図書
Image

人工知能と友だちになれる? : もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来 (子供の科学★ミライサイエンス)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

人工知能と友だちになれる? : もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来

(子供の科学★ミライサイエンス)

Call No. (NDL)
Y11-N18-L408
Bibliographic ID of National Diet Library
029033797
Material type
図書
Author
新井紀子 監修
Publisher
誠文堂新光社
Publication date
2018.6
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
158p ; 21cm
NDC
007.13
View All

Detailed bibliographic record

Synopsis:

人工知能の基本から未来予測までマンガを交えてやさしく解説。AIと生きていく子供のたちの将来の夢の決め方も真剣に考えます(Provided by: 日本児童図書出版協会)

Summary, etc.:

「人工知能」の基本から未来予測までマンガを交えてやさしく解説。AIと生きていく子供のたちの将来の夢の決め方も真剣に考えます。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

新井 紀子 新井 紀子:国立情報学研究所共有知研究センター長・教授。東京都出身。一橋大学法学部およびイリノイ大学数学科卒業、イリノイ大学5年一貫制大学院数学研究科単位取得退学(ABD)。東京工業大学より博士(理学)を取得。専門は数理論理学。数学以外の主な仕事として、教育機関向けのコンテンツマネージメ...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • Part 1 人工知能ってなんだろう?

  • Part 2 もしクラスにAIがいたら?

  • Part 3 AIで未来はどうなる?

  • Part 4 AIと友だちになるために

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Recording Media

Material Type
図書
ISBN
978-4-416-51818-2
Title Transcription
ジンコウ チノウ ト トモダチ ニ ナレル : モシ トナリ ノ セキ ノ コ ガ ロボット ダッタラ マンガ デ ワカル エーアイ ト イキル ミライ
Author/Editor
新井紀子 監修
Author Heading
新井, 紀子, 1962- アライ, ノリコ, 1962- ( 00689750 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2018.6
Publication Date (W3CDTF)
2018