Jump to main content
図書

松本俊夫著作集成 1

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

松本俊夫著作集成. 1

Call No. (NDL)
K21-L90
Bibliographic ID of National Diet Library
027318366
Material type
図書
Author
松本俊夫 著ほか
Publisher
森話社
Publication date
2016.5
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
611p ; 22cm
NDC
708
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

一九五三-一九六五現実に密着した美術を作者内部の概念規定が曖昧...

Summary, etc.:

日本実験映画界の重鎮であり、理論面においても前衛芸術運動を牽引した映像作家・松本俊夫の著作を網羅した集成(全四巻)の第Ⅰ巻。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

松本俊夫 1932年生まれ。映画監督・映像作家。 東京大学文学部美学美術史科を卒業後、新理研映画に入社し、実験工房のメンバーを起用してPR映画『銀輪』(1956)を演出。その後、教育映画作家協会(記録映画作家協会)に入会し、機関誌『記録映画』において前衛記録映画の理論を展開させ、その実践として『西陣...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • [Ⅰ 一九五三─一九六〇]

  • 現実に密着した美術を──ニッポン展評 作者内部の概念規定が曖昧──武井・針生論争 『銀輪』 「作家の自主性のために」に対して 『マンモス潜函』を完成して 作家の主体ということ──総会によせて、作家の魂によびかける 前衛記録映画の方法について 私達の苦しみとその解決の道(一) 私達の苦しみとその解決の道(二) 書評──花田清輝著『映画的思考』 作品研究──『忘れられた土地』 映画のイマージュと記録──シンポジュームのための報告 迫りくる危機と作家の主体──警職法改悪に私たちはいかに対決するか 複眼のドラマ意識──ポーランド映画『影』 日本の現代美術とレアリテの条件 倒錯者の論理──主体論の再検討のために(1) 「敗戦」と「戦後」の不在──主体論の再検討のために(2) 新しいプロパガンダ映画──映画『安保条約』をめぐって 記録映画の壁──内部につき刺す表現とそれを拒む根強い保守主義 カナリヤに歌を 芸術的サド・マゾヒストの意識──もしくは創作の内的過程と芸術的効用性について 隠された世界の記録──ドキュメンタリーにおける想像力の問題について 超記録主義の眼──中国の現実と芸術・Ⅰ 美術映画の驚異──中国の現実と芸術・Ⅱ 政治的前衛にドキュメンタリストの眼を──1960年6月の指導部の思想をめぐって 残酷と現実否定のイメージ 残酷をみつめる眼──芸術的否定行為における主体の位置について 映画技術を最高に駆使した──『白い長い線の記録』

  • [Ⅱ 一九六一─一九六三]

  • 疑似前衛批判序説 モダニズムとクリティック 「バラの蕾」とはなにか──『市民ケーン』とオーソン・ウェルズ 琉球の祭りについて 荊の道に抗して──自作を語る 現代時評 三人のアニメーション 個々のぶつかり合いによる運動の最小単位を 変身の論理 大衆という名の物神について 意外性のドラマトルギー──勅使河原プロ『おとし穴』 巨視的な未来の透視──花田清輝著『新編映画的思考』 書評──小川徹著『大きな肉体と小さな精神──映画による文明論』 『太陽はひとりぼっち』──ミケランジェロ・アントニオーニ監督 肉を切らせて骨を切れ──あなたの中のA君に宛てて 映画運動の思想と責任──記録映画への批判にこたえて 反教育的教育論 安部公房氏のアイ・ポジション アンチ・テアトル上演の意義──イオネスコ作・表現座公演『アメデーまたは死体処理法』 映画創作のための連続講座──第二講・テーマとモチーフ 技術は向上、内容は低下──三人のアニメーション・3 形にならない形への模索──滝口修造著『点』 書評──滝口修造著『近代芸術』 映像・二つの能力──「見つける」ことと「作る」こと 「記録の目」の問題──対象のドラマを“模索”する もう一つの現実──「心のうごめき」を映像化する 「もの」との対決とは──外界、内界を結ぶヘソの緒 説明性を排除して──映像による直接的な表現 イメージの深さ──生理的刺激と精神的刺激 「音」と映像の対話──補助手段としての音の否定 表現をささえるもの──主体の燃焼と主題の深さ 日常の中の異常──内面化した人間解体のドラマ 意識と無意識の間──目に見えない世界を見ること あるがままの存在──事実のドラマから存在のドラマへ 思索する映像──「見る」ということの意味 可能性と障害と──名馬はいるがばくろうがいない 作品構造論に特色──浅沼圭司著『映画美学入門』 「動き」と「音」 追体験の主体的意味──『二十四時間の情事』について 自作を語る『石の詩』 欲求不満 偽造された歴史──日本共産党四十周年記念映画『日本の夜明け』批判 根深い歪みの変革を──大島渚著『戦後映画──破壊と創造』 凝視と日常性──大衆社会状況下のリアリズム・その一 ドラマの無いドラマ──大衆社会状況下のリアリズム・その二 存在の形而上学──大衆社会状況下のリアリズム・その三 下半身と上半身──映画『女と男のいる舗道』『審判』 運動の変革 青芸ヘ──その先の課題 ルイ・マルの『鬼火』と消えることのない疵 映画批評の貧困──俗流政治主義、エセ戦闘性 イオネスコとメタフィジカル・ドラマ ネオ・ドキュメンタリズムとは何か

  • [Ⅲ 一九六四─一九六五]

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

  • 富山県立図書館

    Paper
    Call No.:
    704/423/1
    Book Registration Number:
    009352139
  • 岐阜県図書館

    Paper
    Call No.:
    704-マ-1
    Book Registration Number:
    8134681830
  • 愛知県図書館

    Paper
    Call No.:
    704-マツ-1122615
    Book Registration Number:
    1111226154
  • 名古屋市図書館

    Paper
    Call No.:
    704//
    Book Registration Number:
    0210864708
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-86405-096-8
Title Transcription
マツモト トシオ チョサク シュウセイ
Volume
1
Author/Editor
松本俊夫 著
阪本裕文 編
Author Heading
松本, 俊夫, 1932-2017 マツモト, トシオ, 1932-2017 ( 00041931 )Authorities
阪本, 裕文, 1974- サカモト, ヒロフミ, 1974- ( 001238358 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2016.5
Publication Date (W3CDTF)
2016