Jump to main content
図書

長屋王の変とは何か : 律令が生んだ悲劇

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

長屋王の変とは何か : 律令が生んだ悲劇

Bibliographic ID of National Diet Library
034133719
Material type
図書
Author
木村勲 著
Publisher
同時代社
Publication date
2025.6
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
327,7p ; 19cm
NDC
210.3
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

「太子信仰」は、なぜ生まれたのか。律(刑法)を定めた者の違法、「冤罪」の原点を紐解く。封印された権力による謀略を、民衆がどのように記憶に刻み、伝承したのか、その過程を明らかにする。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

木村 勲 日本社会史・古代史論。元朝日新聞学芸記者・元神戸松蔭女子学院大学文学部総合文芸学科教授。1943年、静岡県出身。一橋大学社会学部卒、同大学院社会学研究科修士課程修了。近現代の著に『日本海海戦とメディア』(講談社選書メチエ)、『「坂の上の雲」の幻影――”天才”秋山は存在しなかった』(論創社)...

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:出版情報登録センター(JPRO)Link to Help Page
  • 第一章 歴史の闇に沈んだ王の影

  • 第一節 佐保邸跡に造られた聖武陵/第二節「市中の山居」の佐保邸/第三節 帰国僧・道慈の役割/第四節 なぜ光背銘文は書かれたか/第五節 正史は法隆寺に軽かった/第六節 「怒」から柔和・静穏の相へ/第七節 タリシヒコは聖徳太子に非ず

  • 第二章 遺構が語りだした実相

  • 第一節 佐保邸の高楼が夢殿に/第二節 菰川舟運は可能だったか/第三節 旧長屋本邸が皇后宮に

  • 第三章 法(律)はどう長屋を裁いたか

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
978-4-88683-985-5
Title Transcription
ナガヤオウ ノ ヘン トワ ナニカ : リツリョウ ガ ウンダ ヒゲキ
Author/Editor
木村勲 著
Author Heading
著者 : 木村, 勲
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2025.6
Publication Date (W3CDTF)
2025
Extent
327,7p