図書
Image

健康管理する人が必ず知っておきたい栄養学の○と× : 食と健康のトピックを読むだけで実践的な知識が身につく 改訂版

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

健康管理する人が必ず知っておきたい栄養学の○と× : 食と健康のトピックを読むだけで実践的な知識が身につく

改訂版

Call No. (NDL)
SC87-M82
Bibliographic ID of National Diet Library
031370229
Material type
図書
Author
古畑公, 木村康一, 岡村博貴, 望月理恵子 著
Publisher
誠文堂新光社
Publication date
2021.4
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
255p ; 21cm
NDC
498.55
View All

Notes on use

Note (General):

食品成分表八訂対応

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

新人の栄養士さん、栄養学を学ぶ学生さんなど必読。毎日の生活にすぐに使える栄養学の知識が身につく、超実践的参考書!(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

古畑 公 ■古畑 公(フルハタ タダシ) 和洋女子大学教授。健康科学博士。木村 康一 ■木村 康一(キムラ コウイチ) 山野美容芸術短期大学元副学長・教授。医学博士。教育学修士。岡村 博貴 ■岡村 博貴(オカムラ ヒロタカ) 医学博士。株式会社DrH 代表取締役。健康検定協会エグゼクティブプロデュー...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 第1章 健康管理する人は知っておきたい! 食と健康の最新情報のウソ? ホント?

  • おこめのエネルギー量が減った? 日本食品標準成分表の2020年版(八訂)/考えたい 食品ロス問題 SDGsでの食の取り組み/時間栄養学に基づく食べ方とは?/防災のための食事ストック術/脳機能に働きかける「ブレインフード」/要介護のリスクが高まり健康寿命をも縮める“ロコモ”/健康食品の仲間!? 機能性表示食品とは?/食べて整えたい免疫力/赤ちゃんの健康は母が握っている!/幼児期に食べさせない方がいいもの/血管を老化させる血糖値スパイク/糖化が老化を促進させる!

  • 第2章 今日から活用できる栄養学のアラカルト 最新栄養学で〇×判定! テーマ別62トピック

  • 「栄養」と「栄養素」の意味は違う/ビタミン、ミネラルはエネルギー源ではない/ミネラルはできるだけたくさん摂るべきである/コレステロールに善も悪もない/コエンザイムQ10はビタミンである/人間は逆立ちしても食事ができる/栄養素が消化・吸収される場所は同じ/人間の身体は50%以上が水でできている/おやつを食べることに栄養学的な意味はない/サプリメントは医薬品に分類されている/心身の状態で消化・吸収は変わる/同じ摂取量なら1日2食より3食の方がやせる/やっぱり油はダイエットの敵である/肥満なのに栄養素不足になる/「カロリーゼロ」飲料にはカロリーがある/朝食抜きはダイエット効果を上げる/食べる量を減らしても太ることがある/就寝前に食事を摂るとよく眠れる/水は1日に約2リットル飲むのが良い/お酒は少量なら「百薬の長」である/ノンアルコールでも脂肪肝になることがある/脳トレに効果的な栄養成分がある/運動開始から20分経たないと体脂肪は燃えない/運動前後に摂る栄養素はたんぱく質だけで良い/ウンチからわかるのは胃腸の調子だけではない/爪と髪の毛は、どちらもたんぱく質でできている/血液の「サラサラ」「ドロドロ」は赤血球の状態の違い/メタボは皮下脂肪よりも内臓脂肪に注意すべき/タバコには有害物質しか含まれていない/キュウリは緑色でも緑黄色野菜ではない/イチゴは果物ではなく、果実的「野菜」である/ウインナーとフランクフルトはどちらもソーセージ/アスパラガスはグリーンとホワイトで栄養価が違う/サツマイモは加熱しなければ甘くならない/イカ墨と違いタコ墨は食べられない/すべてのチーズはナチュラルチーズがもとになっている/玉露はコーヒーよりもカフェインが多い/水の硬度は料理に影響する/味付けの順番「さしすせそ」には意味がある/同じ塩分量でも塩辛さが違うことがある/塩の「ひとつまみ」と「少々」は同じ分量/ニンニクを食べても歯を磨けば口臭はなくなる/遺伝子組換え食品って安全?/賞味期限と消費期限は意味が違う/食べものと薬の組み合わせは注意すべき/腐りやすい肉の順番は、牛→豚→鶏である/調味料には食品の保存性を高める働きがある/すべての野菜と果物は冷蔵庫に保存するのが良い/食中毒は夏だけ注意すれば良い/イライラするのはカルシウム不足が原因/脂肪の摂取は少ないほど良い/「腹八分目」とは適度な満腹感のこと/満腹でも食べられる「別腹」がある/1日に30食品食べればバランスの良い食事になる/旬のものを食べても栄養価に変化はない/ウナギと梅干しは良くない食べ合わせである/トンカツとキャベツの組み合わせには意味がある/牛乳は日本人には合わない飲みものである/牛乳はよく噛んでから飲むと消化が良い/お酒は飲んでも飲んでも強くならない/ゲップは止めることができる/食べ過ぎや空腹だと乗り物酔いしやすい

  • 第3章 医学的エビデンスに基づく食べ方がわかる! 食べて治せる!? 症状・悩み別栄養学

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 北海道立図書館

    Paper
    Call No.:
    498.55/KE
    Book Registration Number:
    1112696834
  • 札幌市中央図書館

    Paper
    Call No.:
    498.5/フ/
    Book Registration Number:
    2013191750
  • 青森県立図書館

    Paper
    Call No.:
    498.55-ケンコウカン-2021
    Book Registration Number:
    10218039839
  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    498.5/フケ/
    Book Registration Number:
    140216961
  • 山形県立図書館

    Paper
    Call No.:
    498.55-フル
    Book Registration Number:
    109267770
  • 福井県立図書館

    Paper
    Call No.:
    498.5/ケンコ
    Book Registration Number:
    1016840611
  • 岐阜県図書館

    Paper
    Call No.:
    498.55-ケ
    Book Registration Number:
    8135295795
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-416-52198-4
Title Transcription
ケンコウ カンリ スル ヒト ガ カナラズ シッテ オキタイ エイヨウガク ノ マル ト バツ : ショク ト ケンコウ ノ トピック オ ヨム ダケ デ ジッセンテキ ナ チシキ ガ ミ ニ ツク
Author/Editor
古畑公, 木村康一, 岡村博貴, 望月理恵子 著
Edition
改訂版
Author Heading
著者 : 古畑, 公, 1951- フルハタ, タダシ, 1951- ( 00878903 )Authorities
著者 : 木村, 康一, 1959- キムラ, コウイチ, 1959- ( 00159972 )Authorities
著者 : 岡村, 博貴 オカムラ, ヒロタカ ( 01233911 )Authorities
著者 : 望月, 理恵子 モチズキ, リエコ ( 001283156 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2021.4
Publication Date (W3CDTF)
2021