文書・図像類

トメアスー日語学校関係資料

国立国会図書館請求記号
VE511-80
国立国会図書館書誌ID
033440123
資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
1965-1985
資料形態
ページ数・大きさ等
14点
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全14件

文集 第5号 (トメアスー日語学校関係資料 ; 14)
刊行1985.12
国立国会図書館
トメアスー日語学校終了式御案内 (トメアスー日語学校関係資料 ; 11)
刊行1984.11.25
国立国会図書館
トメアスー日語学校研修旅行プログラム 第1回 (トメアスー日語学校関係資料 ; 10)
刊行[1984]
国立国会図書館
文集 第4号 (トメアスー日語学校関係資料 ; 13)
刊行1983.12
国立国会図書館
文集 第3号 (トメアスー日語学校関係資料 ; 12)
刊行1982.1
国立国会図書館
1982年度日語学校父兄会催し物 (トメアスー日語学校関係資料 ; 9)
刊行[1982]
国立国会図書館
したきりすずめ : 童話劇 (トメアスー日語学校関係資料 ; 2)
刊行[1976]
国立国会図書館
父母と先生の会御案内 (トメアスー日語学校関係資料 ; 8)
刊行[197-]
国立国会図書館
みんなでうたうたのしいうた : おんがくはせかいのことば (トメアスー日語学校関係資料 ; 7)
刊行[197-]
国立国会図書館
赤いろうそく : げき (トメアスー日語学校関係資料 ; 6)
刊行[197-]
国立国会図書館

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
トメアスー ニチゴ ガッコウ カンケイ シリョウ
出版年月日等
1965-1985
出版年(W3CDTF)
1965
1985
数量
14点
出版地(国名コード)
BR
本文の言語コード
jpn
NDLC
旧蔵者等注記
1986年2月にトメアスーから現地職員に送付された資料. 送付者は不明. 2024年5月, 書誌データの遡及入力に伴い, トメアス<移(一)-ブラジル-48~59>として一括整理されていた資料のうち, トメアスー日語学校に関するものを再整理. トメアスー日語学校は, 伊藤希彦の開いた私塾を継承したもので, 1966年のトメアスー文化協会発足に伴い, 同協会の傘下となった. 1972年, 元教師の新井亀吉・ウメ子夫妻を日本語教師として招聘, 1977年に新井夫妻が帰国後は, 現地移住者から日本語教師を選抜. 1979年のアマゾン入植50周年記念事業としてトメアスー十字路に学生寮と日本語教室を建設, 1980年度から土曜日・日曜日週2日の授業を実施. 児童の増加に伴い, 第二トメアスーなどに分校も開設