Jump to main content
図書

文芸教育 : 子どもの認識力を育てる実践理論研究誌 133(2024夏)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

文芸教育 : 子どもの認識力を育てる実践理論研究誌. 133(2024夏)

Material type
図書
Author
文芸教育研究協議会‖編集
Publisher
新読書社
Publication date
2024.7
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
111p ; 21cm
NDC
375.8
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

特集真に「深い学び」をめざすファンタジー教材の授業

Summary, etc.:

特集「真に「深い学び」をめざすファンタジー教材の授業」、実践記録 二学期の教材ここだけはおさえよう(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

文芸教育研究協議会 文芸学者の西郷竹彦が創設した国語教育の教材、指導論などを研究・実践する研究会。日本全国に小学校教員を中心にしたサークルがある。授業研究シリーズなど単行本も多数発行している。年に1度全国大会を開催。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • ファンタジー教材を真に深く学ぶために──非現実が描かれることの意味を問う 辻惠子

  • 特集 真に「深い学び」をめざすファンタジー教材の授業

  • ・ファンタジーとは何か ──その特質をとらえて読む 辻惠子

  • ・「注文の多い料理店」からの注文 松山幸路

  • ・「きつねの窓」から何が見えて、何が見えなかったか?──ファンタジーの非現実を通して現実を見る 斎藤鉄也

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 岩手県立図書館

    Paper
    Call No.:
    ケン375.8/ブン/133
    Book Registration Number:
    1107400655

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-7880-3102-9
Title Transcription
ブンゲイ キョウイク : 文芸教育
Volume
133(2024夏)
Author/Editor
文芸教育研究協議会‖編集
Author Heading
文芸教育研究協議会 ブンゲイ,キョウイク,ケンキュウ,キョウギカイ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2024.7
Publication Date (W3CDTF)
2024