法律学体系 第2部 法学理論篇 11 第11 少年犯罪(柏木千秋,西村克彦) 刑罰の歴史-日本(石井良助) 名誉と法律(小野清一郎) 婦人と犯罪(三田庸子) 自白と裁判(戒能通孝) 陪審裁判の歴史的意義(平場安治) 近代的裁判制度の成立-フランスにおける絶対主義段階を中心として(染野義信) 法律扶助(小山昇)
Available with Digitized Contents Transmission Service
Find on the publisher's website
NDL Digital Collections
Available for viewing via the Digitized Contents Transmission Service for Individuals to official registered users of the NDL, who resides in Japan.
Search by Bookstore
Read this material in an accessible format.
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館デジタルコレクションLink to Help Page
少年犯罪 柏木千秋 西村克彥
目次
第一章 犯罪少年の取扱の発達
p1
第二章 少年非行の解明―グリュックの研究を中心として
p49
第三章 異る角度から見た少年犯罪
p97
Search by Bookstore
Read in Disability Resources
- Mina Search
- プレーンテキスト
Registered users of Mina Search can download or stream this content.
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- Title
- Title Transcription
- ホウリツガク タイケイ
- Volume
- 第2部 法学理論篇 11
- Part Title
- 第11 少年犯罪(柏木千秋,西村克彦) 刑罰の歴史-日本(石井良助) 名誉と法律(小野清一郎) 婦人と犯罪(三田庸子) 自白と裁判(戒能通孝) 陪審裁判の歴史的意義(平場安治) 近代的裁判制度の成立-フランスにおける絶対主義段階を中心として(染野義信) 法律扶助(小山昇)
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1954
- Publication Date (W3CDTF)
- 1954
- Extent
- 6冊 ; 21cm
- Place of Publication (Country Code)
- JP