Search by Bookstore
Table of Contents
3(1) (通号 25) 1959.01
目次
3(1) (通号 25) 1959.01/近江の磯崎に古墳を観るの記/ 1~5
3(1) (通号 25) 1959.01/息長氏異聞/ 5~11
3(1) (通号 25) 1959.01/田中卓氏「不破の関をめぐる古代氏族の動向--近江国坂田郡と美濃国不破郡の氏族と神社」/ 14~18
3(1) (通号 25) 1959.01/万葉集の「息長」/ 12~14
3(2) (通号 26) 1959.02
目次
3(2) (通号 26) 1959.02/額安寺出土瓦論考--堅田氏の反論に応へて/ 32~36
3(2) (通号 26) 1959.02/今井啓一氏「四天王寺玉造創始考」/ 36~38
3(2) (通号 26) 1959.02/帝紀の成立過程について--五世紀以前を中心に/ 25~28
3(2) (通号 26) 1959.02/「郡」成立過程に関する問題点/ 28~32
3(3) (通号 27) 1959.03
目次
3(3) (通号 27) 1959.03/新撰亀相記と古事記/ 41~45
3(3) (通号 27) 1959.03/石田茂作博士の東大寺伽藍配置復原に就いて--歴史研究における遺跡・遺物資料摂取に関する一断面/ 55~57
3(3) (通号 27) 1959.03/小角伝の韓国連広足に就て/ 50~55
3(3) (通号 27) 1959.03/養老律五条について-下-/ 46~50
3(4) (通号 28) 1959.04
目次
3(4) (通号 28) 1959.04/続・条里制起原の問題--後期古墳の発生に関連して/ 70~75
3(4) (通号 28) 1959.04/上毛野氏と帰化系民族--特に田辺氏との場合/ 62~70
3(4) (通号 28) 1959.04/森幸一「隅田八幡宮所蔵画象鏡製作年代考」,宮田俊彦「癸未年・男弟王・意柴沙加宮」/ 75~78
3(5) (通号 29) 1959.05
目次
3(5) (通号 29) 1959.05/初期仏教と戦争/ 89~95
3(5) (通号 29) 1959.05/宇多上皇の御在所の変遷/ 81~89
3(5) (通号 29) 1959.05/土居光知氏著「文明と文学」を読む/ 95~97
3(6) (通号 30) 1959.06
目次
3(6) (通号 30) 1959.06/千家尊宣先生還暦記念神道論文集/ 110~116
3(6) (通号 30) 1959.06/書紀蝦夷観成立の根拠/ 101~106
3(6) (通号 30) 1959.06/梵舜「亀卜次第」について--新撰亀相記補考/ 106~108
3(7) (通号 31) 1959.07
目次
3(7) (通号 31) 1959.07/黛弘道氏「冠位十二階考」/ 121~127
3(7) (通号 31) 1959.07/黛弘道氏「冠位十二階考」を読む/ 127~130
3(7) (通号 31) 1959.07/菊地康明氏「不三得七法について」を読んで/ 133~137
3(7) (通号 31) 1959.07/上田正昭氏「邪馬台国問題の再検討」/ 130~133
3(8) (通号 32) 1959.08
目次
3(8) (通号 32) 1959.08/古事記の本文・諸本の研究/ 141~144
3(8) (通号 32) 1959.08/記紀の編修経過について--太田善麿氏「日本書紀の編修と分担方式」を読みて/ 144~150
3(8) (通号 32) 1959.08/「令集解」講読覚書-1-/ 150~153
3(8) (通号 32) 1959.08/水野祐氏「狗奴国に関する魏志東夷伝の記載に就いて」/ 153~155
3(9) (通号 33) 1959.09
目次
3(9) (通号 33) 1959.09/再び小角伝の韓国連広足について--平泉洸氏の御批判に答えて/ 168~172
3(9) (通号 33) 1959.09/桃太郎のお伴をした犬・猿・雉/ 159~162
3(9) (通号 33) 1959.09/「令集解」講読覚書-2-集解所引漢籍校訂稿-1-/ 165~168
3(9) (通号 33) 1959.09/村上光一氏「余戸について」/ 172~174
3(10) (通号 34) 1959.10
目次
3(10) (通号 34) 1959.10/田中卓氏著「神宮の創祀と発展」/ 190~196
3(10) (通号 34) 1959.10/筑紫国糟屋郡と春米・阿曇兩氏/ 179~187
3(10) (通号 34) 1959.10/「莫囂円隣」の歌--「大相卜」の読み方について/ 187~189
3(11) (通号 35) 1959.11
目次
3(11) (通号 35) 1959.11/大安寺の草創/ 199~205
3(11) (通号 35) 1959.11/七世紀における古代村落と宗教運動-上-/ 205~209
3(11) (通号 35) 1959.11/田村円澄氏「飛鳥仏教の歴史的評価」/ 211~214
3(11) (通号 35) 1959.11/桃太郎昔話と方位説/ 209~211
3(12) (通号 36) 1959.12
目次
3(12) (通号 36) 1959.12/七世紀における古代村落と宗教運動-下-/ 219~224
3(12) (通号 36) 1959.12/秋本吉郎氏「風土記の近世伝播祖本」/ 228~236
3(12) (通号 36) 1959.12/桃太郎童話と鬼国/ 224~226
3(12) (通号 36) 1959.12/井上薫氏著「行基」/ 226~228
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ニホン ジョウコシ ケンキュウ
- Volume
- 3(1) (通号 25)-3(12) (通号 36) 19590100-19591200
- Author/Editor
- 日本上古史研究会 [編]
- Edition
- 復刻版
- Author Heading
- 日本上古史研究会 ニホン ジョウコシ ケンキュウカイ
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1959
- Publication Date (W3CDTF)
- 1959