図書
Image

能登の宗教・民俗の生成

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

能登の宗教・民俗の生成

Call No. (NDL)
HK33-M79
Bibliographic ID of National Diet Library
032401251
Material type
図書
Author
由谷裕哉 編
Publisher
桂書房
Publication date
2022.9
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
167 p ; 21 cm
NDC
162.143
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

緒論能登の宗教・民俗に関する先行研究の代案を求めて / 由谷裕哉能登国石動山大蔵坊の里修験 / 鏑木紀彦...

Summary, etc.:

本書は、近世に離山した石動山大蔵坊の里修験が在地の信仰生活にいかに根ざして影響を与えたかを考察する(鏑木)。日露戦後から1930年代までに能登に関して著された郷土研究のうち、宗教と民俗に関する言説を考察する(由谷)。口能登・氷見(富山)でみられる嫁が親の死去後に実家の檀那寺で行われる「コンゴウ」とい...

Author introduction:

由谷 裕哉 1955年生 金沢大学客員研究員・小松短期大学名誉教授 『神社合祀 再考』(岩田書院、2020年、編著) 『近世修験の宗教民俗学的研究』(岩田書院、2018年) 『郷土再考ー新たな郷土研究を目指してー』(角川学芸出版、2012年、編著)鏑木 紀彦 1964年生 石川県近世史料編さん室主幹...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 緒論 能登の宗教・民俗に関する先行研究の代案を求めて  由谷 裕哉

  • 変貌する能登と能登研究との乖離/能登の宗教・民俗に関するこれまでの研究/市町村史における民俗の記述と民俗文化財の指定/代案を求めて/本書収録論文について

  • 能登国石動山大蔵坊の里修験 ― 加賀国宝光院(延寿寺)の事跡から―  鏑木 紀彦

  • 一 はじめに

  • 二 宝光院歴代(一)初代大蔵坊・二代秀船

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Tokai/Hokuriku

Kinki

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-86627-123-1
Title Transcription
ノト ノ シュウキョウ ・ ミンゾク ノ セイセイ
Author/Editor
由谷裕哉 編
Author Heading
編者 : 由谷, 裕哉, 1955- ヨシタニ, ヒロヤ, 1955- ( 00256482 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2022.9
Publication Date (W3CDTF)
2022
Extent
167 p