Volume number(36)
ImageImageImageImageImage

広領域教育 (36)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

広領域教育(36)

Call No. (NDL)
Z7-1262
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/4423434
Material type
雑誌
Publisher
広領域教育研究会
Publication date
1994-04
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
26cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

16号 (1981.6)-no. 74 (2010年2月)

Volume Range:

16号-no. 74 (2010年2月)

Note (General):

本タイトル等は最新号による刊行頻度の変更あり

Table of Contents

  • 物理的思考力の養成

    田島英三

    p2~3

  • 野辺山からすばるへ--新しい宇宙を求めて マラナケア山頂にて ミリ波で冷たい宇宙を見る 野辺山に新しい観測所をつくる

    海部宣男

    p4~11

  • 大木委員会 経済改革研究会委員に提言書 理・科学教育制度の見直しと、科学・技術に対する社会的関心の昂揚施策について 論理的な思考の表現訓練の必要性 理科教育多様化の必要性 優秀な教員を確保することの重要性

    p11~13

  • 体当たり学習のすすめ--中学・高校教員の近大原子炉実験研修紹介

    柴田俊一

    p14~23

  • 現場の“本音”で討論 大木委員会の動き

    p24~25

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
ISSN
0389-6986
ISSN-L
0389-6986
Title Transcription
コウリョウイキ キョウイク
Volume
(36)
Author/Editor
広領域教育研究会 編
Author Heading
広領域教育研究会 コウリョウイキ キョウイク ケンキュウカイ ( 01052374 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1994-04