Jump to main content
図書

下村駅仕法銀年賦返上方仕出帳

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

下村駅仕法銀年賦返上方仕出帳

Material type
図書
Author
-
Publisher
-
Publication date
元治元年11月
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
大きさ : 12.2×35.7cm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

形態 : 横半帳解説 : 惣借銀20貫目、年賦返済銀高の書上覚書である。下村は寛文2年(1662)新しい北陸街道の宿駅に指定され、駅馬20疋を備えて小杉宿(現小杉町)と東岩瀬宿(現富山市)の間の人馬継立てに当たっていた。このため、駅馬の維持、補充、人足賃などのために貸銀をうけていた。

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
図書
Title Transcription
シモムラ エキ シホウ ギン ネンプ ヘンジョウ カタ シデ チョウ
Publication Date
元治元年11月
Publication Date (W3CDTF)
1974
Extent
大きさ : 12.2×35.7cm
NDLC
Note (General)
形態 : 横半帳
解説 : 惣借銀20貫目、年賦返済銀高の書上覚書である。下村は寛文2年(1662)新しい北陸街道の宿駅に指定され、駅馬20疋を備えて小杉宿(現小杉町)と東岩瀬宿(現富山市)の間の人馬継立てに当たっていた。このため、駅馬の維持、補充、人足賃などのために貸銀をうけていた。
Format (IMT)
image/jpeg
Access Restrictions
インターネット公開