立嶽登臨図記
Digital data available(富山県立図書館)
Begin reading now
富山県立図書館 古絵図・貴重書ギャラリー
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
other
Gallery of rare pictures and books of Toyama Prefectural Library
Digital
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 地図
- Title
- Title Transcription
- タツ タケ トウ ズ キ
- Author/Editor
- 榊原守郁/撰 中島正文/写
- Publication Date
- 昭和13年
- Publication Date (W3CDTF)
- 1938
- Extent
- 大きさ : 28×21cm
- NDC
- NDLC
- Note (General)
- 形態 : 和綴解説 : 江戸後期、加賀藩士榊原守郁作の図譜『立嶽登臨図記 全』写本である。天保15年夏に榊原は加賀藩儒者金子と共に立山に登った。金子はすぐに紀行文『立山遊記』を記したが、榊原は約8年後の嘉永5年に本書を完成させた。自ら踏破した立山登拝路を図示し、要所には周囲の景観や路の険易・石黒信由の測量した道程との比較など、興味深い註記を付している。注記 : (陳17号) 附:江都方位図 原本:小島烏水蔵