図書
Image

ミリタリー・カルチャーの可能性 (戦争社会学研究 ; vol.6)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

ミリタリー・カルチャーの可能性

(戦争社会学研究 ; vol.6)

Material type
図書
Author
戦争社会学研究会‖編ほか
Publisher
みずき書林
Publication date
2022.6
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
316p ; 21cm
NDC
390.4
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

ミリタリー・カルチャー研究の可能性を考える : 座談会 / 青木/深‖司会戦争研究における「文化」という着想をめぐって : 第一二回戦争社会学研究会大会基調講演 : 基調講演 / 高橋/三郎‖述<戦争体験継承>の未来を探る : 特集にあたって : 特集序文 / 根本/雅也‖著...

Summary, etc.:

戦争と組織と文化の関係を研究することの意味を考える〈特集1 ミリタリー・カルチャー研究の可能性を考える〉と、体験のない人びとによる〈継承〉の可能性を探る〈特集2 戦争体験継承の媒介者たち〉の2特集。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

戦争社会学研究研究会 戦争と人間の社会学的研究を進めるべく、社会学、歴史学、人類学等、関連諸学の有志によって設立された全国規模の研究会。故・孝本貢(明治大学教授)、青木秀男(社会理論・動態研究所所長)の呼びかけにより2009年5月16日に発足し、以後、年次大会をはじめ定期的に研究交流活動を行っている...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 〈特集1 ミリタリー・カルチャー研究の可能性を考える〉

  • シンポジウム(青木深・吉田純・高橋由典・永冨真梨・須藤遙子・山本昭宏)

  • 大会基調講演 戦争研究における「文化」という着想をめぐって(高橋三郎)

  • 〈特集2 戦争体験継承の媒介者たち――ポスト体験時代の継承を考える〉

  • 〈戦争体験継承〉の未来を探る——特集にあたって(根本雅也)

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Kinki

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-909710-24-6
Title Transcription
ミリタリー カルチャー ノ カノウセイ
Author/Editor
戦争社会学研究会‖編
青木/深‖[ほか著]
Author Heading
戦争社会学研究会‖編 センソウ/シャカイガク/ケンキュウカイ
青木/深‖[ほか著] アオキ,シン
青木/深‖司会 アオキ,シン
吉田/純‖報告 ヨシダ,ジュン
高橋/由典‖報告 タカハシ,ヨシノリ
永冨/真梨‖報告 ナガトミ,マリ
須藤/遙子‖討論 スドウ,ノリコ
山本/昭宏‖討論 ヤマモト,アキヒロ
高橋/三郎‖述 タカハシ,サブロウ
根本/雅也‖著 ネモト,マサヤ
木村/豊‖著 キムラ,ユタカ
深谷/直弘‖著 フカヤ,ナオヒロ
清水/亮‖著 シミズ,リョウ
大川/史織‖著 オオカワ,シオリ
市田/真理‖著 イチダ,マリ
兼清/順子‖著 カネキヨ,ジュンコ
岡田/林太郎‖著 オカダ,リンタロウ
中原/雅人‖著 ナカハラ,マサト
福田/祐司‖著 フクダ,ユウジ
田中/悟‖著 タナカ,サトル
宮部/峻‖著 ミヤベ,タカシ
野上/元‖著 ノガミ,ゲン
角田/燎‖著 ツノダ,リョウ
四條/知恵‖著 シジョウ,チエ
福浦/厚子‖著 フクウラ,アツコ
山本/昭宏‖著 ヤマモト,アキヒロ
ティノ・シェルツ‖著 ショルツ,ティノ
柳原/伸洋‖訳 ヤナギハラ,ノブヒロ
柳原/伸洋‖著 ヤナギハラ,ノブヒロ
青木/秀男‖著 アオキ,ヒデオ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2022.6
Publication Date (W3CDTF)
2022