Jump to main content
図書

落語と学問する

Icons representing 図書

落語と学問する

Call No. (NDL)
KD831-R77
Bibliographic ID of National Diet Library
033967175
Material type
図書
Author
鈴木亘 [ほか] [執筆]ほか
Publisher
水声社
Publication date
2025.3
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
268p ; 19cm
NDC
779.13
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

落語の複数の「近代」 / 鈴木亘 著落語の近代化? / 足立和彦 著敗戦後日本の落語と映画 / 角尾宣信 著...

Summary, etc.:

落語的思索のすすめ落語は、世の習いに潜むおかしさを明かし、聴く者に問いを投げかけているのではないだろうか? 言葉と身ぶりが生み出す融通無碍の世界とともに、文学、美学、映画学、文化人類学、歴史学、パフォーミング・アーツを介して、考える楽しみへと誘う、異色のエッセー集!(Provided by: 出版情...

Author introduction:

森本淳生 1970年、東京都に生まれる。京都大学人文科学研究所教授。専攻、フランス文学。主な著書に、『小林秀雄の論理――美と戦争』(人文書院、2002年)、『愛のディスクール――ヴァレリー「恋愛書簡」の詩学』(共編著、水声社、2020年)、主な訳書に、ジャック・ランシエール『文学の政治』(水声社、2...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • はしがき――落語と学問する!

  • 森本淳生

  • Ⅰ 落語と近代

  • 第1章 落語の複数の「近代」――6代目三遊亭円生と8代目林家正蔵の「淀五郎」演出

  • 鈴木亘

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Kanto

Kinki

  • 岡山県立図書館

    Paper
    Call No.:
    779.13/モリ25/
    Book Registration Number:
    0016932774

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-8010-0848-9
Title Transcription
ラクゴ ト ガクモン スル
Author/Editor
鈴木亘 [ほか] [執筆]
森本淳生, 鈴木亘 編
Author Heading
編者 : 森本, 淳生, 1970- モリモト, アツオ, 1970- ( 00896799 )Authorities
編者 : 鈴木, 亘, 1991- スズキ, ワタル, 1991- ( 031497795 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.3
Publication Date (W3CDTF)
2025
Extent
268p