Jump to main content
Volume number4(1) (通号 21)-[ ]([ ]) (通号 34) 19490100-19500400(No.15-32(18枚))

映画春秋 4(1) (通号 21)-[ ]([ ]) (通号 34) 19490100-19500400(No.15-32(18枚))

Icons representing 雑誌

映画春秋

4(1) (通号 21)-[ ]([ ]) (通号 34) 19490100-19500400(No.15-32(18枚))

Call No. (NDL)
YA5-1101
Bibliographic ID of National Diet Library
000000108571
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館 (製作)
Publication date
1949-1950
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:映画春秋

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館Link to Help Page
4(1) 1949.01
  • 目次

  • 4(1) 1949.01/映画雑談(座談会)/ 32~40

    大仏 次郎,猪熊 弦一郎,渡辺 一夫 他

  • 4(1) 1949.01/フランス映画の展望-1-フランス映画史続稿/ 44~50

    飯島 正

4(2) 1949.02
  • 目次

  • 4(2) 1949.02/久板栄二郎論/ 9~15

    北川 冬彦

  • 4(2) 1949.02/木下恵介と「破戒」/ 16~20

    津村 秀夫

  • 4(2) 1949.02/木下恵介と"破戒"/ 16~20

    津村 秀夫

  • 4(2) 1949.02/映画の絵画的な美しさ/ 21~25

    西脇 順三郎

4(3) 1949.03
  • 目次

  • 4(3) 1949.03/アメリカ社会と映画/ 10~14

    井上 勇

  • 4(3) 1949.03/ルウ・ゲエリッグ伝--「打撃王」"The prido of the Yankees"のゲエリツグについて/ 15~19

    清水 俊二

  • 4(3) 1949.03/アメリカ映画の限界/ 26~29

    清水 千代太

  • 4(3) 1949.03/フランス映画の展望/ 30~42

    飯島 正

4(4) 1949.04
  • 目次

  • 4(4) 1949.04/「ハムレット」の脚色/ 10~18

    北沢 三郎

  • 4(4) 1949.04/1948年度アカデミイ受賞式の模様/ 19~21

  • 4(4) 1949.04/黒沢明論--「静かなる決闘」をみて/ 22~28

    津村 秀夫

  • 4(4) 1949.04/アメリカにおける実験映画の新しい動向/ 29~31

4(5) 1949.06
  • 目次

  • 4(5) 1949.06/果てなき航路〔作品研究〕/ 17~19

    飯田 心美

  • 4(5) 1949.06/ミニヴァー夫人〔作品研究〕/ 20~23

    津村 秀夫

  • 4(5) 1949.06/聖処女〔作品研究〕/ 24~25

    登川 直樹

  • 4(5) 1949.06/シナリオの構成とその処理--アメリカのシナリオ作法-2-/ 32~44

    喜多 佐夫

4(6) 1949.07
  • 目次

  • 4(6) 1949.07/映画の詩人ジャン・コクトオ/ 9~18

    植草 甚一

  • 4(6) 1949.07/「パイサ」解説/ 19~21

    野一色 武雄

  • 4(6) 1949.07/「パイサ」とロベルト・ロッセリニ/ 22~25

    岡 俊雄

  • 4(6) 1949.07/犯罪河岸〔作品研究〕/ 26~33

    双葉 十三郎

(通号 27) 1949.08
  • 目次

  • (通号 27) 1949.08/真珠--メキシコ映画/ 1~7

    双葉 十三郎

  • (通号 27) 1949.08/映画の年代--アメリカ映画戦前・戦後/ 10~19

    筈見 恒夫

  • (通号 27) 1949.08/シナリオ批評をおこすべきこと/ 20~26

    大熊 信行

  • (通号 27) 1949.08/田坂具隆論/ 26~36

    登川 直樹

(通号 29) 1949.10
  • 目次

  • (通号 29) 1949.10/ハムレット/ 6~13

    清水 千代太

  • (通号 29) 1949.10/イギリス・アメリカのハムレット評/ 14~17

    岡 俊雄

  • (通号 29) 1949.10/時代劇論/ 18~27

    筈見 恒夫

  • (通号 29) 1949.10/ロベルト・ロッセリイニ論争--「戦火のかなた」を中心に/ 28~34

    植草 甚一

(通号 30) 1949.12
  • 目次

  • (通号 30) 1949.12/清水宏の実写劇映画--「小原庄助さん」を中心に/ 6~15

    岸 松雄

  • (通号 30) 1949.12/黄昏芸術について--小津安二郎の「晩春」/ 16~20

    津村 秀夫

  • (通号 30) 1949.12/シナリオ形式についての提案/ 21~27

    大熊 信行

  • (通号 30) 1949.12/戯曲とシナリオとのつながり/ 28~30

    久板 栄二郎

(通号 31) 1950.01
  • 目次

  • (通号 31) 1950.01/あたらしく半世紀のはじめにあたつて/ 6~16

    飯島 正

  • (通号 31) 1950.01/神秘のプロヂュウサア・エリヒ・ポマアのこと/ 17~25

    林 文三郎

  • (通号 31) 1950.01/戦後最大の傑作と称せられているロッセリイニの「オープンシティ」/ 26~33

    植草 甚一

  • (通号 31) 1950.01/日本シナリオの分析/ 34~49

    大熊 信行

(通号 32) 1950.02
  • 目次

  • (通号 32) 1950.02/暴力の描写--アメリカ映画の注目すべき新人監督について/ 6~16

    植草 甚一

  • (通号 32) 1950.02/英国的な余りに英国的な"幸福なる種族"/ 17~21

    津村 秀夫

  • (通号 32) 1950.02/アンリ・ジョルジュ・クルウゾ/ 22~31

    飯島 正

  • (通号 32) 1950.02/フランス映画雑記/ 32~33

    飯島 正

(通号 33) 1950.03
  • 目次

  • (通号 33) 1950.03/幸福の設計/ 6~11

    清水 千代太

  • (通号 33) 1950.03/靴みがき/ 12~18

    飯島 正

  • (通号 33) 1950.03/「窓」の示唆するもの/ 19~23

    津村 秀夫

  • (通号 33) 1950.03/アメリカンドキュメンタリー映画の動向/ 24~30

    内田 精一

(通号 34) 1950.04
  • 目次

  • (通号 34) 1950.04/映画的構成と原作破壊の問題-承前-荷風の「浮沈」とその映画化/ 10~21

    大熊 信行

  • (通号 34) 1950.04/迷惑/ 22~23

    野田 高梧

  • (通号 34) 1950.04/蛇の穴/ 24~29

    植草 甚一

  • (通号 34) 1950.04/英国映画二つ--「幸福なる種族」と「赤い靴」/ 30~31

    福原 麟太郎

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
エイガ シュンジュウ
Volume
4(1) (通号 21)-[ ]([ ]) (通号 34) 19490100-19500400(No.15-32(18枚))
Author Heading
映画春秋社 エイガ シュンジュウシャ ( 01205186 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1949-1950
Publication Date (W3CDTF)
1949-1950
Additional Title
The cinema art
Place of Publication (Country Code)
JP