Jump to main content
Volume number(1)-(12) 19490100-19500700(別刷版「共産主義とはなにか」共)

資本論研究 (1)-(12) 19490100-19500700(別刷版「共産主義とはなにか」共)

Icons representing 雑誌

資本論研究

(1)-(12) 19490100-19500700(別刷版「共産主義とはなにか」共)

Call No. (NDL)
YA-998
Bibliographic ID of National Diet Library
000008031021
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1949-1950
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による別刷版のタイトル: 共産主義とはなにか / 宮川實著原資料は12号限り廃刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:資本論研究

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館Link to Help Page
(通号 1) 1949.01
  • 目次

  • (通号 1) 1949.01/資本論研究--商品および貨幣・資本的生産様式とはなにか--資本論はなぜ商品からはじまつているか/ 8~43

    宮川 実

  • (通号 1) 1949.01/インフレーションの理論/ 43~56

    宮川 実

(通号 2) 1949.02
  • 目次

  • (通号 2) 1949.02/賃金の理論-1-/ 1~32

    宮川 実

  • (通号 2) 1949.02/資本論研究--第1篇商品および貨幣/ 34~60

    宮川 実

(通号 3) 1949.03
  • 目次

  • (通号 3) 1949.03/資本論研究--第1篇商品および貨幣/ 1~58

    宮川 実

(通号 4) 1949.04
  • 目次

  • (通号 4) 1949.04/資本論研究--商品および貨幣/ 1~12

    宮川 実

  • (通号 4) 1949.04/資本論研究--レオンチェフの資本論について/ 13~43

    宮川 実

  • (通号 4) 1949.04/賃金の理論-2-最低賃金制について/ 44~62

    宮川 実

  • (通号 4) 1949.04/外資導入と為替レートー1-/ 52~63

    宮川 実

(通号 5) 1949.06
  • 目次

  • (通号 5) 1949.06/資本論研究--第1編商品及び貨幣/ 1~65

    宮川 実

  • (通号 5) 1949.06/単一為替レートは日本の経済にいかなる影響をおよぼすか/ 66~73

    宮川 実

  • (通号 5) 1949.06/ブルジョア的・小ブルジョア的賃金理論の批判-1-/ 74~78

    宮川 実

(通号 6) 1949
  • 目次

  • (通号 6) 1949/資本論研究--第1篇商品および貨幣/ 1~58

    宮川 実

  • (通号 6) 1949/批判と質問に答へて--小泉信三「共産主義批判の常識」について/ 59~70

    宮川 実

  • (通号 6) 1949/独占資本はいかに収奪しているか/ 71~82

    宮川 実

(通号 7) 1949
  • 目次

  • (通号 7) 1949/資本論研究--第1編商品および貨幣・第2章交換過程/ 1~29

    宮川 実

  • (通号 7) 1949/共産主義とは何か-〔1〕-/ 30~97

    宮川 実

(通号 8) 1949
  • 目次

  • (通号 8) 1949/資本論研究--第1篇商品および貨幣・第3章貨幣または商品流通/ 1~31

    宮川 実

  • (通号 8) 1949/共産主義とは何か-2-/ 32~56

    宮川 実

  • (通号 8) 1949/民主主義はいかにして形成されたか/ 57~75

    宮川 実

(通号 9) 1949
  • 目次

  • (通号 9) 1949/資本論研究--第1篇商品および貨幣/ 1~42

    宮川 実

  • (通号 9) 1949/共産主義とは何か-3-/ 43~67

    宮川 実

  • (通号 9) 1949/社会主義とは何か--共産主義とは何か-3-/ 43~67

  • (通号 9) 1949/ルーマニアに於ける人民民主々義国家の創設〔資料〕/ 68~76

(通号 10) 1949
  • 目次

  • (通号 10) 1949/資本論研究--第1篇商品および貨幣/ 1~18

    宮川 実

  • (通号 10) 1949/第2次世界大戦後アメリカではいかに独占の支配が強化されたか/ 19~30

  • (通号 10) 1949/恐慌の論理/ 31~71

(通号 11) 1949
  • 目次

  • (通号 11) 1949/資本論研究--第1篇商品および貨幣/ 1~64

    宮川 実

(通号 12) 1949
  • 目次

  • (通号 12) 1949/資本論研究--第2編貨幣の資本への転形/ 1~30

    宮川 実

  • (通号 12) 1949/外資導入は吾々になにをもたらすか/ 31~42

    宮川 実

  • (通号 12) 1949/戦争と平和にかんするマルクスとレーニンの学説--講演/ 43~5

    宮川 実

  • (通号 12) 1949/戦争と平和にかんするマルクスとレーニンの学説--講演/ 43~59

    宮川 実

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
シホンロン ケンキュウ
Volume
(1)-(12) 19490100-19500700(別刷版「共産主義とはなにか」共)
Author Heading
青木書店 アオキ ショテン ( 00782159 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1949-1950
Publication Date (W3CDTF)
1949-1950
Size
35mm
Alternative Title
共産主義とはなにか キョウサン シュギ トワ ナニカ