図書
Image

奈良の大仏 : 世界最大の鋳造仏 新装版 (日本人はどのように建造物をつくってきたか)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

奈良の大仏 : 世界最大の鋳造仏

新装版

(日本人はどのように建造物をつくってきたか)

Call No. (NDL)
Y6-N10-J61
Bibliographic ID of National Diet Library
000010712318
Material type
図書
Author
香取忠彦 著ほか
Publisher
草思社
Publication date
2010.3
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
95p ; 26cm
NDC
718.5
View All

Detailed bibliographic record

Synopsis:

金工・美術史の研究者が、天平時代の鋳造技法を推定し、それにもとづいて画家が描く。(Provided by: 日本図書館協会)

Summary, etc.:

世界最大の鋳造仏はいかにして造り上げられたかを、古代の鋳造技法・日本金工史の専門家が解説。古代期の日本人の知識と技術の高さを再認識させる名著の新装版。<内容より>東大寺の大仏は、八世紀の日本人が工芸・工業技術のすべてを注いで建造した巨象でした。しかし、残念なことに、のちの時代の兵火によって、太平大仏...

Author introduction:

香取 忠彦 香取 忠彦(かとり・ただひと) 1930年東京に生まれる。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。東京国立博物館金工室長、法隆寺献納宝物室長、工芸課長をへて文化女子大学大学院教授、東京芸術大学、東京教育大学大学院、中央大学、大正大学等の講師を歴任。初代泉屋博古館東京分館長。現在、財団法人子規庵...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

Kanto

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-7942-1752-3
Title Transcription
ナラ ノ ダイブツ : セカイ サイダイ ノ チュウゾウブツ
Author/Editor
香取忠彦 著
穂積和夫 イラスト
Edition
新装版
Author Heading
香取, 忠彦, 1930- カトリ, タダヒコ, 1930- ( 00116315 )Authorities
穂積, 和夫, 1930- ホズミ, カズオ, 1930- ( 00013434 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2010.3