Jump to main content
図書

実践!新社会人のキホン (ちくまプリマー新書 ; 489)

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

実践!新社会人のキホン

(ちくまプリマー新書 ; 489)

Call No. (NDL)
DH211-R284
Bibliographic ID of National Diet Library
034015424
Material type
図書
Author
内田和俊 著
Publisher
筑摩書房
Publication date
2025.4
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
203p ; 18cm
NDC
336
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

迷ったときは基本に戻るのが第一! 世代間ギャップ、時間意識、人生のステージ。この三つから仕事において大切なことが見えてくる。プロコーチが明快に解説。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

内田 和俊 内田 和俊(うちだ・かずとし):1968年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。SYPシステム専任講師。ビジネスコーチとして、また人材育成コンサルタントとして、様々な企業で階層別研修やコンサルティングを実施。1年間で約1万人に集合研修、500人に個人セッションを行っている。著書に『レジリエ...

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • まえがき/第1章 世代間ギャップと社員教育の実情/脈々と続く永遠の課題/ギャップの原因は何か/頭の中(思考)は何の影響を受けるのか/頭の中は、いつ完成したのか/昭和の特徴(1) 高度経済成長期/昭和の特徴(2) 第二次ベビーブーム/平成の特徴(1)/平成の特徴(2)/それぞれの特徴/日本の会社員は教育を受けていない/外部講師にも問題がある/インタビュー(1) 原岡恵子さん/第2章 知っておいてほしいこと/=を≠にする/時間に関する考え方をアップデートする/時間管理に抱く悪い印象/効率ではなく効果に焦点を当てる/時間管理の四つの領域/健康管理に喩えると理解しやすい/第2領域は即効性がない/第2領域は絶対に裏切らない/第2領域は自己管理の領域/真の実力も第2領域で養われる/時間または経験が解決してくれることがある/試されている時期/その人の本性があらわれる瞬間/何が相手をイライラさせているのか/インタビュー(2) 森谷浩一さん/第3章 ぜひ実践してほしいこと/インプットなければ、アウトプットなし/アウトプットなければ、変化なし/言葉は頭の中を見える化する道具/コミュニケーションに関する不満/最低二回、できれば三回/社会人になると加わる大原則/報連相の五原則/第1原則:自己判断しない/第2原則:早め早めに対応する/第3原則:相談は自分の考えを用意してから/第4原則:報告は結論から/第5原則:意図的にセーブしない/報連相はあなどれない/文字によるアウトプット/メール返信は二四時間以内が原則/ビジネス文書作成に関するポイント/複文を避け単文や箇条書きで表現する/表現力は語彙数に比例しない/視覚情報を活用する/枠組みを明確にする/相手の聴く意識を高める方法/スピード重視か完成度重視か/提案書にはフォーマットがあれば心強い/GROWモデル/ちゃんと意思表示をする/Noと言うのが苦手な人へ/相手を不快にさせない断り方/相手が喜ぶ承諾/インタビュー(3) 大下元さん/第4章 ウェルビーイングの実現に向けて/頼ることも技術/もし行き詰まってしまったら/同期社員の存在も心強い/相談に関する五つの障害/上司との1 on 1面談を活用する/現場責任者の生の声/頼られることは迷惑ではない/自助努力に関して(三つのR)/Rest:休息/Recreation:気晴らし/Relaxation:リラックス/「三つのR」の共通点/サードプレイス(第三の居場所)/サードプレイスは、インフォーマルでパブリックな集いの場/サードプレイスから得られる副産物/あとがき

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 北海道立図書館

    Paper
    Call No.:
    J33/J
    Book Registration Number:
    1113267049
  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    336J/ウジ/
    Book Registration Number:
    140769563

Kanto

  • 富山県立図書館

    Paper
    Call No.:
    335.9/1690/
    Book Registration Number:
    010846731
  • 石川県立図書館

    Paper
    Call No.:
    336/ウチ シ
    Book Registration Number:
    010857670
  • 愛知県図書館

    Paper
    Call No.:
    336-ウチ-1227330
    Book Registration Number:
    1112273300
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
ISBN
978-4-480-68518-6
Title Transcription
ジッセン シンシャカイジン ノ キホン
Author/Editor
内田和俊 著
Author Heading
著者 : 内田, 和俊 ウチダ, カズトシ ( 01057217 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.4
Publication Date (W3CDTF)
2025