Jump to main content
図書

ことばが変われば社会が変わる (ちくまプリマー新書 ; 463)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

ことばが変われば社会が変わる

(ちくまプリマー新書 ; 463)

Call No. (NDL)
Y7-N24-R300
Bibliographic ID of National Diet Library
033565157
Material type
図書
Author
中村桃子 著
Publisher
筑摩書房
Publication date
2024.7
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
222p ; 18cm
NDC
801.03
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

「セクハラ」ということばは社会の何を変えた? 流行語「女子」がもたらしたものとは? 新しいことばの普及や流行語が起こす社会変化に注目し、ことばが社会を変化させるメカニズムを明らかにする。(Provided by: サピエ図書館資料検索)

Author introduction:

中村 桃子 中村 桃子(なかむら・ももこ):関東学院大学教授。専攻は言語学。上智大学大学院修了。博士。著書に『「自分らしさ」と日本語』(ちくまプリマ―新書)、『新敬語「マジヤバイっす」??社会言語学の視点から』『翻訳がつくる日本語??「ヒロイン」は女ことばを話し続ける』(白澤社)、“Gender, ...

Search by Bookstore

Read this material in an accessible format.

Under production: We are currently producing a version of this material in an accessible format.

View materials in accessible formats for people with print disabilities (2Type)

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • はじめに/「社会反映論」と「社会構築論」/ことばが社会を変化させるメカニズム/「言語変化」から「社会言語学的変化」へ/ことばの価値や使い方の変化に注目する/ことばが変わることにはどの社会でも強い抵抗がある/本書の構成/第一部 ことばが社会を変える──「セクハラ」「イケメン」「クイア理論」/第一章 「セクハラ」は社会の何を変えた? /「この新しいことばが事態を激変させる」という確信/「セクハラ」の意味をめぐる闘争/セクハラを防止する義務と法改正/新しいことばは新しい考え方を提案する/大人の女性社員を「女の子」と呼ぶこと/男性も「見られる客体」になった/「伝統」や「習慣」をカラッと転換させるカタカナ語/被害者ではなく加害者に視点を移動させることば/第二章 戦略としての「あえて」と「ラベル」/「男になる、男にする」と「女になる、女にする」/否定的なことばとしての「女」「男」/「おかま」をめぐる逡巡/ラベルを増やして二分法の境界を揺らす/セクシュアリティは社会的につくられる/曖昧な生物学的性別/「異性愛」ということばが遅れて登場した理由/セクシュアリティは語られることでつくられる/異性愛を「自然で自明のもの」とする規範/二項対立をゆるがす「クイア理論」「交差性」/メディアはいかに人を〈他者〉として描くか/規範にもグラデーションがあることがわかると二項対立の意味もなくなる/ゲイカップルにおいても規範は生まれる/たくさんのラベルが必要だとわかった/第二部 変わっていく意味──拡大・規制・漂白/第三章 流行語「女子」がもたらしたもの/ことばの意味が変化していく過程/「婦人」→「女性」→「女子」/「女子会」「リケジョ」の登場/「女子」の経済効果/自分の人生の主役でありたいというメッセージ/循環することば、結びつく領域/女性たちによる保守運動/伝統的な「女らしさ」と過激な行動の矛盾/「女子」によるラッピング戦略/第四章 “girl power”はなぜズレていったのか/「女子力」とはどんな力なのか/新自由主義社会の女子力/かっこいい生き方としてのgirl power/脱毛広告の「GIRLS POWER」/「キレイになるとつよくなれる」? /言語を超えてずれる意味/いまある考え方を変えない意味を与える/既存の価値観がすべてではない/第五章 誰が意味をはがされるのか/怒り狂うガービー先生/「間違った名前を使う」という権力/名前を聞き直されたら? /訂正をしなければいけなくなるのは誰? /イングリッシュネームの功罪/下の名前で呼び合う男子学生/習近平は「しゅう きんぺい」か「シー・チンピン」か/なんでも略す日本人と「意味の漂白」/視聴者はメディアの言葉を自在に使いこなす/否定的意味をはぎとる/第三部 ことばを変えられないのはなぜか──言語イデオロギー/第六章 「ルール」を優先してしまう私たち/パートナーの呼び名問題/社会の権力構造と言語イデオロギー/呼び名がつくる関係

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

Kanto

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Recording Media Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-480-68487-5
Title Transcription
コトバ ガ カワレバ シャカイ ガ カワル
Author/Editor
中村桃子 著
Author Heading
著者 : 中村, 桃子, 1955- ナカムラ, モモコ, 1955- ( 00199165 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2024.7
Publication Date (W3CDTF)
2024