Volume number5(6)-6(5) 19510600-19520600(総目次共)

6・3教室 5(6)-6(5) 19510600-19520600(総目次共)

Icons representing 雑誌

6・3教室

5(6)-6(5) 19510600-19520600(総目次共)

Call No. (NDL)
YA-319
Bibliographic ID of National Diet Library
000004220108
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1951-1952
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による欠番: 4巻5号

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:6・3教室

Search by Bookstore

Table of Contents

5(6) 1951.06
  • 目次

  • 5(6) 1951.06/平和と教育と/ 5~7

    大河内 一男

  • 5(6) 1951.06/講和前夜の教育情勢(座談会)/ 8~23

    波多野 完治 他

  • 5(6) 1951.06/講和後の教育--座談会とその後/ 23~26

    波多野 完治

  • 5(6) 1951.06/文学教育の構想/ 27~32

    菅 忠道

5(7) 1951.07
  • 目次

  • 5(7) 1951.07/経済的自立と教育の改造(鼎談)/ 5~14

    土屋 清,勝田 守一,周郷 博

  • 5(7) 1951.07/総合開発計画--単元設定と根拠と問題点・社会科/ 15~18

    馬場 四郎

  • 5(7) 1951.07/経済的自立の社会科教育/ 19~21

    今井 誉次郎

  • 5(7) 1951.07/現場はこううごいている--経済の領域を中心として・社会科/ 21~24

    久保田 浩

5(8) 1951.08
  • 目次

  • 5(8) 1951.08/新教育原理の反省を--子供を通してみた新教育/ 66~68

    山本 杉

  • 5(8) 1951.08/四つの感ずること--子供を通してみた新教育/ 68~69

    美濃口 時次郎

  • 5(8) 1951.08/漢字の使えない子どもを見て--子供を通してみた新教育/ 69~71

    神崎 清

  • 5(8) 1951.08/新教育の再検討--子供を通してみた新教育/ 71~73

    木田 文夫

5(9) 1951.09
  • 目次

  • 5(9) 1951.09/教師の研究組織をどうするか/ 5~12

    宮原 誠一

  • 5(9) 1951.09/望ましい研究組織の形/ 13~17

    山田 清人

  • 5(9) 1951.09/個々の工夫に期待する--理想的な研究組織像を求めて/ 18~22

    星 一雄

  • 5(9) 1951.09/戦線の統一をはかれ--理想的な研究組織像を求めて/ 23~27

    石井 一朝

5(10) 1951.10
  • 目次

  • 5(10) 1951.10/新しい愛国心の発見--歴史教育学者をかこんで(座談会)/ 5~14

    和島 誠一 他

  • 5(10) 1951.10/愛国心と歴史教育/ 15~20

    川崎 新三郎

  • 5(10) 1951.10/グループ活動の指導/ 21~23

    ブラウン I.S.,江沢 潔 訳

  • 5(10) 1951.10/祖国の未来に心をよせる子どもたち--新しい歴史教育の実践と報告/ 24~31

    金沢 嘉市

5(11) 1951.12
  • 目次

  • 5(11) 1951.12/講和条約と民主教育--政治的な夾雑物をとり除こう/ 5~10

    新居 格

  • 5(11) 1951.12/講和と経済と教育と--経済的自立は自らの手で/ 11~16

    勝田 貞次

  • 5(11) 1951.12/自主的な研究の前進--カリキュラム/ 17~22

    海後 勝雄

  • 5(11) 1951.12/民主教育の線に沿つて--社会科/ 23~28

    田中 武男

6(1) 1952.01
  • 目次

  • 6(1) 1952.01/教育と人々の願望/ 5~11

    周郷 博

  • 6(1) 1952.01/教育と八千万人の夢--明日の教育はこんなに/ 12~15

    神近 市子

  • 6(1) 1952.01/教育と八千万人の夢--美しい学校を/ 16~19

    西村 伊作

  • 6(1) 1952.01/教育と八千万人の夢--子供の未来を信じて/ 20~23

    関 英雄

6(2) 1952.02
  • 目次

  • 6(2) 1952.02/芸術教育の論争/ 5~11

    周郷 博

  • 6(2) 1952.02/演劇と教育との交流/ 12~16

    宮津 博

  • 6(2) 1952.02/学校劇の将来/ 17~20

    桑原 経重

  • 6(2) 1952.02/全人的発達のために--芸術教育よりみる文化財学習/ 21~25

    石川 智亮

6(3) 1952.04
  • 目次

  • 6(3) 1952.04/生産教育はどうあるべきか/ 6~11

    細谷 俊夫

  • 6(3) 1952.04/カリキュラム構成の問題/ 12~17

    広岡 亮蔵

  • 6(3) 1952.04/基礎学力の防衛/ 18~22

    国分 一太郎

  • 6(3) 1952.04/新しい理科教育の構想/ 23~29

    今井 誉次郎

6(4) 1952.05
  • 目次

  • 6(4) 1952.05/新しい教育と旧い教育/ 6~9

    蝋山 政道

  • 6(4) 1952.05/学習指導の四つの原理/ 10~16

    吉田 昇

  • 6(4) 1952.05/社会科教育のねらいどころ--社会科教育の方法/ 18~22

    今井 誉次郎

  • 6(4) 1952.05/社会科指導の最低線--社会科教育の方法/ 22~27

    松崎 貞良

6(5) 1952.06
  • 目次

  • 6(5) 1952.06/科学的思考力を成長させるために(座談会)/ 6~18

    岡 現次郎 他

  • 6(5) 1952.06/理科の学習と教室の環境/ 19~22

    半田 雄三

  • 6(5) 1952.06/理科教育への反省/ 22~26

    森 孝一

  • 6(5) 1952.06/新しい理科教育の成果と反省/ 26~31

    石崎 盛夫

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
6 3 キョウシツ
Volume
5(6)-6(5) 19510600-19520600(総目次共)
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1951-1952
Publication Date (W3CDTF)
1951-1952
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn