狂言面」に出品 2015/狂言『猿聟』のための「猿」を数点制作 2015/狂言『孑孑(ぼうふり)』 のための......作 2018/第20回赤泥舎能狂言面展を開催 2019/第21回赤泥舎能狂言面展を開催
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事Ⅰ 劇中人物への視点 一 狂言の下人―太郎冠者の肖像 二 狂言の〈職人〉と〈芸能〉 Ⅱ 作品......説法 三 「名取川」考 四 舞狂言考 五 仏師物考―「仏師」「六......「酒好坊」「おさい」小考 三 狂言番外曲の伝承経路―天理堀村本所収曲をめぐって― Ⅶ 狂言小舞の研究 一 小舞の歴史と性格 二 小舞「柴垣」考―神功皇...
- 要約等諸流台本の系統的な把握を基礎とし、類曲や説話世界を広く視野に入れながら、太郎冠者物をはじめとする多様な狂言作品の形成・構想・演出を分析する。いまだ蓄積の少ない狂言作品研究の可能性を切り拓く試み。
- 内容細目狂言の下人. 狂言の〈職人〉と〈芸能〉. 太郎冠......」の説法. 「名取川」考. 舞狂言考. 仏師物考. 「底貫〈春朔...... 「酒好坊」「おさい」小考. 狂言番外曲の伝承経路. 小舞の歴史と性格 ほか1編 狂言の下人 狂言の〈職人〉と〈芸能〉 太郎冠者......泣尼」の説法 「名取川」考 舞狂言考 仏師物考 「底貫〈春朔〉」......朔 「酒好坊」「おさい」小考 狂言番外曲の伝承経路 小舞の歴史と性格 小舞「柴垣」考
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目能・狂言 中村/雅之 著 中村雅之 著......どのように進んでいくのかな? 狂言ってどういうものかな? 狂言のキャラクター図鑑 狂言の構エと型 狂言面と装束 一度は見たい人気の能・狂言 〔支える人たち編〕 〔能面〕......識した建物づくり 〔資料編〕 狂言を楽しもう 伝統芸能が調べられる場所/伝統芸能が調べられる本...
- 件名能楽 狂言
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序 能と狂言 一 能・狂言を「読む」ということ 連続大河ドラマに『平家物語』 能・狂言を読むということ 二 戦物語......義仲 能とモチーフ、原点 アイ狂言と『源平盛衰記』 実盛の霊の原......、その背景 山本東次郎本のアイ狂言 6〈清経〉本の社に手向け返し......礼門院と琵琶法師の語り 四 間狂言の世界 1〈屋島〉の間狂言 2「那須与一語」の自立 3〈忠則〉(忠度)の間狂言 4〈敦盛〉の間狂言 5 むすび、間狂言の笑い 五 「平家」物狂言について はじめに 狂言を構成するもの 狂言の分類 狂言の構造 1〈柑子〉の行方 「平......り 座頭を嬲る 当道座の盲人と狂言 3「やけ地蔵め」の〈川上〉地......愛知県立大学蔵『和泉流秘書』 狂言記 4〈瞽女座頭〉と座の式目 ......抜書」ということ 後書き 能・狂言曲名索引
- 要約等◎複式能のあいまに演じられたアイ狂言――その根源的な機能(笑い)を能・狂言の読みを通して考察。能面三十面を収録
- 件名平家物語 能楽 狂言