Search by Bookstore
(52) 2004.3
- ヤマノイモの食品素材化品を配合した各種加工食品の品質特性
p.14~18
- 但馬地域における水稲コシヒカリの食味関連成分
p.19~22
(60):2012.3
- 兵庫県における水田雑草発生状況の30年間の変化
p.1-13
- アサクラサンショウ枯死低減のための耐湿性台木の選抜
p.14-18
- 加工・業務用キャベツにおける作型別大玉収穫可能品種の検索
p.19-24
(53) 2005.3
- 兵庫県産大豆の品質特性
p.6~12
- 紫黒米「むらさきの舞」アントシアニン色素の特性
p.13~16
- レタスビッグベイン病抵抗性品種の検索
p.17~23
- 酒米を中心とした水稲遺伝資源のDNA多型
p.28~36
(57) 2009.3
- バラ切り花の日持ちは栽培環境に影響される
p.10~14
- 2007年産丹波黒子実にみられた裂皮粒の品質特性
p.19~25
- MA包装貯蔵が「岩津ネギ」の鮮度に及ぼす影響
p.26~31
(59) 2011.3
- ポットハボタンの12月中旬出荷に適した播種時期
p.7~12
- 土性や地下水位がアサクラサンショウの枯死に及ぼす影響
p.13~18
- 製粉方法が米粉の特性および製パン性に及ぼす影響
p.19~23
- ナミテントウ(飛ばない系統)に及ぼす各種薬剤の影響
p.24~27
(51) 2003.03
- 兵庫県下水田土壌の養分特性の経年変化と土壌改良対策
p.13~18
- 丹波黒大豆エダマメの収穫時期が品質に及ぼす影響
p.19~24
- 米粉の配合がパンの外観及びレオロジー的性質に及ぼす影響
p.25~28
(58) 2010.3
- 省力・高品質果実生産に適した青ナシの袋掛け技術の開発
p.18~23
- エダマメ新品種「黒っこ姫」「茶っころ姫」の特性
p.24~30
- Web版水稲出穂期・成熟期予測システム
p.31~35
(55) 2007.3
- 「山田錦」の持つ穂数に関する遺伝子の育種的考察
p.10~16
- 「岩津ネギ」の品質特性
p.17~20
- 誘致植物によるハイマダラノメイガの発生モニタリング法
p.21~24
(54) 2006.3
- 丹波黒大豆規格外品の煮豆加工適性
p.9~13
- 近赤外分光法を用いた茶の全窒素含有率分析法
p.14~17
- シンテッポウユリ機械移植のためのセル成型育苗技術の開発
p.18~21
- 景観用一・二年草及び宿根草類の混合播種による利用
p.28~30
(56) 2008.3
- 紫黒米新品種「兵系紫75号」の育成
p.6~12
- 晩植が水稲の生育・収量・品質に及ぼす影響
p.19~23
- 飼料用水稲新品種「兵庫牛若丸」の育成
p.24~29
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ヒョウゴ ケンリツ ノウリン スイサン ギジュツ ソウゴウ センター ケンキュウ ホウコク
- Volume
- 51号-60号 2003年3月-2012年3月
- Part Title
- 農業編
- Author Heading
- 兵庫県立農林水産技術総合センター ヒョウゴ ケンリツ ノウリン スイサン ギジュツ ソウゴウ センター ( 00972480 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2003-2012
- Publication Date (W3CDTF)
- 2003-2012
- Year and volume of publication
- 51号 (2003年3月)-64号 (2016)