Jump to main content
図書

80歳でも脳が老化しない人がやっていること 増量版

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

80歳でも脳が老化しない人がやっていること

増量版

Call No. (NDL)
SC194-R137
Bibliographic ID of National Diet Library
033957758
Material type
図書
Author
西剛志 著
Publisher
アスコム
Publication date
2025.3
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
445p ; 18cm
NDC
498.39
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

「ほんのちょっと」のコツさえあれば、80歳からでも世界は変えられる。脳科学者が伝えたい、脳が老化しないために大切なこと。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

西剛志 脳科学者(工学博士)、分子生物学者。 1975年、宮崎県高千穂出身。東京工業大学大学院生命情報専攻卒。博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。 30代で対人関係やストレスが重なった影響もあり難病を宣告されるも、脳の研究を通して自身のスト...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • —CONTENTS―

  • ○第1章 自分ではなかなか気付けない「脳の老化」

  • ○第2章 いくつになっても老人脳にならない人は一体何をしているのか

  • ○第3章 あなたの脳の老化度がわかる診断

  • ○第4章 老人脳にならないための運動

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

Kanto

Chugoku

  • 岡山県立図書館

    Paper
    Call No.:
    498.39/ニシ25/
    Book Registration Number:
    0016247025

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-7762-1396-3
Title Transcription
ハチジッサイ デモ ノウ ガ ロウカ シナイ ヒト ガ ヤッテ イル コト
Author/Editor
西剛志 著
Edition
増量版
Author Heading
著者 : 西, 剛志, 1975- ニシ, タケユキ, 1975- ( 00951058 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.3
Publication Date (W3CDTF)
2025