Jump to main content
文書・図像類

ISSを活用した新世紀型科学教育を実現する「地球観測ナビゲータ」の開発

Icons representing 文書・図像類

ISSを活用した新世紀型科学教育を実現する「地球観測ナビゲータ」の開発

Material type
文書・図像類
Author
川上, 紳一
Publisher
-
Publication date
2006-03
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

研究報告書平成16年度-平成17年度科学研究費補助金 (基盤研究(C) 一般 教育工学 課題番号16500583) 研究成果報告書本研究は,国際宇宙ステーションなどの人工衛星を活用した科学教育プログラムの開発である.これまでに科学研究を目的とした明るい人工衛星の飛行経路や到来時刻を予報したホームペー...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)Link to Help Page
  • 8-13p: 川上紳一[ほか]. 人工衛星の観察を取り入れた星座学習へ向けて - 人工衛星の航跡予報局の開設と明るさの観測 - . 日本科学教育学会研究会研究報告. 2003 17(6): 1-6

  • 19-21p: 川上紳一. 星座の中を移動する人工衛星を見つけよう. 科学通信. 2003 73(9): 931-933

  • 22-24p: 川上紳一. 国際宇宙ステーションを活用した21世紀型科学教育. 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 2004 28(2): 99-101

  • 25-32p: 本田和靖[ほか]. 人工衛星の観測を取り入れた天文学習のための人工衛星の明るさの観測と光度予測. 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 2006 30: 57-64

  • 33-38p: 東條文治[ほか]. 「地学実験及びコンピュータ処理」におけるカリキュラムの改善. 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 2006 30: 51-56

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Gifu University Institutional Repository

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
川上, 紳一
Author Heading
Publication Date
2006-03
Publication Date (W3CDTF)
2006-03
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
研究報告書
平成16年度-平成17年度科学研究費補助金 (基盤研究(C) 一般 教育工学 課題番号16500583) 研究成果報告書
本研究は,国際宇宙ステーションなどの人工衛星を活用した科学教育プログラムの開発である.これまでに科学研究を目的とした明るい人工衛星の飛行経路や到来時刻を予報したホームページを公開し,運用を続けている.今年度はこのプログラムにエンビサット,アクアなどの科学衛星のほか,コスモスシリーズの偵察衛星,通信衛星であるイリジウムなどの予報も追加し,観測対象を増やした.一方,国際宇宙ステーションから見た地球をシミュレーションするソフト「地球観測ナビゲータ」の静止画版についてもプロトタイプを開発し,インターネットで公開している.夜の地球の人工衛星画像についてはパフォーマンスが低いため現段階では考慮していないが,国際宇宙ステーションからみることができる天体や星座については名前を表示するサブソフトを追加した.