Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
(1) 2001.10
- 食品産業の環境会計への取組みに関する一考察
p.2~12
- 青果物仲卸業者における量販店取引問題の実態とその特徴
p.13~24
- 家庭内における最近の牛肉消費について
p.25~32
- 平成12年度及び13年度の技術開発支援事業
p.45~49
(2) 2002.冬
- 北海道における非遺伝子組み換え牛乳の現状と課題
p.2~16
- 青果物卸売市場の機能分化の実態について--新潟県の事例
p.17~23
(3) 2002.春
- 国産牛肉の価格形成と流通の課題
p.17~26
- 日本における水産物需要予測
p.27~48
(4) 2002.夏
- 牛乳類の消費構造の変化と酪農乳業の課題
p.2~10
- 日本人のナチュラルチーズに対する嗜好と認知・経験
p.11~19
- 食生活の見直しから食品ごみの発生を考える
p.20~29
- 食品表示の現状と今後の可能性
p.30~39
(5) 2002.秋
- 輸入野菜の動向と市場取引
p.2~16
- 2001年における食品製造業産出額推計
p.26~36
- 食品廃棄物処理における企業行動とその課題
p.37~46
- 技術開発の支援 平成14年度の技術開発支援事業
p.47~49
(6) 2003.冬
- 食料システム・サービスセンター構想
p.2~7
- トレーサビリティ・システムとIPシステム
p.8~13
- キクの輸入構造の変化
p.14~21
(7) 2003.春
- 食品の流通
p.2~12
- BSEの影響と食品トレーサビリティーへの展開
p.13~32
- 総合食料政策の経済学的基礎
p.33~42
- 子どもの食育の現状と食環境づくりへの課題
p.43~57
(8) 2004.1
- 食品のトレーサビリティ特集
p.35~66
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ショクヒン リュウツウ ケンキュウ
- Volume
- (1)-(8) 20010000-20040000(秋-1月/巻次変更あり)
- Author/Editor
- 食品需給研究センター 編
- Author Heading
- 食品需給研究センター ショクヒン ジュキュウ ケンキュウ センター ( 00303658 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2001-2004
- Publication Date (W3CDTF)
- 2001-2004
- Year and volume of publication
- No.1(2001年秋) - no.8(2004年1月)