Search by Bookstore
Table of Contents
まえがき 坪井秀人第1章 KNOW THYSELF? ──猫の観相学 坪井秀人 1 書く猫、そして観察する猫 2 観察のディスクール 3 鼻という中心 4 観察される主体第2章 明治末、超感覚を定位する──催眠術・千里眼・科学 一柳廣孝 1 心霊写真は語る 2 催眠術が超常感覚を開く? 3 「超」はあるのか──千里眼事件の帰趨 4 おわりに第3章 ヒステリー──メディアのなかの病 船越幹央 1 女性の病「歇以私的里(ヘイステリ)」 2 通俗医学書にみる記述 3 ヒステリーの意味 4 論理的な逸脱第4章 読書としての文学史──文学史の〈性〉と〈生〉 和田敦彦 1 「史」という読み方 2 文学史の中心点 3 小説と史記述の性 4 史記述の人生化 5 「中年」という中心 6 史記述と読みの規制 第5章 出版バブルのなかのファシズム──戦時雑誌の公共性 佐藤卓己 1 戦時出版に関する「戦後的常識」 2 国民雑誌の黄金時代 3 戦時雑誌バブルの実相 4 大衆雑誌の国民的公共性 5 おわりにかえて第6章 近代的視線と身体の発見 佐藤(佐久間)りか 1 ものを見るということ 2 写真と鏡 3 「手」の発見 4 「裸体を見慣らす」 5 近代化される身体 6 おわりに第7章 「聴く」ことからの音楽 藤井明子 1 意図的に聴かれない音楽──サティの「家具の音楽」 2 聴くことによって生まれる音楽──ケージの『四分三十三秒』『〇分〇〇秒』『ONE3』 3 自然音と楽音が織り成す交響詩──シェーファーの『星の王女』 4 今堀恒雄による「コラボアート『環』」の音楽 第8章 感覚の抑圧と近代主義 正高信男 1 聴覚障害児の初期言語発達 2 指先で点字を「見る」視覚障害者 3 認知障害の代償としての「超」感覚 4 障害を得ることによる正岡子規の「開眼」 5 視力を失ったことによる北原白秋の転向 6 近代主義における感覚の征圧 7 感覚による自立的な「自己規定」 8 社会のマジョリティとしての障害者=高齢者第9章 「障害者」差別に関する断想──一介助者としての経験から 市野川容孝 1 「儀礼的無関心」と「無礼な注目」 2 「作為的無関心」 3 差別を可視化すること──「青い芝」の運動 4 「健常者のアイデンティティを問いなおす」
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Publication bibliographic database Find a bookstore where you can purchase books from
Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.
Find by another way
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- ISBN
- 4-7872-3183-9
- Title
- Title Transcription
- ヘンケン ト ユウ マナザシ : キンダイ ニホン ノ カンセイ
- Author/Editor
- 坪井秀人 編著
- Series Title
- Author Heading
- 坪井, 秀人, 1959- ツボイ, ヒデト, 1959- ( 00177071 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2001.4
- Publication Date (W3CDTF)
- 2001