雑誌文学
Volume number33(1)-33(12) 19650100-19651200

文学 33(1)-33(12) 19650100-19651200

Icons representing 雑誌

文学

33(1)-33(12) 19650100-19651200

Call No. (NDL)
YA1-1021
Bibliographic ID of National Diet Library
000000103393
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館 (製作)
Publication date
1965
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
16mmネガ・ポジ
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料は57巻12号限り廃刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:文学

Search by Bookstore

Table of Contents

33(1) 1965.01
  • 目次

  • 33(1) 1965.01/宝永3年の近松--世話浄瑠璃の方法をめぐって/ p.13~24

    松崎 仁

  • 33(1) 1965.01/民族的心性の源流--天皇制の論理

    安永 寿延

  • 33(1) 1965.01/文学と民族の歴史体験

    西郷 竹彦

  • 33(1) 1965.01/詩の学習についての覚え書--からたちの花をとおして

    与田 準一

33(2) 1965.02
  • 目次

  • 33(2) 1965.02/遊行的なるもの-上-

    広末 保

  • 33(2) 1965.02/竹内仁論-承前-

    平野 謙

  • 33(2) 1965.02/吉本隆明著「模写と鏡」

    丸山 静

  • 33(2) 1965.02/なぜ文学をやるのか--労働者の立場から

    向坂 唯雄

33(3) 1965.03
  • 目次

  • 33(3) 1965.03/隠者の変貌--高野の聖の生活と文学との関連をめぐって/ p.225~239

    桜井 好朗

  • 33(3) 1965.03/高見順論/ p.271~281

    亀井 秀雄

  • 33(3) 1965.03/遊行的なるもの-下-

    広末 保

  • 33(3) 1965.03/こどもと文学・ノート

    周郷 博

33(4) 1965.04
  • 目次

  • 33(4) 1965.04/明治立身出世主義の系譜--「西国立志編」から「帰省」まで/ p.10~21

    前田 愛

  • 33(4) 1965.04/ふたたび言語と文学について--加藤周一さんに答える/ p.384~392

    西尾 実

  • 33(4) 1965.04/「小学唱歌集」初編の成立

    山住 正己

  • 33(4) 1965.04/超越的観察者の否定と現代文学

    竹内 泰宏

33(5) 1965.05
  • 目次

  • 33(5) 1965.05/「蛇性の婬」の文学的価値--「雨月物語」研究ノート/ p.447~461

    鵜月 洋

  • 33(5) 1965.05/ヴェトナムの文学--漢文化への従属と離脱/ p.499~510

    川本 邦衛

  • 33(5) 1965.05/火山列島の思想--日本的固有神の性格

    益田 勝実

  • 33(5) 1965.05/人間とリアリズムの回復

    金 達寿

33(6) 1965.06
  • 目次

  • 33(6) 1965.06/出雲神話における「土地の主」--オオナムチとスクナヒコナ/ p.559~569

    大林 太良

  • 33(6) 1965.06/戦後における神話研究の動向/ p.580~592

    松前 健

  • 33(6) 1965.06/中国創世神話の性格--女〔カ〕によせて

    村松 一弥

  • 33(6) 1965.06/「文学」第33巻(第1号~第6号)総目録

33(7) 1965.07
  • 目次

  • 33(7) 1965.07/言語についての考察

    丸山 静

  • 33(7) 1965.07/琉球文学の本土への刺戟--迢空短歌の場合

    池田 弥三郎

  • 33(7) 1965.07/アカデミズムのなかへ(2)--国文学50年-4-

    高木 市之助

  • 33(7) 1965.07/沖縄の文学--日本文学の原像

    永積 安明

33(8) 1965.08
  • 目次

  • 33(8) 1965.08/大衆文学における「戦後」/ p.829~837

    尾崎 秀樹

  • 33(8) 1965.08/小高根二郎著「詩人,その生涯と運命」/ p.905~908

    中村 稔

  • 33(8) 1965.08/沖縄八重山の祭儀とその文化層--文化人類学的考察

    横田 健一

  • 33(8) 1965.08/修養時代--国文学50年-5-

    高木 市之助

33(9) 1965.09
  • 目次

  • 33(9) 1965.09/荷風の日記/ p.909~920

    成瀬 正勝

  • 33(9) 1965.09/宇宙感覚と近代意識・「歴程」,心平,光太郎--昭和詩の問題-3-/ p.965~975

    大岡 信

  • 33(9) 1965.09/近世前期舌耕文芸史-上-/ p.996~1007

    暉峻 康隆

  • 33(9) 1965.09/浦高時代からヨーロッパ留学へ--国文学50年-6-

    高木 市之助

33(10) 1965.10
  • 目次

  • 33(10) 1965.10/中村敬宇/ p.61~71

    前田 愛

  • 33(10) 1965.10/正岡子規と野口寧斎/ p.1070~1080

    中村 忠行

  • 33(10) 1965.10/新文学胎動期の依田学海/ p.1092~1108

    越智 治雄

  • 33(10) 1965.10/近世後期舌耕文芸史-下-/ p.1140~1151

    暉峻 康隆

33(11) 1965.11
  • 目次

  • 33(11) 1965.11/雑誌「青鞜」のころ(対談)/ p.1221~1235

    神近 市子 他

  • 33(11) 1965.11/1920年代の朝鮮文学--プロレタリア文学と「民族主義文学」/ p.1236~1247

    大村 益夫

  • 33(11) 1965.11/商人的合理主義の到達点--山片蟠桃「夢の代」

    杉浦 明平

  • 33(11) 1965.11/終戦をはさんで--国文学50年-8(完)-

    高木 市之都

33(12) 1965.12
  • 目次

  • 33(12) 1965.12/ユートピア小説と動物譚--風流山人「風流志道軒伝」と安藤昌益「法世物語」/ p.41~51

    杉浦 明平

  • 33(12) 1965.12/古代息長氏の系譜と伝承/ p.1301~1315

    黒沢 幸三

  • 33(12) 1965.12/新美南吉著作・研究文献目録/ p.1379~1387

    鳥越 信

  • 33(12) 1965.12/大嘗祭の構造(上)--日本古代王権の研究-1-

    西郷 信綱

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title
Title Transcription
ブンガク
Volume
33(1)-33(12) 19650100-19651200
Author Heading
岩波書店 イワナミ ショテン ( 00256659 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1965
Publication Date (W3CDTF)
1965
Size
16mmネガ・ポジ
Place of Publication (Country Code)
JP