雑誌探究
Volume number(9)
ImageImageImageImageImage

探究 (9)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

探究 = The research for social studies education(9)

Call No. (NDL)
Z7-B971
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/4429017
Material type
雑誌
Publisher
愛知教育大学社会科教育学会
Publication date
1998-02
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
26-30cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

2号 (1991)-

Volume Range:

2号 (1991)-

Note (General):

本タイトル等は最新号による特別号の編者: アジア歴史教育研究会特別号あり

Table of Contents

  • 〔論説〕 相違と多様性を学ぶ素材研究

    三輪昭子

    p1~11

  • 〔論説〕 イギリスにおける「ナショナル・カリキュラム歴史」の動向--新カリキュラムの概要と日本の社会科に与える意義

    平子晶規

    p13~25

  • 〔論説〕 小学校中学年社会科における体験的活動に関する一考察

    土屋敦子

    p27~36

  • 〔書評〕 魚住忠久・宮原悟・三輪昭子著『グローバル社会入門』

    猪瀬武則

    p37~38

  • 〔書評〕 寺本潔・豊田市立元城小学校著『町おこし総合学習の構想』

    木村博一

    p39~40

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
ISSN
1342-9434
ISSN-L
1342-9434
Title
Title Transcription
タンキュウ
Volume
(9)
Author/Editor
「探究」編集委員会 編
Author Heading
愛知教育大学社会科教育学会 アイチ キョウイク ダイガク シャカイカ キョウイク ガッカイ ( 01069804 )Authorities
アジア歴史教育研究会 アジア レキシ キョウイク ケンキュウカイ ( 01090213 )Authorities
Publication Date
1998-02